バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

「まるごと自然暮らしのすすめ」清水国明あのねの原田伸郎「赤トンボの歌」京都産業大学アサヒビール

2013-12-11 00:58:26 | 日記

会場はいわて県民情報交流センター アイーナホール
主催アサヒビール(株)日本環境教育フォーラム
後援 環境省 岩手県 盛岡市
講師:清水国明(タレント、NPO法人河口湖自然楽校長)
何ともユーモアにあふれた肩書きですねぇ…(笑)しかしここは、校長では無く楽長ではないのかな? 俺らの世代はあのねのねの「赤トンボ」を聞いて育ったので原田伸郎さんとのコンビがなつかしいんだけどもなぁ…
あのねのねやクーコさんとの絶妙な掛け合いが想いで深くもあります。それが今や還暦をむかえたいまなお元気な姿に年齢を感じさせない若さがありました。
しかし十二指腸のガンが見つかりその闘病生活も(笑)いを交えて話されていました。
そして生活をしている山梨では自然楽校の校長になり自身の活道の場を河口湖周辺に広げ環境を守る活動する傍ら、震災支援活動などを話す内容はユーモアにあふれすぎた清水節は健在でした。
今、夢中なのは四国の方に手に入れた無人島のようでスライドを写したレポートがありそれがとても興味深かったです。
水源の他には温泉も発見したりヤギがいたりと魚は入れ食い状態になりここを生活拠点にする計画があるようです。詳しくホームページをご覧ください。
会場にはアサヒビール(株)盛岡の支社のT中さんがいたので上司のいとこをよろしくと伝えておきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする