たまに孫達に遊んでもらっていた卓球は、中学生時代にクラブ活動でやっていただけの ≪昔取った杵柄≫ とも言えない腕前。
以来ラケットも持たず、たまに旅の途中のホテルで遊ぶだけのピンポンでした。
それが、寝ていたものが急に叩き起こされたような感覚が芽生えてきて、ちょっと練習してみようかな?・・・という気持ちになりました。
お友達に相談したら、ナント!ほんの身近なところに練習場が・・・。
先日、一般開放されている公民館の体育館へ出かけてみたところ、卓球台6台に大勢の人達が集まっていましたので、早速お仲間に入れて貰いました。
そして休憩10分をはさんで2時間、新人nettonさんのお相手をしてもらいました。
あまりにも嬉しかったので、次も参加することを約束して帰ってきました。


以来ラケットも持たず、たまに旅の途中のホテルで遊ぶだけのピンポンでした。
それが、寝ていたものが急に叩き起こされたような感覚が芽生えてきて、ちょっと練習してみようかな?・・・という気持ちになりました。
お友達に相談したら、ナント!ほんの身近なところに練習場が・・・。
先日、一般開放されている公民館の体育館へ出かけてみたところ、卓球台6台に大勢の人達が集まっていましたので、早速お仲間に入れて貰いました。
そして休憩10分をはさんで2時間、新人nettonさんのお相手をしてもらいました。
あまりにも嬉しかったので、次も参加することを約束して帰ってきました。

早速ラケットを手に入れました
最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 2年前
昔はペンホルダーが主でしたが、nettonさんは最近主流のシェイクハンドなのですね。
楽しまれて下さい。
コメントありがとうございます。
孫達には負けないように頑張りますよ!
そして、Cloozzくんとはハンディなしで戦いたいです。
コメントありがとうございます。
その通り!抵抗なくシェイクハンドに変えられました。
楽しんで続けられたらいいなぁ~~~と!
芋羊羹とあんこ玉・・・moscatさんは和菓子はですか?