新5年生の孫が一人でやってきました。
弟の不在で喜んでいたAIBOでしたが、nettonさんと二人だけで過ごした一日はチョット寂しそうでした。
弟不在の感想を聞いたら 『別に~~!面倒くさくないからいい』 とクールな返事が返ってきました。
初めて iphone を持たされたAIBOはゲームに夢中なので、気をそらすために 「4年生で習う漢字200字」 をダウンロードして ≪漢字熟語ゲーム≫ をやりました。
nettonさんとAIBOが交代でやるのですが 『しょうがない!付き合ってやるかぁ!』 みたいな態度で、あっという間に終わってしまいました。
今度は 「5年生で習う漢字185字」
をプリントして与えてみたのですが、見向きもされませんでした。

弟の不在で喜んでいたAIBOでしたが、nettonさんと二人だけで過ごした一日はチョット寂しそうでした。
弟不在の感想を聞いたら 『別に~~!面倒くさくないからいい』 とクールな返事が返ってきました。
初めて iphone を持たされたAIBOはゲームに夢中なので、気をそらすために 「4年生で習う漢字200字」 をダウンロードして ≪漢字熟語ゲーム≫ をやりました。
nettonさんとAIBOが交代でやるのですが 『しょうがない!付き合ってやるかぁ!』 みたいな態度で、あっという間に終わってしまいました。
今度は 「5年生で習う漢字185字」


あぁあ! nettonさんの作戦失敗~~!!
最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 2年前
それにしても5年生にもなると難しい漢字が沢山出て来るんですね。
最近はワープロを利用するので漢字を思い出さなくて済むぶん、頭の回転が鈍くなる様な気もします。
5年生の漢字で書きとり試験を行うと何点取れるでしょうか?
コメントありがとうございました。
漢字ですが、AIBOから48角もある漢字がある事を教えられました。
雲という文字が3個!龍という字が3個で・・・でも読めませんでした。
書きとり試験・・・難点取れます!!