年末に書類の整理をしていたら、一枚の紙切れが出てきました。
10月頃の日経新聞に載っていた記事に共感するものがあって切り抜いたまま放置していたのは、山王病院の奥仲哲弥副院長が著書で提唱している「エンドルフィン」の放出を促す7つの習慣というものです。
10月頃の日経新聞に載っていた記事に共感するものがあって切り抜いたまま放置していたのは、山王病院の奥仲哲弥副院長が著書で提唱している「エンドルフィン」の放出を促す7つの習慣というものです。
エンドルフィンを上手に放出する心得
① 「終活」などしない
死んだ後の事を考えるのではなく、現在の自分の生き方を見つめなおし最後まで楽しめること
を探す
② 「呼吸」で怒りを鎮める
肺の中にある空気をゆっくり吐く。無理をしない程度に吐ききったら肩の力を抜いて息を吸い楽
にする
③ 「いとおしい」という気持ちを習慣に
家族や友人、ペット、ぬいぐるみなどと「一緒にいたい」と感じる時間を設ける
④ 歩幅をちょっと広げ少し早いウオーキング
かっこよく歩いて「見られている」と意識する。脈拍が110~120になるのを目安に
⑤ 「入浴」で快感とリラックスを得る
入った直後に「熱め」と感じるお湯に気持ち良いと思う時間つかる。熱いお湯は危険。血圧の高
い人は医師に相談する
⑥ 好きなものを好きなだけ食べる
糖質や脂質を無理に制限しなくてもいい。肥満や糖尿病など食事制限の必要な人は専門家の
指導に従う
⑦ 「一日1度の「ウフフ、エヘヘ」
好きなこと、楽しいことをして笑いを増やす。時に他人を喜ばせることを考える。おしゃれや部屋
の模様替えなども有効

死んだ後の事を考えるのではなく、現在の自分の生き方を見つめなおし最後まで楽しめること
を探す
② 「呼吸」で怒りを鎮める
肺の中にある空気をゆっくり吐く。無理をしない程度に吐ききったら肩の力を抜いて息を吸い楽
にする
③ 「いとおしい」という気持ちを習慣に
家族や友人、ペット、ぬいぐるみなどと「一緒にいたい」と感じる時間を設ける
④ 歩幅をちょっと広げ少し早いウオーキング
かっこよく歩いて「見られている」と意識する。脈拍が110~120になるのを目安に
⑤ 「入浴」で快感とリラックスを得る
入った直後に「熱め」と感じるお湯に気持ち良いと思う時間つかる。熱いお湯は危険。血圧の高
い人は医師に相談する
⑥ 好きなものを好きなだけ食べる
糖質や脂質を無理に制限しなくてもいい。肥満や糖尿病など食事制限の必要な人は専門家の
指導に従う
⑦ 「一日1度の「ウフフ、エヘヘ」
好きなこと、楽しいことをして笑いを増やす。時に他人を喜ばせることを考える。おしゃれや部屋
の模様替えなども有効

気になる部分だけ実行してみましょう
効果は望まないけど 自然体で・・・
効果は望まないけど 自然体で・・・