は・な・う・た・ま・じ・り

 市井の片隅で暮らす者の備忘録です。

お立ち寄りくださりありがとうございます

ロールケーキの『うずまき屋津山店』へ

2012年05月31日 | 日記・ひとりごと

長年ブログを書いてますが、スイーツの記事を書くのはこれが初めて?

5/25にオープンした『うずまき屋津山店』へ行ってきました。
10時に開店、仕事終業後立ち寄ったのでお目当てのシンプルな『しあわせロール』は売り切れ・・・
一人用のカットしたデコロールは若干残っていました。
一昨日ここで『しあわせロール』を購入した職場のSさんが柔らかくて「とても美味しかった!」
とご満悦の様子だったのです。
私はあまりケーキは食べないのですが、飾りのないシンプルなロールケーキや抹茶ロール
は嫌いではないのです。



その他、定番の抹茶ロールや、モカロールもあるそうですが、これも本日は売り切れ!
しかし、きょうは買いそびれたな~
今度は予約して購入しよう。
      

デコレーションロールは
・いちごデコ
・ベリーデコ
・フルーツデコ
・キャラメルリンゴデコ
・モンブランデコ
・レアチーズデコ
・ティラミスデコ
・レモンチーズデコ
・マンゴープリンデコ
・こってりチョコデコ
・チョコバナナデコ
などで、
15センチが各1680円(税込み)24センチが2800円(税込み)だそうだ。

うずまき屋津山店
津山市高野本郷1266-11(目標はメガネの三城 高野店の西側)
電話:0868-26-4147

コメント

黒豆に黄ニラにマッシュルーム

2012年05月30日 | 日記・ひとりごと

きょうは健康診断を受診してきました。
血圧は129-88で正常範囲内でした。まだデータはわかりませんが
体重が増加、これを減少させていかないと…また新たな課題が(汗)
最近野菜をすごく食べたくて、コンビニの野菜サラダを別に買っていたのですが
経済的なものもあるので明日から、キャベツなどありあわせの野菜をタッパーに
入れて弁当のおかずの一品にしようと思います。自家製のドレッシングでも作れれば
よいのですが、時間もないのでとりあえず市販のものを購入しました。
1日300gだったかな?それくらい食べるとよいそうで、健康雑誌で読んだことがあります。
しかし、生だとそれだけ食べれないので蒸したり、焼いたり、炒めたりして「かさ」を減らせ
ばよいのだとか。
肥え気味なので野菜をしっかり食して健康的に痩せていきたいと・・・←決意表明!?

ところで、『黒豆』『黄ニラ』『マッシュルーム』
これらの野菜は岡山県が生産量日本一の野菜なのです。
私が好きなのは黒豆。特に煮たのは大好物。土井勝さんのレシピを参考にしてます。
県内でも県北(特に勝英(しょうえい)地区)が産地、作州黒という品種が栽培されています。
お隣の兵庫県で有名なのは『丹波黒』という品種ですが、個人的には粒が丹波黒よりも
大きく美味しく感じられます。
中でも霧がよく発生する旧大原町から、粟倉というところにかけての黒豆が一層美味しい
とのこと。

『黄ニラ』は岡山県南部が産地、私の住む真庭市、岡山県北ではあまり食べられてませんが、
岡山市内に住んでいた頃、これに出会いその美味しさに感動しました。
通常ニラは緑の葉茎ですが、それを一度刈り取って、根株を光を遮断した形で育てなおすと
葉緑素が少なくなるために葉茎が黄色のままで黄ニラになる訳で、手間暇がかかっている。
コスト面では一般のニラより高くなり、数も限られる。
鍋料理の他、おひたしにして食べると美味しい。

マッシュルームもパスタ、ピザ、グラタン、オムレツなど身近な西洋料理に欠かせない
食材。
瀬戸内市(旧牛窓町、日本のエーゲ海と呼ばれている)にあるミツクラ農林さんで
栽培されています。

健康診断の話から岡山の野菜の話になってしまいましたが、どれも健康的で美味しい
食材、一度召し上がってくださいませ

 

コメント

国鳥&県鳥に遭遇

2012年05月29日 | 日記・ひとりごと

不安定な天気だった今日。午前中津山市内の山間の道を走行していたら…
目の前を尾の長い鳥が横断しているではないか?
あれは何だ?大きいしもしや?と思いスピードを落として
その鳥が横断し終わり、山際の茂みのところに身を置いていたところを
徐行しながらじーっと見てみる
綺麗で顔の周りが赤く、これは『キジ』のオスに間違いないと思った。
向こうもじーっとこっちを見てるし、写真を撮影しようと思ったその時
山の中に消えていった。

