昔、ガチャで売っていた「セーラームーンS スタイリングセーラー1 」のセーラームーンです。







詳細はよく分からないけど、バンダイからガチャで売られていたおもちゃで、他のセーラー戦士もあって全5種だったようです。
可動部分は無くて、髪の毛は化学繊維っぽいです。
おそらく髪の毛を自分で手入れして遊ぶ物のようです。
ネットで見かけて毛量と目力に引き込まれて買ってみました。
髪がボサボサでも、柔軟剤やお湯に付けたりするとサラサラになるようです。
とは言えコツがいるようなので、やるならちゃんと調べてからやった方が良さそうです。
近年ガチャで売っていたスーパーセーラームーンのフィギュア




こちらもディフォルメ体型です。
髪の毛と全身含めて同じ素材で造形されてます。
コンパクトにまとまっていて、ちょっと飾って見るのに丁度良いです。
続いて、「美少女戦士セーラームーンR パチパチセーラー」のセーラーヴィーナス





こちらもバンダイからガチャで売られていた物で、ゴム素材の素体にプラパーツを付けて遊ぶ物です。
今回、プラを切り離してセーラー戦士に変身させてみました。



セーラーヴィーナスにメイクアップ




ヴィーナスだけど緑パーツなのでジュピター感があります。
プラパーツがいいアクセントになって思ったより見栄えがいいです。
プラパーツが細かいので付けるのにコツがいるけど、馴れてくるとパチッとパーツがハマって小気味良くて楽しいです。
バラすとパーツを失くす可能性が高いので、変身させた状態で保管した方が良さそうです。
付属のミニブック




変身前の状態や、セーラー戦士以外のキャラもラインナップされていて全12種と結構多めです。
裏にくみたてかたが載っています。
家にあったセーラームーンのテレカ

セーラームーンSの物で、セーラー戦士五人とタキシード仮面、ウラヌス、ネプチューンが載っています。

以上、セーラームーンのグッズあれこれでした。
セーラームーンのアニメはリアルタイムの時はあまり観ておらず、少し後になってアニメのリメイクや、過去作のネット配信などを観たりしてました。
セーラームーンは個人的には実写の印象が強くて、放送当時度々観たりしてました。
セーラー戦士が結構イメージに近くて可愛かった記憶があります。
今でも活躍してる俳優さんが出てたりして今になってまた見返したくなります。
おまけ
