ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
山里の暮らし
なにげない日々の暮らしです
この花の名前は?
2014年08月27日
|
植物
今 花がいっぱい
名前がわからない
教えてください
コメント
挿し木
2014年08月21日
|
植物
梅雨時にさし木をした
新芽が出てきたということは
根が出ているので
鉢に植えかえることにした
これをしばらく日陰に置いておく
また 花瓶にさしていたのに
根がでているのをみつけ鉢に植えると
花が咲きだした
また 茎を折ってそばにさしておくだけで根付くのもある
葉がたくさん茂ってきてこんもりとしてきた
コメント
時計草
2014年08月20日
|
植物
時計草はどこまでもつるを伸ばして強い
次々と花を咲かせている
他の植物をおおっている
夏の日よけにいいんじゃないかと思う
そして読む気にならない
カメラの取扱説明書を読んで
そうだったのか
とわかったことがある
連写して画像を重ね合わせて
1コマに記録してくれる機能がついていたのだ
コメント (2)
ベゴニア
2014年07月09日
|
植物
ベゴニアの一種 名前は
毎年カラカラのところから芽を出してくる
生命力の強さに感心する
葉が肉厚なので
乾燥しているほうが元気ということ
一般的に水分が不足してくると
葉に艶がでてくるとか
それから2,3日してから
水をやるくらいでちょうどいいらしい
コメント
苔の一種?
2014年07月08日
|
植物
苔の一種?と貰いました
5月中旬に
今もそのままでいます
サボテンの一種のように思うのですが
水をほとんどやらなくてだいじょうぶ
訪ねてきた人はみんな撫でていきます
コメント
ギボウシ(ホスタ)
2014年07月04日
|
植物
とても強くて半日蔭のほうが色あせせず
花もこんな時期があるのです
外国で重宝がられ
逆輸入の植物です
さかえ
という品種など
大株のギボウシの存在感は迫力満点
ゆったりとした雰囲気にも
斑入りだと明るさも加わります
コメント
ねむの木
2014年07月03日
|
植物
あまりに高くなりすぎて
写すことができなかった
ねむの木の花(実はたくさんのおしべ)
が
伸びすぎたキィウィの雄木のつるを切るのに
このねむの木も切らなければならなかった
久しぶりにまじかに見ることができた花
オジギソウでないので
さわっただけでは葉は閉じないが
夜になると自分で閉じてくるので
「眠りの木」から「ねむの木」と呼ばれるようになる
コメント (2)
しばらく留守しているとスイカは
2014年07月01日
|
植物
しばらく留守にしていると
なにもかも大きくなって
梅雨だからね
スイカはピンポン玉の大きさから
35日のちに収穫できるので
8月始めに採れるね
コメント (1)
真弓
2014年06月20日
|
植物
今
若い実の真弓
恥じらいの
こんな時期もあったのね
秋になると
コメント
昨日の花は三つ葉
2014年06月19日
|
植物
訂正、昨日の小花は三つ葉
かたくなってきたが香りはいい
陽のあたらない所でいいので
隅っこに植えておけば
春に芽がでてくる
パセリの花は
透きとおっていて花びらがないような小ささ
種も吹けば飛ぶような小さな種だ
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ポポーの実が割れてる
加西市フラワーセンターで
ホームベーカリーは簡単
桜が終わって次々と咲く
大きな器でプリンを
孫が撮った横浜の夜景
横浜へ
さらに椿咲く
ぐるりと椿
ほんと簡単茶わん蒸し
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1702)
食べ物
(75)
植物
(36)
最新コメント
カフェ•ベルリン/
たつの市 カフェ・ベルリン
npriko/
すごく高いところから垂れている藤の花
noriko/
木犀の花咲く
noriko/
虹
nori/
エトランジェール フランス料理
nori/
クレープリー・ルポのガレット
nori/
竹、 笹の花?
nori/
うぐいす 初鳴き
nori/
田んぼのあぜに彼岸花
nori/
ヤマ蛭
バックナンバー
2025年08月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