Mr.beanさんの会社のOB会が企画した「隅田川沿いに橋と史跡を巡る(1)」に参加させて貰いました。
東京湾の玄関口「勝鬨橋」から千住大橋手前の「水神大橋」までを3回に分けて踏破するという第1回目です。
「勝鬨橋」から「清洲橋」へ上流に向かって史跡などを探訪しながら約6キロを歩きました。普段は見る事もない史跡をOさんに案内して貰い、いくつもの案内板を丁寧に読んでいただき、その声に耳を傾けながらnettonさんはあっちこっちデジカメのシャッターを押し続けました。

東京湾の玄関口「勝鬨橋」から千住大橋手前の「水神大橋」までを3回に分けて踏破するという第1回目です。
「勝鬨橋」から「清洲橋」へ上流に向かって史跡などを探訪しながら約6キロを歩きました。普段は見る事もない史跡をOさんに案内して貰い、いくつもの案内板を丁寧に読んでいただき、その声に耳を傾けながらnettonさんはあっちこっちデジカメのシャッターを押し続けました。

さぁ!歩くぞ~~!! 今日は10人の参加です


勝鬨橋を渡り切ると「かちどきの資料館」その向こうに築地市場がみえます
手すりに止まったかわいい雀を撮ってみました
聖路加タワー近辺には聖路加国際病院 築地居留地跡 慶応義塾発祥の地
立教創設記念碑 芥川龍之介生誕の地 まだまだいろいろ

手すりに止まったかわいい雀を撮ってみました
聖路加タワー近辺には聖路加国際病院 築地居留地跡 慶応義塾発祥の地
立教創設記念碑 芥川龍之介生誕の地 まだまだいろいろ

佃大橋を渡り、ここで有名な「天安本店」の元祖佃煮をGet!!
ちなみに まだ 食べていませんが・・・
「住吉神社」を参り 赤い「佃小橋」渡りました

ちなみに まだ 食べていませんが・・・
「住吉神社」を参り 赤い「佃小橋」渡りました

中央大橋の向こうにスカイツリーが見えてきました

勝鬨橋から吾妻橋まで続く隅田川テラスを歩きます
中央大橋の下から望む永代橋の先には 更に高くそびえるスカイツリーです


勝鬨橋から吾妻橋まで続く隅田川テラスを歩きます
中央大橋の下から望む永代橋の先には 更に高くそびえるスカイツリーです

美しい曲線の清洲橋と歩くお仲間達です


ようやく辿り着いた「割烹 みや古」でいただくのは深川めし


深川には芭蕉の記念碑や記念館 芭蕉庵史跡展望園などが・・・
そういえば「奥の細道」のスタートが深川だったですねぇ
そういえば「奥の細道」のスタートが深川だったですねぇ
くったくたに疲れた約5時間だったけど、知らない史跡を沢山めぐり、知らなかった事を沢山教えて頂いて有意義な1日でした。
次回の2回目も楽しみにしていま~~す。
企画、準備をして下さったOBの皆さまにお礼を申し上げます。
方向音痴のnettonさんは、どこをどう歩いたか・・・記憶にありませんので、間違いがありましたらお許しを・・・。
ありがとうございました。
次回の2回目も楽しみにしていま~~す。
企画、準備をして下さったOBの皆さまにお礼を申し上げます。
方向音痴のnettonさんは、どこをどう歩いたか・・・記憶にありませんので、間違いがありましたらお許しを・・・。
ありがとうございました。
最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます