Nibblesの部屋

セロー250 バイク旅・車旅・そば試食の個人記録簿

大雪山と美瑛

2007-08-25 23:33:00 | バイク 旅行記

久々に旭岳(2290m)を見てきました.綺麗な山です.行く途中に旭岳源水という場所を偶然に発見.水をたらふく飲みました.その後、天人峡の羽衣の滝・森の神様(木)を美瑛のケンメリの木を見て帰路に.

Dscf4233 Dscf4235 Dscf4247 Dscf4257


滝川市立図書館

2007-08-19 21:40:17 | 日記・エッセイ・コラム

調べたいことがあって行ってきました.1時間くらい調べても思うような資料が見つからないので、司書の方に一声かけたところ……、親身になって該当するような情報を探してくれます.今の司書はここまでしてくれるのですね.仕事とはいえ、レファレンスサービスは凄いの一言.滝川市立図書館の皆様、ありがとうございました.


バイク旅行2007 道東道北へ 5日目

2007-08-15 01:19:00 | バイク 旅行記

いよいよ5日目、最終日です.結局、オロロン鳥やウトウを見れず島を去ることになりました.フェリーの時間まで暇だったので海辺を散歩.海を覗くとウニが居ます.もちろん捕ると密漁になりますね.次は隣島の焼尻島へ向かいます.この島も周囲10km程の島です.島中央にオンコの森とめん羊放牧地があります.バイクでは行けないので自転車をレンタルして行きました.2時間程度で見終わり、最後は焼尻資料館を見学.焼尻島を後にしました.羽幌に到着後、昨日は風呂に入れなかったので、羽幌温泉へ.その後は隣にあったバラ園と海鳥センター見学.食事はおろろん食堂で羽幌特産の甘エビ丼を食べました.最後は北竜町のひまわりの里でひまわり鑑賞しました.この日は 天売島→焼尻島→海鳥センター(羽幌)→おろろん食堂(羽幌)→ひまわりの里(北竜)で終了.

Dscf4116 Dscf4120 Dscf4129 Dscf4136 Dscf4143 Dscf4157 Dscf4175

今回の旅行では約1700km走りました.


バイク旅行2007 道東道北へ 4日目

2007-08-14 00:42:00 | バイク 旅行記

4日目は紋別に向かいました.ここでオホーツク流氷科学センターを見学.興部を経由し、智恵文ひまわり畑(名寄)に行きました.ひまわりを見た後は、霧立峠を通り日本海に出ます.羽幌到着は、フェリー出発20分前でした.ふぅ.最初は焼尻島か天売島か悩み、翌日の天候を考え天売島にしました.いままでいろいろな島へ行きましたが、こんなに小さい島は初めてです.1周約10kmです.観光場所も見学しながら島一周をしましたが3時間で見終わりました.困ったのは晩ご飯.食堂はすべて店じまい.弁当屋もありません.ご厚意で商店でおにぎりを作って貰えました.ちなみにガソリンスタンドもお盆休みでした.夜は綺麗な星空でした.空気が澄んでいるのですね.4日目は紋別→智恵文ひまわり畑(名寄)→天売島→ロンババ海水浴場キャンプ設営地 で終了.

