Nibblesの部屋

セロー250 バイク旅・車旅・そば試食の個人記録簿

バイク旅行2018 空知へ3

2018-09-30 23:00:00 | バイク 旅行記

台風24号も迫っていますが、夕方くらいから雨だろうと予想してバイクに乗りましたが、結論から言うとAM10:00頃から小雨が降り出しました.ついていません.さて道道817号線を走る機会がありましたが、道路標識を見ると管理番号の3817と書かれているものを発見.道路標識は路線番号が表示されるとばかり思っていました.さて最初の目的地は三笠のクロフォード公園(旧三笠駅)です.旧三笠駅は無くなり、その代わりに幌内太駅(観光用)が建っており三笠トロッコ鉄道(エンジン付き)に乗ることができます.ただ到着時は小雨が降っており、レールが濡れていたので中止.ということで先に三笠鉄道記念館の外にある列車を見ることに.その後天候が回復したので確認すると、無事トロッコ鉄道に乗ることができました.3km弱でしたが、まぁ楽しめました.その後は三笠鉄道記念館へ.客を楽しめるよう工夫があり勉強になりました.幌内線で日本で3番目に出来た路線なんですね.またSLの最初に付くB・C・Dの番号の意味もわかりました.次は岩見沢市栗沢町へ.昔は栗沢町で来夢21内にふれあい夢工房資料館があります.色々学びましたが、栗丘辺りに栗の自然木があったことや万字線のこと、意外に栗沢町は広いことがわかりました.映像もありましたが全て観ると1hコースでした.昼食は醤油屋本店別館おとん食堂であんかけ五目やきそばを試食.次は南幌町の生涯学習センター「ぽろろ」内にある郷土資料室へ.昔は「みなみほろ町」という名称だったとは知りませんでした.また夕張鉄道の情報があり勉強になりました.ここにも映像コーナーがあり、全て視聴すると80分コース.時間が足らず再訪です.最後は旧幌向駅逓所(外観のみ)を見て帰路に付きました.

今日は、自宅→三笠市観光→岩見沢市栗沢町観光→南幌町観光→自宅で終了.

今回の旅行で、134km走りました.

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百壱 楠 ~岩手県盛岡市~

2018-09-24 23:00:00 | そば 蕎麦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2018 岩手へ 4日目

2018-09-24 23:00:00 | バイク 旅行記

最終日です.未来都市銀河地球鉄道の壁画が明るい時はどうなっているか興味があり、見に行きました.朝食は昨日購入した茹で栗を試食.美味しいの一言.さて最初は紫波町赤沢郷土資料館(赤沢公民館隣接)→船久保洞窟を観光、矢巾町へ移動し徳丹城跡・矢巾町歴史民俗資料館・南部曲がり家を観光、次は北上市へ移動し、北上市立博物館 和賀分館→北上市立博物館 本館→サトウハチロー記念館→利根山光人記念美術館 →みちのく民俗村(民俗資料館・消防資料館含む)→展勝地レストハウス→日本現代詩歌文学館→珊瑚橋→展勝地→枕流亭(北上コロッケ試食)の順に観光しました.船久保洞窟は一般の方が所有の鍾乳洞なようで、所有者の松坂様が案内してくれました.全く観光地化されていない鍾乳洞で超ワイルドでした.地面は水溜まりや濡れた石でかなり滑ります.石幅の狭い通路や天井の低い場所も多くあり、普通鍾乳洞に入ると鍾乳石に触るのはタブーですが、ここはしっかりと触っていかないと転ぶ且つ上り下りできません.洞窟内の照明は最低限で真っ暗に近い状態.松坂様の懐中電灯で周囲の状態を把握します.ビビったのは頭の上をコウモリが飛び回って時々自分かすめること.正にテレビで放映される探検ものでした.20~30分程度の観光でしたが、松坂様が解説や道案内とても楽しめました.因みに予約制です.本業は農家なようで、自分のために時間を割いていただき本当にありがとうございました.矢巾町歴史民俗資料館は徳丹城についての資料が多数で勉強になりました.北上市立博物館 和賀分館は分館なので規模が小さいと思いきや、意外に大きな施設でした.いろんな分野の内容が展示されていました.北上市立博物館 本館はスペースはあまり大きくありませんが、展示方法や内容が今風で当方好み.特に国見山廃寺跡の資料を興味深く勉強しました.奥州藤原氏の平泉が栄える200年も前に仏教文化の中心地がここにあったとは驚きでした.どうも安倍氏が関係しているらしいですね.みちのく民俗村は、東北の茅葺民家を移築した野外博物館で無料です.希望すればガイドさんと一緒に丁寧な説明を聴きながら1.5h歩きまわれます.似たような施設では、宮城県川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園みちのく公園ふるさと村や香川県高松市にある四国村でしょうか.展勝地や枕流亭の北上コロッケ試食は2011年4月以来.桜のシーズンではないので展勝地は空いていました.北上コロッケは美味しかったです.最後は盛岡市の百壱 楠で蕎麦試食.八戸港までは高速道路は使わずに全て一般道で.結構疲れました.八戸港を出発し、翌朝苫小牧港に到着.自宅に戻りました.