(ウィキペディアより画像転載)

飛んでいるのは見たことはあるけど、あんなに間近で見たのは初めて。
さすが国鳥だけの貫禄?があった~
キジは岡山県の県鳥でもあり、岡山県のサッカーチームファジアーノ(J2)の
名前にもなっています(ファジアーノはイタリア語でキジ)
ちなみに漢字で書くと『雉』ですが、鳥偏でないですよね。
【隹】『ふるとり』は鳥の姿を描いた象形文字で尾の短いとりを描いたもの。
尾が短くて、小柄でずんぐりと太ったトリのことで、雀、隼、雁、も『ふるとり』
ですね。


コメント

鰆は何処へ?

2012年05月28日 | 日記・ひとりごと

(写真はネット画像)

岡山県人が好んで食べる魚といえば「鰆」に他ならない。
全国の鰆の大半が岡山で水揚げされて、消費も多い。
もちろんこの私も好きな魚のひとつ。
ばら寿司(ちらし寿司)→「ばら」はいろんなものを散りばめた様子から。
寿司の上に、酢〆した切り身を載せる。

数日前、山陽新聞のトップにこんな記事が掲載されていた。


岡山県産サワラが豊漁 市場入荷量はここ10年で最多

 

岡山名物・サワラが豊漁だ。岡山市中央卸売市場(岡山市南区市場)への県産の入荷量は、瀬戸内海での漁が解禁された4月下旬から1カ月で105トン。過去10年で最多、各年の同時期の5〜1・5倍となっている。

独立行政法人・水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所(廿日市市)は「海水温などの条件が良く、漁獲の中心となる2歳魚が順調に生育した」と分析する。
サワラの漁獲量が県内有数の牛窓町漁協(瀬戸内市)では、連日1〜2トンを水揚げ。1日でここ数年のシーズン全体量(1〜3トン)に匹敵する状況という。40年間、漁を続ける朝日漁協(岡山市)の豊田安彦組合長は「20年ほど前の水準。これでこそ岡山名物。豊漁が続いてほしい」と話す。

 

 

 

この記事を読んで、私が鮮魚コーナーに走らない訳がない。朗報に足取りも軽い

ところがだ
市内のMスーパーK店の鮮魚コーナーにはハマチ、ブリ、カンパチ、イカ、サーモン、マグロなどで鰆は見当たらない。
広島本社のスーパーⅠのK店も同様で鰆さまは見当たらない。
そして、地元で鮮魚も美味しいK店に期待を寄せて走ったがここも無し。

一体どういうことなんだろう。
確かにここは県北で、先述のK店は日本海の魚を仕入れている。けれど、瀬戸内海産の魚が乏しいのは
運送代など経費がかかるからモノが入らないのだろうか…と。ふと思ってしまう。

今はあるかどうか知らないが、岡山市内には鰆の専門店もあったり、日生や牛窓に
行くと郷土料理「鰆の炒り焼き」(しゃぶしゃぶのようなもの)や、専門店で「鰆のタタキ」をいただいた
こともある。
肉厚で西京焼きにして食べると本当に美味しい魚だ。

それにしてもなぜ入らないのか、例年より安くて美味しい鰆、ほんの少し食べたいよ

 

 

コメント

エスパスフリマ&Espace Art Place #3

2012年05月27日 | 芸術・文化

5/27 10時から
エスパスホールでフリマと旧遷喬尋常小学校内を開放しEspace Art Placeが同時開催されていました。
大勢の人、人で賑わっていました。

   

 フリマのよいところは会話をしながら買い物ができること。中には掘り出し物もあったり。

←ライブも行なわれていました。

 

 

 

 

 

 

 

一方Espace Art Placeは
雑貨、アクセサリー、布小物、手作りお菓子、パン、プリザーブドフラワー等々
所狭しと並べられていました。
しかし、手作り雑貨とか言いますが、こんなのをよく作られるなと感心した次第。
ブログ管理人には到底無理無理・・・不器用ですから…

ちなみに私が購入したのは
↓これ(たくさん入りそうで肩にかけやすい リーズナブルなお値段でした

フォトアルバムへ
 エスパスフリマ&Espace Art Place #3
     



 

コメント