バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

 自転車便

2011-03-15 09:11:15 | 日記
車は緊急の時以外は当分使えそうにありません。
自転車で市内に久しぶりに出かけました。
やはりいつもより車の通りは少ないようでした。
知り合いのI井沢工務店により近況報告しましたけれど仕事は動きが取れないので待機状態のようです。
宮古にいる家族が無事で安心している反面悲惨な状況に肩を落としているようでした。 税務署の申告に向かいましたが期限が延期されこともありこんではいませんでした。 市内も人もまばらでややひっそりしていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリアメール

2011-03-15 08:51:51 | 日記
 ご存じないかたもいるかとエリアメールの設定方法は忘れてしまいましたけどねぇ…(困)
 11日の地震は受信とともに間髪をおかずに地震がきました。
今朝は7時29分に緊急地震速報が秋田沖で地震発生のメールが入りました。
さいわいなことに大きなゆれはありませんでした。
そなえておけばよいかと思いメールしました。
このようなメールがきます。

緊急地震速報

○○地域で地震発生。強い揺れに備えて下さい(気象庁)
設定は各携帯電話会社に問い合わせてください。
岩手地震防災研究会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況ラジオ情報

2011-03-15 06:02:30 | 日記


近況ラジオ情報をお伝えしましょうねぇ…(笑)
 この地震でつくづくラジオのありがたみを感じました。
そのラジオを自分専用に買ってもらったのは小学生の高学年の1972年にSONYのスカイセンサー5500でした。
 あの頃は携帯、インターネットもなく海外の情報を聞くのはもっぱらラジオでした。
短波放送とよばれるチャンネルからイギリスBBCをはじめとした海外向けの日本語放送を数多く聞くBCLが小中高生の間ではやっていました。
 海外のラジオ局に受信報告を書いて送るとそれを証明するカードがもらえました。これを集めるのがマニアにはたまらないよろこびでした。
 おれはカード集めは英語などができずにどちらかと言うとその後ラジオの深夜放送オールナイトニッポンなどを聞くのに使っていました。
 夜になるとなぜかしら昼間は聞こえない大阪のラジオ局や遠い九州RKB毎日放送などのラジオを聞いてはがき送ると同じように受信カードが送られてきたりしてそれを楽しんでいました。
 たぶんこの受信カードは今でも国内外の放送局では発行していると思います。
 それから時がたち大人になりラジオはどこかにいつのまにか行ってしまいもうすっかり忘れていました。
 まぁ時折スカイセンサーは5500~5900と続々とシリーズかされ人気が高かったこともありよその家などで時おり見かけることもありました。
 その後のラジカセやウォークマン見たいな若者の文化と思っていただければわかり良いかな?
 これが最近雫石町のあやしげな?食堂によったら部屋のかた隅にスカイセンサーがひっそりと時代をへて忘れられたようにおいてありました。
 店主に聞くとそのラジオかぁ…それはなぁ…この前まで聞こえたんだけれどなんねぇくなった。ほれそれで新しいラジオを指さして買ったのよと言っていました。
 おれは思わず欲しいなぁ…と言ったら聞こえねぇじゃ…それでも欲しければ持ってけぇ…と言われ30数年ぶりの(涙)の再会で手に入られました。
 しかしなるにはなるけどねぇ…雑音がひどくてしばらく修理もせずほっときました。
 それがやがて復活しました。あやしげな?あの食堂は山の麓にありラジオが凍ってしまっていたようでした。 里におりてしばらく立つと内部がとけてだんだんにかわいたようでそれで聞こえるようになったようです。
 もちろん今でもしっかりなり当時とした簡易無線機になったりと画期的なマシンだった記憶がよみがえりました。
岩手一等△点研究会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする