「お子ちゃま科学実験室」です。
初めてこの様子を目にしたちび~ちゃん達

は目をパチクリ!!
吹き出る蒸気に手をかざしたり、ガラスの容器に触れたり、容器の中に手を入れて個体をつかみ出そうとしたり・・・触ると凍傷を起こす恐れがあるので、いっ時も目が離せません。実験といいながら、2歳や5歳のちびちゃん達に何を教えられるんでしょうか。
ただただ 『触るとヤケドをしちゃうよ~』 としか言えないnettonさんでした。

初めてこの様子を目にしたちび~ちゃん達



吹き出る蒸気に手をかざしたり、ガラスの容器に触れたり、容器の中に手を入れて個体をつかみ出そうとしたり・・・触ると凍傷を起こす恐れがあるので、いっ時も目が離せません。実験といいながら、2歳や5歳のちびちゃん達に何を教えられるんでしょうか。
ただただ 『触るとヤケドをしちゃうよ~』 としか言えないnettonさんでした。

冷凍食品を買ったときについてくるドライアイスで
遊んでみました
-80度で昇華するんですってね
遊んでみました
-80度で昇華するんですってね
最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 2年前
大人でも楽しそうな雰囲気ですから子供の興味をそそって良いお勉強になりますね。
不思議に感じた事って子供心にしっかり残りますからね。
ドライアイスを貰う度にこうして遊んでいるnettonさんでした。
9月になって少しは暑さも昼間を覗いては和らいできましたねぇ・・
さてうちの子もアイスとか買ってドライアイスがついてくると"実験、実験”とかいって器にいれて兄妹で遊んでますよ・・
子供ってなんでも遊び道具にしちゃうから
すごいね。
怪我しないように気をつければなんでもやらせて
あげるのがいいよね
ドライアイスって、不思議ですね。
なんでも遊び道具に変えてしまうnettonさんは、
すごいです。
マジシャンみたい・・・!
コメントありがとうございます。
子どもが興味を示すものって面白いですね♪
真琴さんのお子様達兄妹もいろいろママの影響を受けて
沢山のことを吸収しているんでしょうね
写真とかも興味ありますか?
子どもの脳って未知数ですものね 伸ばしてあげたいです。
コメントありがとうございます。
孫達と子どもに返って遊んでいると眠っていたアイディアが目を覚ますんです。
nettonマジシャン・・・これからも頑張りま~す♪
身の回りにはきっと実験材料が豊富なんですよね。
それをさっと見つけ出し、皆を煙にまいてしまうんですから、
ほんと、nettonマジシャンですね。ガンバレ・マジシャン!
ところで、ベランダのガラステーブル、割れたんじゃないですよね?一瞬、芸術写真かと、ビックリしました。
!!
コメントありがとうございます。
情報が入っていない子どもの頭には何でも新鮮なんでしょうね
ホントはもっともっと身近な材料があるはずなんですが、思いつきません。
おせ~~~てぇ~~♪
テレビで、3階から卵を落としても割れない実験をしてたのを見たのですが、忘れました。
コメントありがとうございます。
アイディアもなにもあったものではありませんよ
お恥ずかしい~~♪
・・・と褒められて喜んでるnettonさんです。