Dscf4042 Dscf4077 Dscf4079 Dscf4090


バイク旅行2007 道東道北へ 3日目

2007-08-13 00:10:00 | バイク 旅行記

3日目はいよいよ世界遺産の知床です.まずは去年も行きましたが、羅臼国後展望塔へ行き国後島を眺めます.眺めながら「いつかは国後島へ」と心に思い、近場のひかりごけ鑑賞しに行きます.見る角度によって輝いています.そして目指すは、知床半島の果て.といってもバイクで行ける所までです.道路がなくなり徒歩で知床岬方面に数百m歩くと地元の人に出会います.ここから択捉島は見えるか聞くと、やはり見えないそうです.サハリンと同様に一度は自分の目で見たい島なのですがね.できることなら行ってみたい.国後島を眺めた後は、相泊温泉と瀬石温泉に向かいます.瀬石温泉は入浴して、知床横断道路東側の羅臼まで戻り入り、ここでお昼ご飯.昨年驚いたまるみ食堂へ行きました.今回はいくら丼を注文.ボリュームたっぷりです.コップと比べると大きさが伝わると思います.いろいろいくら丼は食べましたが、いくらがありすぎて、ご飯の方が先に無くなりました.味噌汁もかに汁なので美味しかったです.おなかもいっぱいになり、いよいよ知床半島横断です.途中には絶景の羅臼岳があります.そして今回の旅の目的である、カムイワッカ湯の滝での温泉入浴です.残念ながら2006年度から第1の滝しか見たり入浴ができなくなりました.数年前に行けばよかった…….またカムイワッカ湯の滝へ行くには、シャトルバスに乗らなければなりません.この滝、pH値は1~2の酸性だそうです.実際に入りましたが、虫さされのところがチクチクと痛かったです.入浴後はバスで知床五湖へ.残念ながら熊出没の関係で、1湖と2湖した解放していませんでした.カムイワッカ湯の滝・1湖と2湖で3時間コースです.内バスに乗っている時間は約半分ですが.その後は、知床自然センターで知床の映像を見、フレベの滝を見学.途中、親子鹿に遭遇しました.そしてプユニ岬で夕焼けを見た後、オシンコシンの滝、みどり工房しゃりキャンプ場へ.この日の風呂や斜里温泉湯元館でした.後からわかったのですが、入浴時間が過ぎていたのにも関わらず、快く入浴させて下さりありがとうございます.3日目は羅臼国後展望塔→知床半島最東端→相泊温泉→瀬石温泉→羅臼岳→カムイワッカ湯の滝→知床五湖→フレベの滝→プユニ岬(夕日)→オシンコシンの滝→斜里温泉→キャンプ場 で終了.

Dscf3924 Dscf3933 Dscf3947 Dscf3950 Dscf3973 Dscf3975 Dscf3983 Dscf4001_1 Dscf4006 Dscf4011


バイク旅行2007 道東道北へ 2日目

2007-08-12 22:50:00 | バイク 旅行記

2日目は、屈斜路湖と摩周湖を中心に見ました.阿寒湖は昨年ゆっくりと見ているのでパスです.まずはオンネトー.いつ見ても綺麗です.夜が明けると天気は晴れて雌阿寒岳と雄阿寒岳もしっかりと見えます.次は双湖台です.パンケトウとペンケトウが見えます.ペンケトウは北海道の形に見えると言うが…….909草原展望台に行った後、屈斜路湖を攻めます.まず和琴半島の和琴の湯露天風呂へ.ここは足湯のみ.和琴キャンプ場や和琴湖畔キャンプ場がありますが、どちらも時期的に混んでいました.次は津別峠展望台と美幌峠展望台から屈斜路湖を眺めます.峠を下りて湖沿いを走って砂湯へ.屈斜路湖の砂湯は、湖畔の砂場を掘ると温泉が湧きます.ここでも足湯.そして川湯に向かいます.ここでも足湯をしました.次は硫黄山へ向かいます.昭和新山ほど迫力はありませんが、やはり凄いです.硫黄山の熱を利用して温泉卵を作り販売している老夫婦?がいました.猛暑の中、仕事をがんばっている姿を見て、お金を稼ぐって大変だなぁと痛感しました.5個400円で売られていますが、ばら売りも可能で卵1個100円で販売してくれました.味は普通のゆで卵を変わりません.(笑 次は摩周湖です.第3展望台、第1展望台、裏摩周展望台の3カ所に行きました.絶景です.山や雲は湖面に反射して綺麗.次は神の子池です.ものすごく水が澄んで、水面がエメラルドブルーに光っています.今回初めて見たのですが言葉を失いました.そして中標津の開陽台へ.ここは毎年来ています.ここでキャンプを張るか悩みましたが、今年は多和平キャンプ場で夜空を眺めるので諦めます.展望台で地平線を眺めた後、上武佐の「遙かなる山の呼び声」ロケ地へ.そして最終目的地である、多和平キャンプ場へ向かいました.ここで夕暮れを鑑賞.最後は20km離れた摩周温泉「泉の湯」に本日の疲れを癒しに行きました.この日の夜は晴れて、久々の天の川鑑賞です.

