goo blog サービス終了のお知らせ 

P to H

日々の備忘録

戯伝写楽

2010-04-25 | 葛山信吾



4/24(土)シアターBRAVA! マチネー

行って参りました。


なかなかかちゅが出てこないので、途中、

え?見逃してる?と疑いつつ見てました。

が、遅い到着。

しかも、初登場シーンが

遅くなりました


ワタクシの心の声
ほんまやっ


お歌は、やっぱ、上手いですねぇ~

途中、あれ、間違えた?という場面もありましたが


なんつーか、、、、

かちゅってなんで、どんな役も人のいい人になっちゃうんだろうねぇ~

もっている人柄でしょうか

そう思ったシーンは、弥十郎に酒をもます女3人。

1人ブザイクは、突き飛ばして、お酌させないんですが、

突き飛ばされ続け、最後に鉄蔵にお酌成功。

鉄蔵には、突き飛ばすことができません

隣に座らせてるし


カーテンコールは、ひよこの先生(ブログ参照)に振ろうしてましたが、
思いかけず、かちゅに!
ここで、Route23会員が、ばれる

本気で驚いて、困ってる様子は、むふふふふふ
カラオケの帝王が、桑田佳祐のマネ~と振られて、
マイク持たないと、歌えないってあんた
つか、どこでも歌ってるんだな
ここは、ひよこの先生が脇差しを取り出し、マイク代わりにと渡す
トシちゃんのマネをして、勘弁してもらってました。

写楽のメンツは、関西人が半数を占めているらしい。


んで、主役2人が捌けるとき、おせい役の方が
1回目はお手振り、
2回目投げキッスで、
3回目ウインクで捌けました。

その度に「キャ~
これで、塚ファンがばれる。
ってか、主役を差し置いて、Route23、意外に前です
前回の方のファンより、おとなしめで好印象でした。




印象に残ったのは、バックバンドと花魁:浮雲のソニンちゃん

まず、バックバンド

オーケストラピット内に収納されているより同じ舞台上から流れる音は、
やっぱ違いますね。
舞台で芝居中も、気になっちゃうので、(特に上手側の笛担当)
見ちゃったりしてしまいました。
カーテンコールが終わり、帰り支度を始める間も音を流してくれるんですが、
音楽が終わるまで待って拍手を送る方も結構いました。
私たちは、階段を昇る途中だったんですが、ひっくり返って拍手を送りました。



つぎに、花魁:浮雲のソニンちゃん

花魁役っていいよね~
どんな人の花魁姿も好きなんですが、
某タイムスリップ医療ドラマ(?)で人気になった方は、
痩せすぎてワタクシの好みじゃなかったんですが、
ソニンちゃんは、ぷっくりしてて

かわいいつ~~~の!

釘付けになっちゃいました。
おせいさん役も痩せすぎなので、折れそう怖かったわ~
カーテンコール時も花魁に徹した優雅なお辞儀。
ええ香りも漂ってました



えっと、席は、匂いもかげちゃうくらいの、
役者さんに地声も聞けちゃう、
つばもかかっちゃうほどの席でした。

ちゃっかり、飛んできた半紙、記念に持って帰りました。
一体、何に使うんだか



次のかちゅの予定、無いですね~~~~~~~~~~~

さびしっ

暗くなるまで待って IN 名鉄ホール

2010-01-21 | 葛山信吾
いまさら、感想
久々の外出で楽しかったです~
次は、4月。。。
つか、いつものFWは、4月じゃないのかぁ~
また、高額温泉旅行だけは、ご勘弁下さい
大阪にも5年に1回くらいは、来てほしいな。。。





1/9(土) 名鉄ホール マチネー
12:00~  一幕
13:30~  休憩(15分)
13:45~  二幕
15:00~  トークショー(30分)

後ろの方がリピーターの方で席に座るなり、
「大阪公演は、カミカミだった」とか言ってたんですね
もうネタばれしないかヒヤヒヤしていました。
だって、映画すら見たことないし
が、
その方のお友達は、初見だったらしく、
控えてくれてて、ほっとしました。
まぁ、、、
廻りは、雰囲気からしてお仲間さんだらけでしたね
流石は、FC席
トークショーでは、同じ所でツボ笑い
どこでも歌ってるのかよ
昼は、ぼ~っとしてるけど、
夜明るくなります。

サイコ~b(*^▽^*)


答える時は、両ひざをきちんと揃えて答えてたのが
かわいかったです
山口馬木也さんとは、同い年みたいで、
また、共演させていただいきたい
や、こちらこそよろしくなんかのやり取りで
m(UU)mペコっとお二人とも頭を下げていたのがかわいらしかったです


朝海さんが加藤さんの事を始終
「おとうさん」
って呼んでいました。
理由は、自分のお父さんの髪型にめちゃくちゃそっくりだからだそうで
そんな加藤さんは、朝海さんの事をお姉ちゃんみたいと言っていました


あのトークを見聞きして、思ったんですが、
朝海さんって気が強そうでしたね。
アナウンサーさんが
「皆さんご家族のように感じてらっしゃるんですね
って言った時に「えっ誰がお母さん?(ぷちギレ気味)」
って言ってアナウンサーさんがオロオロしてたし
や、さっき「お姉さんみたい」って言われてたやん
そないに、キレんでも・・・
あんたは、加藤さんに向かって「お父さん」連発してるのに。

まあ、塚の人ですから、そんな感じなのかな~



あと、かちゅに向かって無茶振りアナウンサー
「三重ご出身で無理やりですが、地元ということで~
かちゅ、、、ポカンとしすぎで、よ~答えず
そりゃそうだ
三重って、東海地方だけど、
言葉のイントネーションは、関西だもんね~。
しかも、県またいでるし。
困って、言葉をつなごうとしてる姿がツボでした。
もしかして、名古屋に行ったことないんじゃ



昨晩の夕食は、火鍋を食べに行ったらしい。
ぜんぜん、名古屋してないね
で、お隣が新年会で歌ってて、帰って寂しいから
自分が歌ったというかちゅ。

朝海さんは、いつも地方でも1ヶ月くらいいたのに
今回は、1泊2日で名古屋のなの字も味わえなくて残念
せめて、きしめんくらいは、食べに行きたいと言ってました。
だから、ワタクシ、きしめんが食べたくなったわけね
(結局、食べられず←しつこい)
ここで、
今日帰るのか~
新幹線で待ち伏せしてたら、会えるネ~
と思ってしまいました。
まぁ、
かちゅについては、出待ちとかする対象じゃないけどね☆


あとは、、、
かちゅの最初のせりふが、
「こんばんは~
毎回、台詞をどうやって言おうか、
なんて言っていいのか考えるんだけど、
普通に「こんばんは~」って言っちゃう
ってなんか悩んではりました。
普通でいいのに
またどーでもいいこと悩んでるよ
と、この話が振りだったのか、
ソワレでは、「こんばんにゃ~」と言っちゃったそうです
それも、どうかと・・・





舞台の感想。
ソワレはなんと!冷蔵庫のドアが取れてしまったらしいですが、
それは、おそろしい

マチネーは、大きなハプニングなく、
新春始めとしては、縁起が良くてよかったですね。


ワタクシの好みは、加藤さんの役。
あーゆークレイジーな役がたまらなく好きです
あずみの美女丸様@オダジョーとか。


映画では、死んだと思ったら、まだ生きていたみたいなことで
スージー@オードリーもきゃ~なんてのがあるみたいらしいんですが、
それがなくて、ちょっち残念。

もうちょっと、暗闇での格闘をド派手にしてほしかったな。
なんか、切羽詰るものがなかったような気がする。



ところで、
昔見た舞台で、殺されたように見せかけて、
実は、死んでないというカラクリがある話を記憶していたせいで、
マイクは死んでなくて、スージーを助けてくれると
思い込んで見てたら、最後まで死んでました(アホ)。
サムの存在をすっかり忘れた思い込みでした。

かちゅファンなので、どうしても活躍を期待してしまいます




今回、気が付いたんですが、
かちゅって、、、
舞台中、役に入り込んでる時は、結構高い声ですね
(↑なんのこっちゃ)
声がひっくり返りそうな勢いです。
トークショーでの地声の方が低くて、聞きやすいし
今回、幕後にトークショーなんかやってるから、気がついちゃいました





しっかし、
探偵倶楽部は、いつなんだぁ~~~~
1月中じゃなかったのか???
と、HP見たら、年内放送に変わってたOrz
和菓子みたいに、忘れた頃とか止めてね

明日は名古屋~♪

2010-01-08 | 葛山信吾



ひっさびさの遠出です。

目指すは、名古屋!

遠出と言っても、京都から名古屋ってのぞみで36分なんだね。
意外に、近い




大阪公演行けなかったし。

つか、平日は行けないし


東京は、、、なんか、論外

仙台は、、、どーやって行くのかもわからず


というわけで、
もうすでに気持ちは、名古屋に行っています。

名古屋と言えば!


てんこ盛りのモーニングサービス!

あんかけスパ!

みそ煮込みうどん!

きしめん!

ひつまぶし!

ういろう!


食べもんばっかや~
こんなに食べられへ~~~ん



ただ、まだ歩き倒すことは、できないのでのんびり滞在になりそう~

4月ぶりのかちゅ楽しみ~




HP更新してました
ちょ、直立不動

いつものお伊勢さん参りは欠かせないのね
ワタクシも、一度は行ってみたいな

カレンダー

2009-12-23 | 葛山信吾
先週、予定通り届きました〓

かちゅカレンダー

やっぱ、この壁掛けの大きさがいいよなぁ~


お気に入りは、11月

あ~1月も2月も好きです!

つか、衣装一緒だね


とりあえず、7月はこっぱずかし~~~~(//▽//)

でも、あんよがかわいい

ファンのことよくご存知ですo(_ _*)o



どの写真も首を傾けながら見てたと思うと、

笑える(^o^;)

名古屋チケ届く

2009-12-12 | 葛山信吾



今日は、暖かかったですね

いつものようにあったか下着を着てたら、めちゃ暑かったです

本日から、フィットネス通い出しました
機械は支点がすべておしりで座骨神経痛なワタクシには使えなさそうなので、
しばらくはプールだけにしようと思ってます。
久々に泳ぐと、、、
25mで息切れが
結局、300mくらい泳いで後は、歩いてました。
背泳ぎが意外に全身運動になるね
や~楽しかったです
プールから上がったら、ふらふら
どんだけ、体力落ちてるんだか




さて、「暗くなるまで待って」
本日、プレヴュー公演。
どうだったのかな???


うちにも
2010年1月9日の名古屋公演チケット届きました
席は、結構前

名鉄ホール
座席表

2枚申し込んでいるので、生写真2枚ついてました
もうワタクシ、かちゅのヴュジュアルとかなんかどうでもいい
見ていたい存在になってますね。
よって、写真見ても、、、
う~~~~ん
び、微妙


あのきゃーきゃー言っていた時期は、完全に過ぎ去ってますね

でも、今でも一条さんを見るとときめきます
あれは、この世の物とは思えない美しさが未だにありますね



・・・・なんだかんだ言って、楽しみ~♪
カレンダーも来週届くし。

サプライズや新聞見逃しても
応援していくよ~

新聞

2009-11-29 | 葛山信吾



いつの間にか関西にいたんだね~
ぷいぷいにも出てたんですね。
9月だったら、毎日見てたのに


新聞情報も後で知ったもんだから、会社で取ってる産経新聞のみGET。
11/26は、読売だったのね
昔なら、電話して送ってもらうんですが、もうそんな気力無し。

自然にGETできる情報だけにしときます。





昨日、「チューボーですよ」に加藤雅也さんが出てましたね。
「暗くなるまで待って」のことちょこっとだけ言ってましたね。

舞台が暗くなったら、横に出演者が居るってこともありなのか?

それって、、、
「PRIVATE LIVES」っぽくない?
や、タダ単にワタクシの席がドア横だったからかもしれませんが

ワタクシは、名古屋のみ1回だけ参加なので、
楽しみは、まだまだ先

席が前だったら、午後の部、行こうかな~

またおんなじ失敗を~!!!

2009-11-07 | 葛山信吾


会報届いて、かちゅの入院&術後エピ見てると、

似ている

ワタクシも、まだまだそんなに激しい運動はできません。

一緒に頑張っていこうね~

と、会報を読みふけってました。



数日後

会報に引き続き~

今月、誕生日月のワタクシ。

バースデーカード受け取りました

最近、葉書が多かったので、封書にびっくり

しかも、よくわからない記念切手貼ってあるし

手間暇かけて、今年もやってきました

ありがと


ウキウキしながら、封筒を開けたら、、、


直筆の証拠である証がお顔にべっちょり





あれは、確か初めてバースデーカードを受け取ったとき、
こんな感じの出来事があったような。。。




親愛なるかちゅへ。

油性マジックでも、インクが乾いてから重ねてね~

お顔にべっちょりはさすがに凹む

「暗くなるまで待って」先行予約は8/11まで

2009-08-02 | 葛山信吾



暑いねぇ

どっかで泳ぎたいなぁ~

プール行きたいなぁ~

また、フィットネス通おうかな

1ヶ月5,6千円か。。。。

う~~~~~~~~~~ん





BSで「暗くなるまで待って」のCMしてました

かちゅ、いい感じの角度でした

純ちゃんでは、なかったです

確かに髪、伸びるの早いね



さて、予約ですが、、、

年末。

とりあえず、大阪には行けない。

定時の17:30に出ても、17:34の電車には乗れません

平日なのに、何故18:30開演なのか

行けるのは、土日!

東京、名古屋、仙台

仙台って、どうやって行くの?

相方さんと決めて、名古屋に行くことにしました。

まぁチケットが取れればの話しですが

予定は、2010/1/9!


忘れそ~~~~~





ところで、「ガブリエル・シャネル」千秋楽を迎えましたが、

大阪でやる気はないのかな?

来てくれるの楽しみにしてたんですけど

阿部君の最期

2009-05-10 | 葛山信吾



暑い。
いきなりなんでしょう、この蒸し暑さ。

そんな中で、まだまだ腰というか、おしりというか、
の痛みは、完治していません。
つか、しびれが酷くて、ふくらはぎがパンパンで歩きづらい。
まぁ、激痛が走ることもなくなったので、よかったかな。



相変わらず、ドラクエⅣやってます。
現在、5章。
次は、ライアンを仲間にすべく、キングレオの城へ
ってな感じ





さて、今日は、かちゅ演じる阿部政吉の最期の日でした。
ちょっと、覚悟してみようと思ったのですが、

サブタイ「本能寺の変」


こ、これは。。。。
や~~~~~~~~~な予感

や~~~~~~~~~~~~な予感は、的中し
さらに、信長までぞんざいな扱い

つか、今までもうっとおしい演出とかちょっと引っかかるところが多かったんですが、、、
言わせてもらいますけど、

脚本、下手じゃない?

見せ所が下手すぎ。
ポイントがいまいち絞れてないような気がする。
信長もあっさりで
えぇ~~

大河ってこんなに大雑把な時代劇だったっけ?
民法の日本史ドラマみたいやんけ
や、それ以下

まぁ、兼続を中心に描くのなら、
信長はどうでも良い存在かも知れないけど、
サブタイ「本能寺の変」なら、
もっとしっかり描いたらいいのに。
なんか、かなり中途半端でしたね~
明智も秀吉も噛ませ犬的な扱いだし。

上杉方中心に描くのなら
訳解らん状態をうちら視聴者と一緒に味合わせればいいのに。
(って、うちらは、本能寺の変のことは百も承知だけどね
で、信長が討ち死にって知らせを聴いて、吉川さんの最期(違っ)
かっこいいシーン5分くらいを入れ込めばいいし。
長澤まさみいらんし
炎の中、『人間五十年~』って舞でも踊ってくれればいいのさ


上杉方なら、
魚津城のことをもっとちゃんと描けよと思うんですけど、
間違ってますかね?

かなり!ん~~~~~な感じで
ただ、阿部君の最期のシーンは、ちょいうるっ。
んで、回想シーンでの子供時代とか・・・・

あの、もうちょっとええシーンあったでしょうに
それかよ
あの、FWで見た送信中のシーンでいいぢゃん!
で、山本さん演じる吉江殿ぉ~一体、何年仕えたと思ってるんだよぉ~
あっさりしすぎだYO!(壊っ)


とりあえず、かちゅは、来週も回想とかで出てきそうにないね
まぁ、そんな存在さ



年も押し迫ってきたところで(かちゅネタ
終わる





舞台「暗くなるまで待って」
 シアタードラマシティ 12月15日(火)~18日(金)
  梅田芸術劇場

  全席¥9,000

   15日(火) 18:30
   16日(水) 14:00   18:30
   17日(木) 14:00   18:30
   18日(金) 14:00   18:30

へ、平日
大阪に来てくれるのは嬉しいけど、18:30って、遅刻します