ブログ移行先
※はてな追加しました。
ダイキャストキンケシの11弾がガチャで売っていたので何個か買ってみました。


11種類で悪魔将軍だけ銀メッキのみです。
キン肉マン(金メッキver.)



いつものコスチュームにマントの装いで、コミックス29巻の表紙イラストの造形化と思われます。
いつものコスチュームでもマントが付くだけで正装の趣を感じさせます。
アレキサンドリア・ミート(金メッキver.)



サイズは小さいながらも利発な表情で、マスコットとして唯一無二の存在感を放っています。

この二人で並べると見慣れたいつものコンビでしっくりきます。
ミートが参謀として的確な忠告をしてくれそうです。
プラネットマン(銀メッキver.)



ダイキャストになると惑星というより鉄球っぽい印象が強くなります。
プラネットマンは初登場時は細身だったけど、こちらは後半のマッシブなデザインです。

とりあえず3回ガチャ回してみました。
ガチャが稼働して2~3日して店に行ったら、既に売り切れ寸前でカプセルの数がかなり減っていました。
この後、ネットで悪魔将軍とステカセキングが売られてたのを見かけて買ってみました。

悪魔将軍(銀メッキver.)




悪魔将軍が玉座に座ったバージョンです。
悪魔将軍


玉座



悪魔将軍と玉座のセットとなっています。
宣材の写真を見た時は将軍と玉座が一体成型かと思ったけど、ちゃんと2体個別になっていて驚いて思わず買ってしまいました。
今回の弾では当たりというかレア枠かと思われます。
玉座は底が空洞になっています。
将軍の尻に玉座がしっかりフィットして、座らせた時の重厚感が半端ないです。
将軍の尻に玉座がしっかりフィットして、座らせた時の重厚感が半端ないです。
二つともメッキ同士なので、座らせると将軍の後背部に細かい傷が結構付くけど、威厳ある佇まいで色んな角度で何度も見たくなります。
ステカセキング(銀メッキver.)



背中のランドセルで後ろにちょっと倒れやすいので、立たせる時に気を付ける必要がありそうです。



背中のランドセルで後ろにちょっと倒れやすいので、立たせる時に気を付ける必要がありそうです。
ロボっぽいデザインなのでダイキャストとの相性がいい感じです。
超人大全集に5巻分数字が振って芸が細かいです。
続いて、最近手に入れたキン肉マンのキンケシ





日本列島が胸に浮かんでる、プラネットマンと闘ってる時のキン肉マンです。
最近ネットで見かけて買いました。
バンダイではなくアマダという会社から出ていた物のようです。
プラネットマンの試合は子供の時、正直よく分からなかったけど、惑星という壮大なスケール感に圧倒されました。
第2弾に出ていたサンシャインの金メッキをようやく入手しました。
サンシャイン(金メッキver.)



メッキの輝きと相まって笑顔がより眩しいです。
以前入手した銀メッキバージョン
サンシャイン(銀メッキver.)





金銀いずれも立て幅は無いものの、腕は長めで横幅を設けて巨大感を演出しています。


銀メッキの方は3年前にネットで750円で入手したものの、金メッキの方は手に入れるタイミングを逃して、最近4千円台で入手しました😅😭
プレミアが付くだけあって、金サンシャインは至高の一品といった風合いです。


始祖超人編で、玉座で観戦する悪魔将軍の横に立つサンシャイン

以上です。
ダイキャストキンケシはここ最近、当り的なレア度の高い物がラインナップに一つ入ってくる事が多いけど、今までの超人マスクの類とは違った趣向を凝らした商品に意表を突かれました。
ダイキャストでは一際人気の高い悪魔将軍、サンシャイン、ロビンマスク等はレア商品として、今後もバージョンを変えながら度々登場する可能性が高そうです。
ダイキャストは見ていて綺麗な反面、傷も付きやすく、プレミアが付いた物を買うと扱いが難しい所があります。
レア物は神経も使うので欲しい気持ちと持て余してしまいそうな部分で葛藤します。
シリーズとしてどういった物が今後出るのか期待しながら、適当に買える範囲で気楽に集めていきたいです。
おまけ
