昨日は好天気だったが、日曜日なのでお出掛けせずにいたので、今日は根子岳スキー登山へと出掛ける。
寒い中で準備するのを避け、出発前に板にシールを貼り、後はブーツを履くだけに準備を整える。
8時50分自宅出発。途中で郵便局で用を足し現地を目指すも、菅平方面には雲が掛かり、急遽行き先を変更。
真田地区には、幾つかの里山?があり、予ねてより何時かは登ってみたいと思っていた。
自宅から見える達磨山へ行こうかと思ったが、距離的に増尾山~和熊岳の方が近いので登山口の角間へ向かう。
日向畑遺跡の手前150mぐらいに4台停められる駐車場あり。 準備をしながらコーヒーを飲んでから出発。
9時40分スタート。日向畑遺跡登山口から松尾古城跡を目指して入山。
尾根道は比較的綺麗、松尾古城跡まで25分ほど。 ここから更に30分ほど登ると、送電線鉄塔の下に出る。
このコースで唯一眺望が開け、西側の展望が利く。 この先も少し急坂が続くが、1350mピークまで。
後は幾つかのアップダウンを繰り返し、11時10分増尾山と思われるピークに達するが、表示はない。
ここから一旦下り、和熊岳へ登り返すが、意外ときつく、多少の残雪もあり、時間が掛かる。
11時45分、和熊岳。 2時間5分ほど。 小さな表示があるが、辺りの眺望はない。
もう昼だし、どうするか迷ったが、和熊岳南峰へ行くことにし、再び下り登り返す。
下りに雪はないが、登りには少し残雪が多いが、 足首程度までなので、アイゼンもなしで登れる。
12時10分、和熊岳南峰。頂上の表示は、御刀御木山(ゴトミキ山)となっている。
眺望はないが、昼食休憩。 その後セルフで記念撮影をし、少し稜線の先まで行ってみる。
このまま下れば角間温泉へ下りられるかも知れないが、踏み跡も全くないので、同じ道を戻ることに。
12時45分、御刀御木山から下山。 同じルートだし眺望もないので、淡々と下る。
14時40分、無事に下山。片付けをしながらコーヒータイム。15時15分、帰宅へ向け出発。
このまま帰ろうかと思ったが、増尾山の全景写真撮影と、達磨山の登山口の確認の為に、真田氏本城跡へ寄る。
以前にチャリで来たことはあるが、登山口は見逃していた。 確認は出来たが、どのコースから登るかは未定。
増尾山~御刀御木山の山姿は雲の影であまりはっきりしない。暫く散策して待ったが晴れないので帰宅することに。
15時45分、本城跡出発。16時、無事帰宅。 5時間程度の山歩きは楽で良いなぁ~。
09:40 日向畑遺跡登山口 駐車場 (830m)
12:45 御刀御木山 昼食、散策を終え下山
15:15 日向畑遺跡 駐車場 発
10:05 松尾古城跡 (1034m)
10:35 送電線鉄塔#15 (1235m)
10:55 1350mピーク (1350m)
11:10 増尾山 (1440m)
11:45 和熊岳 (1610m)
12:10 和熊岳南峰(御刀御木山)(ゴトミキ山) (1644m)
13:10 和熊岳
13:35 増尾山
14:00 送電線鉄塔
14:20 松尾古城跡
14:40 日向畑遺跡登山口 駐車場 ≪ 往復 約5時間 ≫
15:22 真田氏本城跡 駐車場 着
15:45 真田氏本城跡 駐車場 発
16:00 無事帰宅