縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

「ビールで痛風や肥満になる」ってウソ!?

2016-04-29 15:20:27 | 珍事件・事故・その他・コラム
ビールで痛風や肥満になる」ってウソ!?

2016年4月29日 9時1分

日刊SPA!
「ビールで痛風や肥満になる」ってウソ!?
 新たな学説や研究結果により、これまで信じて疑わなかった常識が覆ることがしばしばある。

 関節の大きな腫れと激痛を伴うことで、恐れられている痛風。尿酸が体の中にたまり、それが結晶になって激しい関節炎を生む病気のため、「体内で尿酸へと変わるプリン体の摂取を控えるべき」→「プリン体を多く含むビールを控えるべき」という話は誰もが聞いたことがあるだろう。

 しかし、最近では「ビールで痛風は嘘」、「ビールで痛風が治る」などという話も聞く。一体どれが本当なんだ?

 結論から言うと、アルコール類の中では痛風発症のリスクはビールを飲用する人がもっとも高いというのは本当だ。これは世界五大医学誌の『ランセット』に’04年に掲載された、4万7150人の男性に対して12年間にわたって行われた疫学調査の結果による。

「ただビールだけが悪者というのも違います。最近では、『糖質の摂取量を控える』『大量飲酒を避ける』『激しい運動を控える』など、総合的に予防することが大事だとされています」と話すのは管理栄養士の安中千絵氏。また、そもそもプリン体についても、ビールよりも肉や魚などの食品のほうがプリン体の量は多い。そのため「ビールをやめただけでは痛風予防にはならない」とのことだ。

「ただ、アルコールは肝臓で分解される際に、体内で作られるプリン体の産生を増加させ、体外への尿酸の排出を抑制します。ビール党の人は、一度に何リットルも飲む人が多いので、ビール=痛風の原因とされやすいのでしょうが、それはビール以外のお酒を飲み過ぎても同じこと。逆に言えば、適量飲酒の範囲ならば、ビールを飲んでもそこまで痛風リスクが高くなることはありません」

 また、ビール=太るというイメージも一概に正しいとはいえない。

「ぽっこり出たお腹を『ビール腹』と呼ぶのは世界共通で、『ビールを飲むとお腹が出る』というのも長い間常識とされてきました。ただ近年は、ビールと肥満の関連を探る研究が進み、『つまみの食べ過ぎ』『運動不足』などを原因と推測するものが増えています」

 その一例が、’11年に滋賀医科大学の上島弘嗣・特任教授が発表した「中年期男性の“ビール腹”はビールのせいではない」の調査結果。同調査では、ビールを好んで飲む「ビール党」と、ビール以外のお酒を飲む/もしくは飲酒をしない「非ビール党」の間で、ウエストに差がないという結果が出ている。

「それでもビールに太るイメージが強いのは、最近流行の糖質制限も関係しているでしょう。アルコールの中では糖質量の多いビールですが、ロング缶1本に含まれる糖質量はごはん半杯未満。また、アルコールのカロリーは炭水化物や脂質に比べれば体内で燃焼されやすいため、朝昼夜の食事を工夫すれば、多少飲んだとしてもダイエットはできます」

コメントを投稿