goo blog サービス終了のお知らせ 

netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

春一番が吹きました

2008-02-29 | ウォーキング
今日のウオーキングは海側に出来た公園の中を歩きました。
まだまだ建設途中のネットが外れていない所が残っていますが、大分スッキリして、対岸の房総半島や海ほたるが霞んでぼんやり見えてきました。
ここでも春の草花を探して見ましたが、植栽間もない木々はまだまだ蕾を固く結んでいました。

桃の節句もそろそろです。
桃の一枝を買って帰りましょう。



海に向かって左にあるのがピンク色の「パームテラスホテル」
手前道路を隔てた黄色の「ファウンテンテラスホテル」です




なぜかここだけがオレンジ色に染まったツゲの木?
二人のシルエットを入れてみました




パームテラスホテルの裏手は工事中!!
又何か建つのでしょうか?
我が家がだんだん山の手になっていく





三寒四温・・・春はそこまで

2008-02-21 | ウォーキング
お天気に誘われて携帯メールでお友達をウォーキングに誘いました。
今日は気温も上がるだろうと調子に乗って薄着で出かけたもんだから、頑張って歩かないとチョット寒かったです。
会話は 『今日はどっちを歩く?』 に始まって、雑談や孫談義に終るんだけど、今日はチョット違って政治の話が飛び出しましたよ

そろそろ河津桜が咲いているのではないかと、足を伸ばして目的の公園まで歩きました。咲いてる咲いてる!!なぜか散りゆく桜もいいけど、やっと花開いている姿がみょ~に可愛かったです。
いつもよりチョット多く歩いたので、小休止&ランチをして夕食のお買い物をして帰って来ました。モチロン!帰りも歩きですよ
暖かい一日は通算4時間もかけたウォーキングでした。



見つけました河津桜・・・離れた所からでもポッと桃色!!
まだこんなもんですけど、嬉しくなりました




ウォーキングコースのお手軽なディズニー系ホテルでお茶したり
次々に出来るレストランやカフェの探検も楽しみです





ひたすら歩く歩く

2007-06-06 | ウォーキング
またまたK市に来て10日あまり・・・。
いろんな事がありました。
いま、何も考える余裕なくしてひたすら歩み続けている私。
・・・かと言って悩みもなく、落ち込んでいるわけでもなく、家族の自然の摂理を受け
入れただけなのでした。
昨年立ち寄ったケーキの美味しいお店を発見。
あれれっ!様子が変わっています。
店員さんに聞いて見たら、昨年の10月頃に店舗を建て替えてお洒落なガーデンを
もったカフェになっていたのでした。
ショーケースから美味しそうなブラマンジェを1個選んで、セルフサービスのコーヒーを
100円払ってテラスの白いテーブルに腰掛けました。
せめてコーヒーはいいからケーキくらいプレートにのせて欲しかったなぁ・・・と思い
ながら小休止したのでした。



 
さぁ もうチョット知らない通りを歩いてみましょうか?


ウオーキングの副産物

2007-04-09 | ウォーキング
遅い午後、チョットの時間を見つけてウオーキングしてきました。
選挙を済ませてシンボルロードを一人じゃ心もとない足を海方面に進めます。
途中気になっていた花屋を覗いてみましたが、店内はカフェを改造したような
レイアウトになっていて変なの~~。
それに、時間が時間だけに生花は売り切れ状態でガッカリ・・・。
更に二つのホテルをグルッと回って小高い公園に入っていくと、上りきった所は
芝生になっていてかすんだ東京湾がみえます。
日曜日とあって何処を歩いても犬と子ども連れ・・・。
植樹して間もない背の低い海棠の枝が花を咲かせていました。満開の桜を見た
後はなぜか蕾がいとおしく思えました。

公園内を歩きつくして、元来た道を戻って、いつものパン屋さんで少々のパンを
買い、本来の目的のタダコーヒーを飲んで小休止。(ホッ)
そして気になるホームセンターを覗いてしまったからいけません。
白い植木鉢(10号サイズ)を見つけてGetしてしまったのでした。

どうすんのこれ~!!
後で召使いに取りに来て貰おうと思ったのに、レジに頼んでもサービスカウンター
に持って行っても預かれないと肘鉄食わされたぁ





ウオーキング

2007-03-21 | ウォーキング
生活習慣病へまっしぐらのnettonさんは最近チョット気がかりな事が
あります。
バスからピョン!と飛び降りようとすると、膝の間接がガクッと萎える
感覚を味わいます。横断歩道を走って渡ろうとした時もガクッと・・・。
年々階段を上る足運びも軽快ではなくなっているのが事実です。
これって明らかに筋肉の衰えですよねぇ
また、血圧を測ると少々高めでボーダーラインのギリギリをいってます。
たまにですが不整脈を感じる事もあります。
運動不足や食生活のツケが回ってきたのでしょう。
年齢相応と言えばそれまでですが、病気にはなりたくありません。
本腰を入れて自分なりの食い止め作戦をはかります。
○食事に関しては食べ過ぎず、内臓系のものと塩分を控えめにする。
 (小食にはなったもののカロリーの高いものが好きなんですよ)
○水分を多く摂るようにする。
 (誰ですカァーΣ^)/胃液が薄まるからって飲ませなかったの)
○自転車やバスにはなるべく乗らないようにする。
 (楽な事大好き~~!!)
○週2回はウオーキングをする。
 (一人じゃ寂しい~~!!誰か誘ってぇ~!)
この程度から始めてみましょうカァーΣ^)/

と、ここで公言しとけばやれそうな気が・・・




その日は風も強く寒い日でしたが、合計1kgのアンクルウエイトを足につけて、
友人を誘っておしゃべりしながら一時間のウオーキングをしました。
歩きながらの植物観察も面白いものです。
川沿いの桜はまだでしたが、満開の雪柳とミモザが綺麗でした。
ついでに写真展を観て、ランチして・・・ヾ(@^▽^@)ノわはは

朝のウオーキング

2006-07-04 | ウォーキング
ご近所の友人から『ウオーキングしない?』のお誘い。
予定がキャンセルになって食器戸棚でもお掃除しようかな?と思っていた
ところだったのでチョット悩んでみたけど、お誘いに乗ることにしました。
陽があまり高くならない時間の出発です。
気心知れてる二人の会話も弾んで、街路樹や初夏に咲く植木や雑草等を
立ち止まって覗き込んだりしながら歩きました。
ちょうど予定の半分くらい歩いた所のホテルのCafeコーナーで自動販売機
の120円コーヒーを飲みながらの小休止・・・。
更に歩いてリーズナブルにしてプチ贅沢な1時間半を過ごしました。

サングラスを掛けたチョイわる中高年マリナーゼのお通りだい!!