Dscf3752_1 Dscf3757 Dscf3760 Dscf3765_1 Dscf3773 Dscf3781 Dscf3788_2 Dscf3795 Dscf3803 Dscf3818 Dscf3829_1 Dscf3840_1 Dscf3865

2日目は、オンネトー→双湖台→909草原展望台→和琴の湯→津別峠→美幌峠→砂湯→川湯→硫黄山→摩周湖(第3・第1・裏摩周展望台)→神の子池→開陽台→遙かなる山の呼び声ロケ地→多和平で夕日→摩周温泉→多和平キャンプ場 で終了.

道東ってやはり凄いと思いました.一日でこんなに観光地をまわったのは初めて?!


バイク旅行2007 道東道北へ 1日目

2007-08-11 20:31:00 | バイク 旅行記

昨年時間がなく見れなかったところを中心に旅行しました.1日目の楽しみは、糠平のタウシュベツ橋梁です.予想通り、素敵な橋でした.この橋は季節により水量が変化し水没することもあるそうです.ナイタイ高原にも行きましたが、3回連続の曇り.ソフトクリームを食べて、一気に道東まで向かいました.キャンプはオンネトーの野営地でしました.露天風呂湯の滝に入るのが目的でしたが、残念ながら閉鎖されたようです(キャンプ場管理人さん曰く).ということで、源泉掛け流しのオンネトー温泉 景福で入浴.1日目は鉄道屋のロケ地(幾寅)→然別湖→タウシュベツ橋梁→ナイタイ高原→オンネトー→阿寒湖→オンネトーキャンプ場 で終了.

Dscf3710 Dscf3719


バイク旅行2007 四国へ 13日目

2007-08-08 20:28:00 | バイク 旅行記

駿河→苫小牧をフェリーの中で過ごす.行きは楽しいが、帰りは非情なくらい寂しい.途中、佐渡島・上りフェリー・タンカー・青函連絡船を見る.渡り鳥なんかも見る.昔から疑問に思っていたのだが、渡り鳥は疲れたらどうするのだろう? 答えは海上で休んでいました.苫小牧到着は21:00.雨が降っていたので、今晩は実家に泊まり、翌日帰路につくことにしました.

Dscf3702

意外に四国は広く、すべて見ることができませんでした.近い未来に再度バイクで四国旅行をしたいですね.次回は、祖谷温泉・大歩危川下り・高知(桂浜と室戸岬)・高知でカツオタタキ試食・四万十川で水泳・四万十川の中州でキャンプ・四万十アユと四万十ゴリの試食・四万十川支流の黒尊川上り・香川の山越うどん試食 といった所でしょうか.

今回の旅行は3900kmの走行でした.


バイク旅行2007 四国へ 12日目

2007-08-07 20:14:00 | バイク 旅行記

いよいよバイクを動かすのは最終日です.明日はフェリーの中で一日過ごすので.まずはしまなみ海道と瀬戸内海を見て起床.素晴らしいの一言です.早起きしたので、徒歩で来橋海峡第三大橋の主塔を触るために散歩.橋上から見た瀬戸内海は絶景でした.今治城を見た後、いよいよしまなみ海道を走ります.途中、大三島で降りて、大山祈神社に立ち寄りました.源義経の鎧や刀・武蔵坊弁慶の刀など、国宝級のものがいっぱいありました.となりの海事博物館も面白かったです.島を観光した後は多々羅大橋を渡り、しまなみ海道を走り終えて、そのまま広島へ向かいます.原爆ドームとお好み焼きを食べるためです.お好み焼きや広島の方に教えていただいた、「胡桃屋」(くるみや)へ行きました.本当に美味しかったです.大盛りにしなかったのが悔やまれます.次は広島城へ行きました.広島城は原爆投下によって壊されていますから、最近立て直されたものです.最後は世界遺産の原爆ドームです.とても暑い日でしたが、原爆ドームを見た瞬間は鳥肌が立ちました.その後、平和記念資料館で被爆証言講話会を聴きました.あまりの話の内容に涙が出ました.その後は平和記念資料館を見学しましたが、あまりにも時間がありませんでした.機会をつくって再度一度見学したい場所です.最後は爆心地の島外科病院前と、エノラ・ゲイが投下目標とした相生橋を見て、広島を後にしました.そこから先は、高速道路を走りっぱなしです.広島←→駿河は遠かった…….本日は大角海浜公園キャンプ場→しまなみ海道散歩→今治城→しまなみ海道→大三島の大山祈神社→しまなみ海道→広島のお好み焼き屋→広島城→原爆ドーム→広島平和記念公園→駿河港 で終了.

Dscf3582 Dscf3585 Dscf3596 Dscf3600 Dscf3613 Dscf3621 Dscf3623 Dscf3630_1 Dscf3636_1 Dscf3641 Dscf3661 Dscf3679

 

 

 


バイク旅行2007 四国へ 11日目

2007-08-06 19:08:00 | バイク 旅行記

小豆島の観光は早朝に起きて、まずオリーブ公園に行きました.観光雑誌に載っているギシシャ風車がありました.二十四の瞳映画村はとりあえず前まで行っただけ.寒霞渓を見たかったのですが曇り空で見れず.8:40発の宇野行き汽船に乗るため、あっという間の観光でした.宇野に到着後は、再度四国に渡るために瀬戸大橋を渡ります.小豆島から直接船で戻ればよいという話もありますが、今回の旅行は四国に通じる橋のすべてバイクで渡ることが目的です.汽船は空いていました.瀬戸内海の島をスラロームするように進む汽船はグッドでした.汽船の中は時間に余裕ができましたので、今日行くうどん店を調べます.山下うどん→がもううどん→松岡→まえばの順となりました.どの店もやはり美味しい.途中、おみやげ用のうどんを発送.綾川町道の駅うどん会館で購入.ついでにうどんアイスというのも試食.うどんの切れ端が入っていただけでした.うどん試食後は、前回見れなかった別子銅山のマイトピア別子に.期待していただけに残念…….いよいよ明日はバイク旅行最後のなので、できる限りしまなみ海道に近いキャンプ場の大角海浜公園に向かいました.到着してすぐに、瀬戸内海で泳ぎました.海水パンツを持って行き正解でした.晩ご飯もうどんでしたので、本日はうどん三昧です.本日は小豆島の公園→オリーブ公園→二十四の瞳映画村→瀬戸大橋→山下うどん→がもううどん→松岡(うどん)→まえば(うどん)→別子銅山→大角海浜公園キャンプ場 で終了.

Dscf3481 Dscf3489 Dscf3497 Dscf3527 Dscf3530 Dscf3532 Dscf3534 Dscf3539 Dscf3550


バイク旅行2007 四国へ 10日目

2007-08-05 16:22:00 | バイク 旅行記

いよいよ讃岐うどんの香川県へ突入です.まずは琴平の金刀比羅宮へ.石段が長かったぁ.次は善通寺市の善通寺へ.四国八十八カ所巡りで唯一行ったお寺です.そしてうどん店へ.最初は谷川米穀店、次は三島製麺所です.どちらとも美味しくいただきました.その後は高松市に行き、女木島(鬼ヶ島)に向かいました.海水浴客がいっぱいで、テントを積んでいるバイクは僕くらいでしたねぇ.(笑 島の山頂には、鬼が島洞窟があります.ここに行くのも今回の旅の目的でした.洞窟は意外に広く驚きました.休憩所では吉備団子を食べました.白い方が吉備団子です.茶色の方はきなこ団子です.2~3時間程度で四国へ戻り、高松の栗林公園へ.手入れがしっかりされた広い公園です.最後は小豆島に渡り、キャンプをしました.船乗り場近くの公園でキャンプです.夕食は小豆島のそう麺を試食です.本日はマリンパーク新居浜→金刀比羅宮→善通寺→谷川米穀店(うどん)→三島製麺所(うどん)→鬼ヶ島→高松の栗林公園→小豆島→公園で野宿 で終了.

Dscf3331 Dscf3349 Dscf3354 Dscf3356_1 Dscf3362 Dscf3364 Dscf3368 Dscf3386_1 Dscf3404 Dscf3442 Dscf3455_1 Dscf3477_1 Dscf3478_1

 


バイク旅行2007 四国へ 9日目

2007-08-04 16:15:00 | バイク 旅行記

最初は、内子の八日市護国の町並み、そして松山城へ.そして今日の目玉は、はやり道後温泉本館です.千と千尋の神隠しの油屋のような感じです.霊の湯3階個室コース(80分)を選びましたが、あっという間でした.神の湯・霊の湯に入り、又新殿(ゆうしんでん)・坊つちやんの間の見学をし、振鷺閣(しんろかく)の太鼓音も正午まで居たので聴くことができました.その後は面河渓と石鎚山では雨に当たりました.残念高山景色を見たかったのですがね.途中、トンネル内い明かりがまったくない200~300mはあるかと思われるトンネルに出くわしました.正直怖かったですよ.また、初めて落石現場に遭いました.直径2m程度の岩が道路にあるのです.岩は早期に見つけれますが、恐ろしいのは岩が作った穴は発見が難しいこと.近くまで行かないとわかりません.スピードを出していると落ちるのは必至でしょう.その後は別子銅山の東平へ.キャンプは新居浜のマリンパーク新居浜で行いました.山の写真は瓶ヶ森1896mの山.

この日は、大洲家族旅行村キャンプ場→内子→松山城→道後温泉→面河渓→石鎚山→別子銅山→マリンパーク新居浜キャンプ場 までです.

Dscf3253 Dscf3256 Dscf3271 Dscf3275 Dscf3294_2 Dscf3299_1 Dscf3302 Dscf3308 Dscf3319_1


バイク旅行2007 四国へ 8日目

2007-08-03 15:01:00 | バイク 旅行記

台風は過ぎ去りましたが、天候は曇り空で今ひとつです.大雨の後の四万十川と沈下橋を見ましたが、凄かったです.昨日渡った橋が見事水没しています.川側まで行くのも怖かったですね.足摺岬に行ったことで、自己最南端を記録しました.キャンプ場では、ウシガエルを見ました.あまりの大きさにビックリ.北海道にはいない大きさのカエルです.晩ご飯は大洲のよもぎうどんを食べました.この日は、ON&OFF→足摺岬→外泊→紫電改展示室→大洲城→大洲明治大正期の町並み→キャンプ場大洲家族旅行村 で終了.

水没の沈下橋写真は、黒尊川と四万十川合流地点の沈下橋.

Dscf3196 Dscf3208 Dscf3218 Dscf3223_1 Dscf3226 Dscf3232_1 Dscf3234 Dscf3242


バイク旅行2007 四国へ 7日目

2007-08-02 14:44:00 | バイク 旅行記

この日はいつ大雨と強風になるか、心配だったので早朝から四万十川下流に向かいました.岩間の沈下橋を渡った時は感動でした.川に沈む橋があるなんで、初めて知りましたしね.黒尊川合流点の沈下橋では、関東からのライダーに会いました.黒尊川が綺麗という情報とカヌーを体験したらという情報をもらいます.途中、また四万十アユを食べたくなり、佐田の沈下橋側の食堂に入りますが、鮎はなし、代わりに四万十川エビとうどんを試食.その後は佐田の沈下橋を渡り、河口の四万十市に向かいましたが、ここで台風の猛威にあいます.信号待ちで立ちゴケしそうな風が吹いてきます.後でTVを見てわかったのですが、あまりの強風でニュースになったくらいの風でした.すぐさまライダーズハウスON&OFFに電話して、急遽泊めてもらえることになりました.休業日にも関わらずです.到着は昼過ぎで、その日は出かけることもないので、18:00くらいまでマスターと酒を飲みました.疲れが溜まっていたのでしょう.夜は早々と就寝です.この日は、キャンプ場リバーサイド轟→四万十川中流→岩間の沈下橋→黒尊川→佐田の沈下橋→四万十川河口→ライダーズハウスON&OFFまで.

写真一段目中と右写真は岩間の沈下橋・写真二段目左は黒尊川合流地点の沈下橋・写真二段目中は黒尊川・写真三段目と四段目は佐田の沈下橋

Dscf3148 Dscf3153_1 Dscf3158 Dscf3165 Dscf3177 Dscf3178 Dscf3179 Dscf3181 Dscf3182 Dscf3187