鉄道車両アラカルト

今まで全国鉄道の旅をして、いろんな車輌を見ました。そんな車輌たちをまとめてみました。

JR貨物 新型コンテナ貨車コキ107形を投入

2007年11月23日 | JR貨物

新型コンテナ貨車を新製

JR貨物 来年度コキ107形144両投入

ユニットブレーキ採用

 JR貨物の小林正明社長は15日の定例会見で、老朽化したコキ50000形コンテナ貨車の置き換え用として、来年度にコキ107形新型コンテナ貨車を新製すると発表した。同社の新型コンテナ貨車投入は、コキ110形(2001年)以来7年ぶり。現在の主力形式であるコキ106形をベースに、貨車で初めてユニットブレーキ装置を採用、保安度の向上と保守量の低減を図る。来年7月以降に144両を投入し、コキ50000形を順次置き換える。稔投資額は約30億円。

 従来のコンテナ貨車で使われている基礎ブレーキ装置は、すべての部品がピンで連結されているため、点検などメンテナンスに手間が掛かっていた。

 これに対しユニットブレーキ装置は、各車輪にユニットブレーキを1個ずつ、貨車1両につき8個搭載。部品点数が減ってメンテナンスが容易になるほか、車輪ごとにブレーキ力を制御できるため、ブレーキ効率が上がり、車輪フラットの防止などにも効果がある。

 また、留置ブレーキの操作ハンドル取り付け場所を、これまでの車体横から床上に変更し、ホームに停車した際にも留置ブレーキを操作できるように改良する。

 最高速度は時速110㌔、電磁自動空気ブレーキを装備。全長(20・4㍍)や床面高さ(1㍍)はコキ100系と同じ。コキ106形と同様に、ISO20フィート、40フィートコンテナなどすべての国際海上コンテナを積載できる。台車の軸間距離は、ユニットブレーキ装備で200㍉広がり、2100㍉となっている。

 来年7月以降に運用を開始し、現在約3300両あるコキ50000形を順次置き換えていく。

 このほか、来年度に子会社がコンテナ4000個を新製し、同社にリースする。内訳は、一般用コンテナ2000個、生野菜を輸送する通風用コンテナ2000個。

これもメンテナンスを軽減して、無駄な労力などを軽減して結果的には経費削減と安全面の強化が出来ると言う、一石二鳥の考え方ね。コキ50000形ってかなりの数があるけど、結果的にすべて置き換えるのかはまだわかんないけど、毎年、新型の貨車が作られるのは間違いなそうですね。


最新の画像もっと見る