goo blog サービス終了のお知らせ 

nauhts の山歩き記

【アルバム代わりの写真がメインです。】
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

岩 菅 山(2295m)② 一ノ瀬 聖平 & 笠 岳(2076m) ③

2023年10月18日 | 上信越
2023年10月18日(水) 今日~明日は秋晴れの予報だが、金曜日の雨を境に本格的な秋の陽気になりそう。 先週の火打山に続き、白砂山・高妻山・唐松岳と迷いながら、烏帽子岳リベンジで岩菅山に。 18年11月以来、約5年ぶり、志賀高原の紅葉も盛りのようだ。 4時40分過ぎに目を覚まし外を眺めると満天の星空、好天気が期待される。 5時5分、自宅出発。菅平を越え須坂~中野~志賀高原へ、途中で . . . 本文を読む

火 打 山(2462m)⑭  - 笹ヶ峰 -

2023年10月12日 | 上信越
2023年10月12日(木) 一昨年、昨年に続き、今年も実家の兄のサポートと庭・畑の手入れで、山歩きに行けていない。 やっと秋になり、野菜や草取りから少し手が抜けるようになったので、そろそろお出掛けしたい。 ポタリングはしているものの運動不足気味で、特に足(脚)の筋力不足が懸念される。 昨晩は明日~明後日は秋晴れの天気になるという予報に、何処へ行くか迷いながら就寝。 4時20分過ぎ、 . . . 本文を読む

四 阿 山(2354m)⑯   中四阿 経由  ー 四阿高原 ー

2023年04月28日 | 上信越
2023年4月28日(金) 明日からGWが始まり、世間は何処でも混雑するだろうが、今日は晴れるという予報。 その前に何処かへ行こうと、乗鞍岳、針ノ木岳、白馬岳のスキー登山を目論むも、 久しぶりの山歩きで体力的に不安なので、トレーニングがてら近くの四阿山へ。 昨年10月に四阿高原から登ったので、今回は鳥居峠から往復することにし、8時20分自宅出発。 途中、菅平口の信号で停止した際、つい . . . 本文を読む

角 間 山 (1981m)④(スキー登山)  - 旧鹿沢 -

2023年03月07日 | 上信越
2023年3月7日(火) このところ4月の陽気が続き、山の雪解けも進んでいるようで、もう遅いかも知れないと思いながらも、 角間山~湯ノ丸山の様子を見に出掛けることに。 8時35分自宅出発、鳥居峠を越え9時10分旧鹿沢道路脇駐車場着。約28km。 準備をしながらコーヒーを飲み、9時35分スタート。 前回は21年2月で半月遅く、今年は降雪が少なかったので、やはり雪解けが進み残雪が少ない。 . . . 本文を読む

蓼 科 山(2530m)21   ー 白樺高原国際スキー場 ー

2023年02月16日 | 八ヶ岳
2023年2月16日(木) 今シーズン県中南部は雪が少なく、ここへ来てやっと少し滑れるようになって来た。 アクティビティ信州による50%引きは2日券でないと適用されないので、天気次第である。 今日~明日は好天気になりそうなので、近い菅平スキー場か根子岳スキー登山へと思っていた。 朝起きると天気は良いが、菅平~烏帽子岳の北東方面の山には雲が掛かって見えない。 南側の八ヶ岳~美ヶ原方面は . . . 本文を読む

烏 帽 子 岳(2066m) ④  ー 地 蔵 峠 ー

2023年01月13日 | 上信越
2023年1月13日(金) 昨年から天気や用事により、山歩きやスキーに行けていない。 今シーズンは日本海側では降雪が多いが、信州では平年の8割以下と少ない。 昨日は好天気に恵まれたが、菅平で-21.8℃と全国一冷え込み、お出掛けもビビッてしまった。 今日は午前中は晴れ、午後から曇り、夜は雨の予報に、偵察に出掛けることに。 8時半、自宅出発。 先ずは菅平方面へ向かい、根子岳を目指すか鳥 . . . 本文を読む

四 阿 山(2354m)⑮ ~ 中 四 阿  ー 四阿高原 ー

2022年10月27日 | 上信越
2022年10月27日(木) 今年は山行きが出来ていないが、先週の本白根山に続いて、やっと2週連続で出掛けられるようになった。 まだ体力不足なので近場で足慣らし、昨年は鳥居峠から登ったが、今回は四阿高原から四阿山へ。 昨日の0.8℃に続き、今朝も1.5℃と10月としては厳しい冷え込み。 朝食を済ませて7時自宅出発。真田の道路標識ではー1℃、菅平では-5.5℃まで冷え込んだようだ。 約 . . . 本文を読む

本 白 根 山(2171m)②  - 嬬恋 今井 -

2022年10月20日 | 上信越
2022年10月22日(木) 今年は天候不順?や兄のサポートで、全く山歩きに行けていない。 昨日も兄の手術からの退院のお迎え、まだ家の周りの草取りも残っている。 今日~明日は、全国的に朝から晴れて快晴になるという予報。 このチャンスを見逃すと、次は何時行けるかわからないので、お出掛けすることに。 起きると外気が1.8℃と、予報以上に冷え込み、今秋最低を記録。 何処へ行くか迷ったが体 . . . 本文を読む

湯ノ丸山(2101m) ⑤ スキー登山  - 湯の丸スキー場 -

2022年02月25日 | 上信越
2022年2月25日(金) 今年は立春を過ぎても寒さが緩まず、連日真冬並みの陽気が続いている。 今朝も自宅で-8.4℃、菅平では-23.8℃と、今季最低を更新した。 降雪量も多いがその分天気が優れない日が多く、兄のサポートもあり、お出掛けがし難くなっている。 今日は金曜日、好天気になるという予報に湯の丸スキー場のシニアデー千円へ出掛ける予定だった。 何と朝は寝坊してしまい起きたのが7 . . . 本文を読む

四 阿 山 (2354m) ⑭  - 鳥 居 峠 -

2021年11月15日 | 上信越
2021年11月15日(月) 今年はコロナ自粛モード、天候不順、兄のサポート、加齢、等で山歩きがめっきり減っている。 体力の衰えが心配、チャリのポタリングは時々行うが、電チャリなので効果は薄い。 少し焦り気味になって来たので、一昨日の達磨山~霧隠峰に続いて、14回目の四阿山へ。 庭の落ち葉片付けを済ませ、8時25分自宅出発。 鳥居峠から林道へ入り登山口へ。 メインの四阿高原口に比べロ . . . 本文を読む