goo blog サービス終了のお知らせ 

【猫と建築】 ブログ館

近代建築/看板建築/古墳/城/猫/ダム/ピクトさん/鉄塔/B級スポット/マンホール/変な看板等を収集しています

長野県軽井沢町のマンホール

2010年09月02日 | マンホール
長野県北佐久郡軽井沢町


  

町の木 コブシ
町の花 サクラソウ

マンホールの絵柄とはあまり関係なさそうですね。



北軽井沢をフラフラしてきました。買い物に行ったけど収穫なし。
衣服を買うならアウトレットだなー。
結局地元のいつも行く某店で購入。早く秋物着たいv


    



しろくま?
  
衣装がセクシー            こっちはルパン


紅葉の季節になったら旧三笠ホテルに行こう。


2010.08.28.撮影



+ + +


寝苦しい夜と云えばこの曲

高橋徹也「シーラカンス」

すてきなPVがあるのだけどネット上にはないみたい。
寝苦しい夜に不穏な空気と美声をどうぞ。





マンホールの蓋

2010年06月19日 | マンホール
マンホールの蓋の時間です。


■福島県郡山市のマンホール
 
郡山市の市の花はヤマザクラ。市の鳥はカッコウ(これはカッコウかな?)






■群馬県太田市のマンホール
 
マツとキクが市の木と花です。

たまには突拍子もない絵柄にも出会いたいものですねえ。






■長野県松本市のマンホール
 
てまりの可愛い絵柄です。
 
さすがに防火水槽はてまり無しでした。









東京都青梅市のマンホール

2009年03月01日 | マンホール
青梅まで行ってマンホールだけを激写してきたワケではありませんが、
ひとまずマンホール写真をアップします。

マンホール好きな人でこのブログ見てる人、いるのかなあ…?
ま、いいんです。ブログなんて自己満足の世界ですから。


東京都 青梅市
■市の花 ウメ
■市の鳥 ウグイス  
正統派マンホールですね。

ノーマル編



枝に色つき編



消火栓 ダイナミックな色づかい。このくらい派手なほうが目立ってイイ。



過去の「マンホール」をまとめて見たい方はコチラへ。
http://blog.goo.ne.jp/nekotokenchiku/c/f078d5b4587ff7c7e4e874fccdf4e5d5


2009.03.01.撮影

【群馬県】伊香保町マンホール

2009年02月04日 | マンホール
群馬県渋川市伊香保町のマンホール

温泉に入らずにマンホールを激写。


防火貯水槽。シンプルですね。



伊香保町 の町の花(ツツジ) 町の木(もみじ) 町の鳥(ホトトギス)を
配したデザイン。正統派です。


町の花とか、全国的に決まっているけどこれって必要なんでしょうか。
決めなくちゃいけない条例とかあるんでしょうかねえ。


石段街のマンホール。写真などではとてもイイ感じに写ってますよね。



路地に入って寂れた建物を撮影してきたのでそれは次の記事に載せますー



2009.02.01.撮影