4日目は、紫波町観光→矢巾町観光→北上市観光→蕎麦試食→八戸港→苫小牧港→自宅で終了.

今回の旅行で、919km走りました.

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松苑 ~岩手県北上市~

2018-09-23 23:30:30 | そば 蕎麦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家食堂およね ~岩手県西和賀町~

2018-09-23 23:00:00 | そば 蕎麦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2018 岩手へ 3日目

2018-09-23 23:00:00 | バイク 旅行記

今日は朝から風呂です.台温泉 精華の湯→花巻南温泉 大沢温泉の順に入浴.大沢温泉は、4つの異なる風呂(薬師の湯・大沢の湯・南部の湯・豊沢の湯)に入ることができました.大沢の湯は混浴?露天風呂で外から丸見えです.まぁ自分気にしないで入りましたが.次は西和賀町へ.ここで大失敗.もっと近いのかと思いきや結構距離があり時間がかかりました.およね(蕎麦試食)→碧祥寺博物館→お米地蔵→西和賀町歴史民俗資料館の順に観光.一番良かったのは、およねで販売していた茹で栗(300円)で、翌日の朝食などで食べましたが非常に美味しかったです.次は北上市へ戻り、松苑(蕎麦試食)→北上市立鬼の館→樺山歴史の広場縄文館・樺山遺跡→比与鳥柵跡の順に観光.鬼の館は当然ながら鬼に関する資料がいっぱいでした.幸いにも芸能公演の鬼剣舞があり、それもしっかりと観ることができました.樺山遺跡はストーンサークルや竪穴式住居(復元)も観ることができます.竪穴式住居の入り口がとんでもなく低く入るのに苦労しました.夕食は悩みましたが、花巻市のマルカンビル大食堂でソフトクリームとマルカンラーメンを試食.ソフトクリームは巨大の一言です.折角夜に花巻市に来たので未来都市銀河地球鉄道→童話村の森ライトアップ2018も鑑賞.昨年ほど感動はありませんでしたが、両方共に綺麗でした.恐らくまた再訪するでしょうね.風呂は花巻東和温泉.就寝は賢治自耕の地付近の北上川の河川敷で.

3日目は、温泉2つ→西和賀町観光→北上市観光(蕎麦試食含む)→花巻市観光→北上川の河川敷で終了.

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2018 岩手へ 2日目

2018-09-22 23:00:00 | バイク 旅行記

八戸港到着は朝4:45ですが、実際に下船できたのは恐らく5時頃だと思います.あとはひたすら盛岡市方面へ向かいますが、大変な雨の中の走行でした.途中、北上川の源泉を発見したので立ち寄ります.御堂観音境内にあり弓弭(ゆはず)の泉で、木の根付近から流れ出ている湧水でした.次は石川啄木誕生の地である常光寺へ.ご住職さまが丁寧に解説をして下さりありがとうございます.時間も9:00を過ぎたので資料館巡り.まずは石川啄木記念館(旧渋民尋常小学校・旧斎藤家含む)→玉山歴史民俗資料館の順に観光.玉山歴史民俗資料館は資料を見て発見した資料館.事前予約が必要ですが、石川啄木記念館の方が連絡してくださり、幸いにも見学することができました.玉山歴史民俗資料館を開館して下さった方も非常に丁寧な方で好感が持てました.次は昼食.支所前食堂という有名なホルモン鍋があると地元の方々が口々に教えて下さいましたので、行ってみました.かなり美味しかったです.秋田県鹿角市のホルモン幸楽を思い出しました.次は念願の岩手県立博物館です.大きな施設なので観るものがいっぱいで、3hコースでした.映像ライブラリの中に早池峰神楽40分の映像が大画面で見れたのは良かったです.テーマ店の祈りにみる動物たちも興味深く、特に日本狼は印象的でした.外にある植物園や岩石園・民家も全て観ることができました.最後の観光は岩鋳鉄器館で南部鐡器を鑑賞.次は夕食.通りすがりに偶然発見した「俺のじゃじゃ(矢巾町)」というじゃじゃ麺専門店で試食.過去食べたじゃじゃ麺の中でも一番美味では?と思いえるくらいのじゃじゃ麺でした.勿論、チータンも美味しかったです.次は風呂.何度も行こうと思って行けず仕舞いだったひまわり温泉ぎんがの湯(花巻市)へ.ぬるぬる感の強い湯でローション風呂に入っているような感じでした.最後は北上市へ行き、北上コロッケを試食.北上コロッケは北上産の里いもが入っているのが条件ですが、里いもの量は決まっていないようで、店によって具がマチマチなようです.とりあえず風土という店で北上コロッケを頂きました.就寝は和賀川グリーンパークで.

