goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道車両アラカルト

今まで全国鉄道の旅をして、いろんな車輌を見ました。そんな車輌たちをまとめてみました。

大井川鉄道「SL列車に乗ってみんなでバーべキュー」

2006年08月31日 | 私鉄(甲信越・北陸・東海)

SL乗車&バーベキュー
   大井川繊道が日帰りツアー

 大井川鉄道(静岡県島田市、榊原昌夫社長)は、好評の日帰りツアー「SL列車に乗ってみんなでバーベキュー」を9月16日に実施する。

 金谷駅または新金谷駅から千頭駅までSL列車に乗車し、千頭駅近くでバーベキューを楽しむ企画。旅行代金は大人3930円、子ども2930円で、募集人員は160人。申し込み・問い合わせは同社鉄道サービスセンター=電話0547(45)4112=へ。

SLに乗って、バーベキューを楽しんで、この値段。安いのかな?私としてはSLは乗るより見るほうが好きだね。


名古屋臨海高速鉄道 行事予定

2006年08月21日 | 私鉄(甲信越・北陸・東海)

9-10月に
多彩な催事

    名古屋臨海
    高速鉄道

 名古屋臨海高速鉄道(名古屋市)は、9月から10月にかけ、利用促進イベントを開催する。

 9月9、10両日に実施するのは「『あおなみ線見どころ案内列車』と『ドライフラワー展』の旅」。名古屋駅を9時台と10時台に発車する列車で沿線案内の車内放送を行うほか、金城ふ頭駅と「ドライフラワー展」が行われる荒子川公園ガーデンプラザ(最寄りは荒子川公園駅)でスタンプを押せば記念品がもらえる。

 9月から10月にかけて実施するのは「『あおなみ線』名所めぐり」。駅周辺を散策するもので、中島駅(9月11-18日)、荒子駅(25-10月1日)、野跡駅(10月2-9日)の3回に分けて実施。各回ごとに抽選で、3回全部に参加した人には全員にそれぞれ記念品を贈る。

 問い合わせは同社総務課=電話052(383)0960=へ。

私鉄各社は集客をするためにあの手この手を考えてるのね。ドライフラワーと言うところがちょっと目新しいところだね。記念品をくれると言うところが集客効果を高めるポイントだよね。


大井川鉄道が9月10日にイベント

2006年08月19日 | 私鉄(甲信越・北陸・東海)

大井川鉄道

アプト機関車運転台添乗など

大井川鉄道がイベント

 大井川鉄道(静岡県島田市、榊原昌夫社長)「ミステリートンネル&アプト機関車体験教室」を9月10日に実施する事になり、参加者を募集している。

 内容は長島ダム周辺やアプト式鉄道になる前の井川線の線路敷探索、アプト式電気機関車の運転台添乗など。旅行代金は金谷からの往復運賃や保険料も含めて大人4000円、子供2500円。募集定員は60人。問い合わせ・申し込み先は同社鉄道サービスセンター=電話0547(45)4112=へ。

大井川鉄道といえばSLが有名よね。C11やC10なんかが時々走ってるよね。確かアプト式で乗客を乗せる鉄道ってここだけじゃなかったかしら。ずっと前に一度乗ったことがあるけど、遠かったな~。金谷から東海道線から乗り換えても結構あるのよね。でもあの南アルプスの雄大な景色は最高だったよ。