数ヶ月前からSちゃんに頼まれていた結婚披露宴用のウエルカム・ベアです。
記録を見たら最後に作ったベアは4年前の10月でした。
すっかり作る自身を失っていたのですが、これを断ってしまったら永久にベアを作らなくなって
しまうのではないかと言う不安に駆られていたと思います。
クローゼットの奥には山のように沢山の材料が場所をとっていたので、我ながら困惑していた
のでした。型紙やらマニュアル本やら綿や布地や作りかけのものまで・・・。

思い切って引き受けて良かったと思いました。
『Sちゃん!良い機会を与えてくれてありがとう!そして、お幸せにね』

身長33センチの2体が完成しました
左が女の子で右が男の子です
↓

ベストとベールとブーケをつけてみました
でも、もうちょっと研究の余地がありますね
眼鏡もダサイし・・・
↓

メガネを変えて、ブーケに色を添えてみました
これでどう? 君達~ぃ!!
披露宴当日はしっかりお客様をお迎えしてね
記録を見たら最後に作ったベアは4年前の10月でした。
すっかり作る自身を失っていたのですが、これを断ってしまったら永久にベアを作らなくなって
しまうのではないかと言う不安に駆られていたと思います。
クローゼットの奥には山のように沢山の材料が場所をとっていたので、我ながら困惑していた
のでした。型紙やらマニュアル本やら綿や布地や作りかけのものまで・・・。

思い切って引き受けて良かったと思いました。
『Sちゃん!良い機会を与えてくれてありがとう!そして、お幸せにね』

身長33センチの2体が完成しました
左が女の子で右が男の子です
↓

ベストとベールとブーケをつけてみました
でも、もうちょっと研究の余地がありますね
眼鏡もダサイし・・・
↓

メガネを変えて、ブーケに色を添えてみました
これでどう? 君達~ぃ!!
披露宴当日はしっかりお客様をお迎えしてね

最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 2年前
あとおばあちゃまが作ってくれたプレミア品は、ジャムから今はジャスミンまで受け継いでますのよ!
ジャスミンはいつも抱っこして寝てます。
覚えていてくれてありがとうございました。
記念に貰っていただいた物だけ記録を取って居たのですが、99年のことでした。
いつまでも大事にしていてくれて、ホント!嬉しいです。
ありがとう!!
とても可愛いですよ☆
どこかで作り方を習われたのですか?
これを戴かれたカップルはきっと大喜びされますよ!
nettonさんを尊敬します。
手作りの温かさに感動です。
披露宴が楽しみですね。
nettonさんはパソコン、写真、お花、etc.お裁縫も特技だったとは知りませんでした。
お母様の器用さをすっかり受け継いでいるnettonさんの
ウェルカムベアー、素敵です。
もう離れ離れにはなれませんですねぇ。
私も・・ちょっとやりたくなっちゃったぁ~!
何がって?結婚披露宴?!?
可愛く、素敵に仕上がりましたね。
過ってはよくミシンを踏みましたが、いまは
する気がまったくおきません。
10数年前にひょんな事からプロの先生に一度だけ教えて頂いたのがきっかけで、作り始めました。
お裁縫は苦手なんですが、可愛さに惹かれて・・・。
Sちゃんに喜んでもらえたら嬉しいです。
私の周りにはあまりテディを作る人がいません。
手作りの温かさを感じていただける人がいるのは嬉しい事です。
きっとお嫁さんも娘さんも頂いたテディちゃんを大切にしているのでしょうね
母は器用な人でしたが、私はダメなんですよ
なんたって運針が出来ないんですからぁ~f(^^;)
テディは返し縫だけで出来てるんですよ
可愛さ余ってやり始めたのが理由です。
「私もやりたくなっちゃったぁ~!」ですって?
な~んだ!ミイラにしちゃおうと思ったら、披露宴かいなぁ~f(´^`;)
ホットケーキさんの多趣味に比べればほんのオマケ程度です。
テディはミシンでも縫えるんですが、私は手作業しています。
やっぱり切っ掛けが無いとなかなか再開出来ないものですね