2日目は北上川源泉→盛岡市観光(ホルモン鍋試食含む)→じゃじゃ麺試食→北上コロッケ試食→和賀川グリーンパークで終了.

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2018 岩手へ 1日目

2018-09-21 23:00:00 | バイク 旅行記

9月の2度目の連休を利用して、また岩手県に行きました.今回は八戸港に上陸です.時間に余裕があったので、苫小牧市にある蕎麦花で蕎麦試食です.何十回も利用している苫小牧港←→八戸港ですが、距離は242kmということがわかりました.

1日目は、自宅→苫小牧港で終了.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庵どう ~岩手県一関市~

2018-09-17 23:30:30 | そば 蕎麦

  

★★★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2018 岩手・宮城へ 4日目

2018-09-17 23:00:00 | バイク 旅行記

最終日です.朝は昨日高千穂の夜神楽を観た際、最後に配られた餅を食べます.さぁ観光開始.平泉町へ行き金鶏山登山.一関市へ行き、厳美渓→一関市博物館→骨寺村荘園交流館→骨寺村荘園散策→骨寺村荘園休憩所の順に観光.一関市博物館は2日目と同様に素晴らしいの一言.骨寺村荘園関係は、荘園のことがよくわかっておらず、交流館は勉強になりました.散策は昔の田んぼ(小さな区画)があり雰囲気がありました.昼食は庵どうで蕎麦試食.ここの蕎麦も美味しかったです.次は奥州市に移動し、奥州市埋蔵文化財調査センターと胆沢城跡を観光.東北の平安時代の城と蝦夷との争いが勉強になりました.最後は旧岩谷堂共立病院(明治記念館)を観光.明治時代に建てられた当時モダンな建物だったのでしょうね.江刺区にある蔵巡り・八重吉煎餅店で亀の子せんべいとゴマ生せんべいを購入・まるかん餅店で胡桃エビスとガンズキを購入して八戸港へ向かい帰路につきました.

4日目は、平泉町観光→一関市観光(蕎麦試食含む)→奥州市観光→八戸港→苫小牧港→自宅で終了.

今回の旅行で、843km走りました.

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事処 居酒屋 こまつ ~岩手県一関市~

2018-09-16 23:30:30 | そば 蕎麦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば庵しづか亭 ~岩手県平泉町~

2018-09-16 23:15:15 | そば 蕎麦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地水庵 ~岩手県平泉町~

2018-09-16 23:00:00 | そば 蕎麦

   

★★★★★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行2018 岩手・宮城へ 3日目

2018-09-16 23:00:00 | バイク 旅行記

朝起きて近くのコンビニでコーヒーを.側にやぐらの広場があったので観光.さて今日は平泉町を徹底的に観光します.といっても有名どころの中尊寺は何回か行っているのでパスです.まずは朝早い内に観ることができるところから.無量光院跡→旧観自在王院跡庭園→毛越寺(宝物館含む)→平泉文化遺産センター→平泉文化史館→高館義経堂→柳之御所資料館→柳之御所遺跡の順です.結構沢山観ましたが、〇〇跡が多くハイペースで観光でき4hでクリアしました.勉強になったのは平泉文化遺産センターでしょうか.さて次は地水庵で蕎麦試食.この店は数年前から来店したかったのですが、ご縁がなくてやっと訪問です.11:30オープンの10分前に来店.既に7人並んでいます.中に入り蕎麦を2種類注文.11:45頃に蕎麦が無くなり閉店で入店できた人は16人.因みに自分の蕎麦が運ばれてきたのは、45分後の12:15と時間が掛かりましたが、かなり美味しい蕎麦でした.再訪間違いなしの店です.次もしづか亭で蕎麦試食.ここは入湯税を追加することで温泉にも入ることができました.奥州市に移動し、牛の博物館→衣川歴史ふれあい館→長者原廃寺跡→白鳥舘遺跡の順に観光しました.牛の博物館は前沢牛が有名なのであるのでしょう.衣川歴史ふれあい館は解説してくれた方の説明が上手で、前九年の役と後三年の役から奥州藤原家までの流れがわかり易かったです.観光最後は平泉文化遺産センターで行われた平泉神楽祭に参加しました.時間の関係上「高千穂の夜神楽」のみ観ました.岩手県南部や宮城県北部の神楽や早池峰神楽も観たかったです.残念.夕食は一関市の「こまつ」で.蕎麦を食べに行きましたが、カツオのタタキ・餅料理・金華サバ焼き・刺身などが美味しかったです.就寝は磐井川緑地で.夜は大雨が降りましたが、雨宿りでできる場所にテント設営して一安心でした.

3日目は、平泉町観光(蕎麦含む)→奥州市観光→高千穂夜神楽→磐井川緑地(一関市)で終了.

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味ごよみ ~岩手県奥州市~

2018-09-15 23:00:00 | そば 蕎麦

 

★★★

※卵焼きも美味.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする