法事を終えてお墓参りをして、弟のお馴染のお料理屋さんでお食事をしました。
従姉妹兄弟、それぞれの思い出話しに爆笑&涙の花が咲き乱れ・・・


その後、金沢は初めてという従姉妹夫婦をあちこち案内し、懐かしくて良い時間を過ごす事が出来ました。
時間がなかったので金沢城・兼六園 と 東茶屋街界隈を案内しただけでしたが、それぞれ歳を重ねてもなお、みな元気で良かったぁ~~~と感慨に耽りました!!

従姉妹兄弟、それぞれの思い出話しに爆笑&涙の花が咲き乱れ・・・



その後、金沢は初めてという従姉妹夫婦をあちこち案内し、懐かしくて良い時間を過ごす事が出来ました。
時間がなかったので金沢城・兼六園 と 東茶屋街界隈を案内しただけでしたが、それぞれ歳を重ねてもなお、みな元気で良かったぁ~~~と感慨に耽りました!!

あ!兼六園の看板が見えたぁ~~!


石川門に始まり 撮影スポットでは パチパチ シャッターが押されて


霞が池と徽軫灯籠(ことじとうろう)
兼六園では一番人気の撮影ポイント

兼六園では一番人気の撮影ポイント

雁行橋(がんこうばし)は(かりがねばし)とも
昔は歩いて渡れたのに・・・今は柵が

昔は歩いて渡れたのに・・・今は柵が

菖蒲(あやめ)でしょうか?菖蒲(しょうぶ)でしょうか?
勝負!勝負!!
勝負!勝負!!
法事の為に白山山麓に住む兄弟の所に従姉妹達と共に集まりました。
まさに新緑の山々と清く流れる川に救われて、旅の疲れもどこへやら・・・。

まさに新緑の山々と清く流れる川に救われて、旅の疲れもどこへやら・・・。

今も 遠く雪を抱いた白山連峰
東京駅から新幹線に乗り越後湯沢で金沢行き直通の「ほくほく線」に乗り換えると、急に車体がガタガタと揺れ出しました。
キャスター付きの旅行バッグにストッパーのつもりの太い輪ゴムをハメ込んだんだけど、効果がありません。
そうこうしている内に、おばぁちゃまが通路を歩いていると「ガツン」と車体が揺れてnettonさんのリクライニングシートにおばあちゃまの手が触れました。すると、半睡眠中のnettonさんの頭がムチウチ状態になって頭と首がイテテテテ~~!!
ほくほく線は単線になっているらしく、5駅目の「虫川大杉」という駅で反対から来る列車の通過待ち。

キャスター付きの旅行バッグにストッパーのつもりの太い輪ゴムをハメ込んだんだけど、効果がありません。
そうこうしている内に、おばぁちゃまが通路を歩いていると「ガツン」と車体が揺れてnettonさんのリクライニングシートにおばあちゃまの手が触れました。すると、半睡眠中のnettonさんの頭がムチウチ状態になって頭と首がイテテテテ~~!!
ほくほく線は単線になっているらしく、5駅目の「虫川大杉」という駅で反対から来る列車の通過待ち。

だけど 車窓からは穏やか田園風景や森が広がっていて
ローカル線っていいなぁ~と思ってしまうのでした
ローカル線っていいなぁ~と思ってしまうのでした
お花を咲かせるのが下手なnettonさんは観葉植物ばかり育てている、そこへ時々お友達から可愛いお花がやってきます。
春になってその花達が次々と咲いてくれます。
最近手に入れた花と言えば紫色のラベンダーとか淡いアンズ色の薔薇・・・でも、バラは剪定を間違えて蕾すら付けていません。
その中でも赤い赤いペラルゴニュームがパッと私の目を引きつけます。
≪赤い色≫ 何故でしょう???と思ってネットで検索してみましたが、いろいろな情報が錯綜してよくわかりません。
自分なりに判断するところ、『私、疲れてるんじゃな~~~ぃ!』という結論で・・・。

春になってその花達が次々と咲いてくれます。
最近手に入れた花と言えば紫色のラベンダーとか淡いアンズ色の薔薇・・・でも、バラは剪定を間違えて蕾すら付けていません。
その中でも赤い赤いペラルゴニュームがパッと私の目を引きつけます。
≪赤い色≫ 何故でしょう???と思ってネットで検索してみましたが、いろいろな情報が錯綜してよくわかりません。
自分なりに判断するところ、『私、疲れてるんじゃな~~~ぃ!』という結論で・・・。

まだまだ蕾が沢山ついています
久し振りのライブ≪マンドリンサークル フィオーリ コンサート≫で良い気分で帰宅し、早速お誘いいただいたパソ友さんにお礼メールを出しました。
すると、しばらくして・・・
『・・・第1部では、買ったばかりの老眼鏡で会場が見えず、衣装替えをして第2部のイスに座った途端、老眼鏡をかけ忘れて冷や汗、照明のお陰で目を細めて楽譜とにらめっこ♪・・・』と愉快な文章の返信がありました。
『あはは!』 と笑ってはいけませんよ!ご本人はさぞかし緊張された事でしょうけど、いえいえ!そんな気配すら感じられない堂々とした演奏に感動しましたよ!!
そして何とも言えない落ち着いた音色の楽器は、マンドリンよりも1オクターブ低い「マンドラ」と言うのだそうですね

すると、しばらくして・・・
『・・・第1部では、買ったばかりの老眼鏡で会場が見えず、衣装替えをして第2部のイスに座った途端、老眼鏡をかけ忘れて冷や汗、照明のお陰で目を細めて楽譜とにらめっこ♪・・・』と愉快な文章の返信がありました。
『あはは!』 と笑ってはいけませんよ!ご本人はさぞかし緊張された事でしょうけど、いえいえ!そんな気配すら感じられない堂々とした演奏に感動しましたよ!!
そして何とも言えない落ち着いた音色の楽器は、マンドリンよりも1オクターブ低い「マンドラ」と言うのだそうですね

カリグラフィーのサインボードが素敵~~!!
良い時間を過ごせていただき ありがとうございました
良い時間を過ごせていただき ありがとうございました
美浜城の大奥さまから携帯メールが入って 『息子がタケノコを掘って来たので、夕方ハニーがお届けに行きますが、ご在城でしょうか?』・・・と。
あはは!ご主人の事を 『honey~
』 と呼んだり、それぞれの家を 「城」 と呼んだりおかしなお付き合いの間柄。
早速ハニーにお届け頂いてゆで上げようとしたら、あく抜き用の糠がありません。
仕方が無いので、お米をひとつかみで間に合わせました。
効果があったかどうかわかりませんが、新鮮なだけに美味しくいただく事ができました。

あはは!ご主人の事を 『honey~

早速ハニーにお届け頂いてゆで上げようとしたら、あく抜き用の糠がありません。
仕方が無いので、お米をひとつかみで間に合わせました。
効果があったかどうかわかりませんが、新鮮なだけに美味しくいただく事ができました。

本年2度目の 自己流 若竹煮の出来上がり~~!
白山山麓で 「唐変木」 と言う蕎麦屋を生業にしている弟は、何でも固い物が大好きです。
・・・で、何か贈ってあげようと言ったら、「クサヤが食べたい」 と言いました。
固い物が好きなら、北海道産のコマイも固いぞ!と思ってこれも用意しました。
彼のパートナーのご希望は成城石井の人気商品の「手巻き納豆」
数年前、それらをお土産に彼の家に向かっていた電車の中で、隣に座った男性がなんだかソワソワ変な顔をしているのを横目で見ました。
あ!アレが匂っているのかな?と思ったnettonさんはすかさず 『匂いますか?』 と訊ねると、その男性は正直に頷いてくれました。
それからいい訳タラタラで許していただいたんですけどねぇ
以来、持ち歩くのはやめにしました。
そして又数年前の事・・・
クサヤが好きな彼が友人にその話をすると、友人は 『そんなに美味しいなら一度食べてみたい』 と言うので、一袋あげたそうです。
そして数日後・・・友人は 『なんやぁ~!あんな腐ったもん食えんわぁ!捨ててしもうたわぁ』 だと・・・ガ~~~ン!

・・・で、何か贈ってあげようと言ったら、「クサヤが食べたい」 と言いました。
固い物が好きなら、北海道産のコマイも固いぞ!と思ってこれも用意しました。
彼のパートナーのご希望は成城石井の人気商品の「手巻き納豆」
数年前、それらをお土産に彼の家に向かっていた電車の中で、隣に座った男性がなんだかソワソワ変な顔をしているのを横目で見ました。
あ!アレが匂っているのかな?と思ったnettonさんはすかさず 『匂いますか?』 と訊ねると、その男性は正直に頷いてくれました。
それからいい訳タラタラで許していただいたんですけどねぇ
以来、持ち歩くのはやめにしました。
そして又数年前の事・・・
クサヤが好きな彼が友人にその話をすると、友人は 『そんなに美味しいなら一度食べてみたい』 と言うので、一袋あげたそうです。
そして数日後・・・友人は 『なんやぁ~!あんな腐ったもん食えんわぁ!捨ててしもうたわぁ』 だと・・・ガ~~~ン!

市場で新物をget!しました
パソコンの前に座ると 『ねぇ!ここチョット教えてぇ』 とか言うのはいいけれど、当然のように 『宛て名書きしてくれない?筆で・・・』 とか何十通も・・・。
『ワイシャツのアイロンかけはボクがやります』 な~んて事も言ってたわよねぇ
それって、あなたのお仕事だったんじゃないの? 私にやらせないでよ!
朝のコーヒーを淹れるのとスクランブルエッグを作るのはよくやってくれるけどね
そんな小事件が重なったある日の事 『このお仕事は有料にさせていただきます』 と言ったら気がひけたのか、こんな
可愛いテディベアのストラップをプレゼントしてくれました。

『ありがと~~!!』と早速携帯に付けました
でも これ 買ったんじゃないわよ 貰いものよ きっと!
『ワイシャツのアイロンかけはボクがやります』 な~んて事も言ってたわよねぇ
それって、あなたのお仕事だったんじゃないの? 私にやらせないでよ!
朝のコーヒーを淹れるのとスクランブルエッグを作るのはよくやってくれるけどね
そんな小事件が重なったある日の事 『このお仕事は有料にさせていただきます』 と言ったら気がひけたのか、こんな


『ありがと~~!!』と早速携帯に付けました
でも これ 買ったんじゃないわよ 貰いものよ きっと!
ちょっと早い 「母の日」 がやってきました。
mokmokちゃんとsayucchiちゃんがプレゼントしてくれた花束とケーキとジュースです。
お花を飾って、美味しいケーキを食べて・・・
ジュースは4人の孫達に飲まれてはひとたまりもないと思ったnettonさん 『このジュースは「お酒入りジュース」なのよ~!』 と嘘を言ってしまったけど、年長の AIBO は不審げな目つき・・・嘘を言っちゃダメよね ゴメンナサ~イ!

mokmokちゃんとsayucchiちゃんがプレゼントしてくれた花束とケーキとジュースです。
お花を飾って、美味しいケーキを食べて・・・
ジュースは4人の孫達に飲まれてはひとたまりもないと思ったnettonさん 『このジュースは「お酒入りジュース」なのよ~!』 と嘘を言ってしまったけど、年長の AIBO は不審げな目つき・・・嘘を言っちゃダメよね ゴメンナサ~イ!


普段はお花を飾る事もないnettonさん
久し振りに活けてみました

久し振りに活けてみました

舞浜店限定 ミッキー顔の「ANGELINAのモンブラン」
メチャクチャ美味しい~~~~!!
イクスピアリ3階にある 「サロン・ド・テ ANGELINA」 で食べた事があったけど
その時は チョコレートの耳がついていたかなぁ?

メチャクチャ美味しい~~~~!!
イクスピアリ3階にある 「サロン・ド・テ ANGELINA」 で食べた事があったけど
その時は チョコレートの耳がついていたかなぁ?

グッドリブの100%ジュース
左の蜜柑は(空瓶)美味しかったぁ~!
そして! 偶然! 賞味期限がnettonさんの誕生日
左の蜜柑は(空瓶)美味しかったぁ~!
そして! 偶然! 賞味期限がnettonさんの誕生日
鯉のぼりの画像をダウンロードしてGIFファイルで保存したものを、ホームページビルダーのおまけソフト「ウェブアートデザイナー」で手頃なサイズに編集しプリントしたものをチョット長めの楊枝に貼り付けました。
実は・・・それを娘のすたばちゃんに作らせて「子供の日」のお料理の飾りにしたものです。

実は・・・それを娘のすたばちゃんに作らせて「子供の日」のお料理の飾りにしたものです。

あまりに可愛かったので またまた作っちゃいまいました