猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

リフォ~ム♪

2012年05月29日 21時34分57秒 | 11にゃんず♪



ここ数日、日中はポカポカ陽気なので
みんな魅惑のサンルームに集合

また別荘に誰か入ってるな


真央 「ジャマなシッポねぇ~」


福 「そのオチリ、くんくんしたい

福太郎は匂いを嗅ぐのがクセ(特にオチリ)

さてさて黒くて長いシッポの持ち主はふたり

どっちかな~

ちろっ

わかる? 
なおどんにはわかるよ~(当たり前か

うふふ ボクだよ!


そうそう、その可愛いオメメはご長男の直吉さん

わかった?

ところでこの別荘
ついにリフォームされました
とは言え、1階の修復ではなく
2階に入り口が作られました

お!
さっそくどなたかがお入りですが

前を横切ったのは誰よ

さあ、これは誰が入ってるか分かるよね~

そうよ アタシ~

一番乗りは心美ちゃん

しかし

新しい2階は入り口が大きすぎるらしく
この後は誰も入っていません
ボロボロの1階は今も使われてます

リフォームしたのは母上サマ

珍しく失敗された模様です


          

なんだか最近お蕎麦が食べたくて
今まで行ったことのない蕎麦屋さんを開拓しました


食べログでの評価が平均して『美味い!』だったので行ってみた


イチオシの かき揚げ蕎麦

冷たいのと暖かいのがあったけど、まずは暖かいのを


母上は おろし蕎麦
どっちもなまら美味しかったです

ご夫婦でやってるお店なんですが
そういうお蕎麦屋さんって
値段が高くて量が少ない
っていうのが多い(ような気がする)けど
ここのは値段もお安く量も多め

もちろん蕎麦自体も汁も美味しい

 

もちろん蕎麦湯も美味しいし
この焼きおにぎりがまた美味しい

杉の焼きおにぎりと違って表面に味がついてるタイプ
杉のは、うどんの出汁で焚いたご飯をやいてる
どっちも個性があって美味しい



メッチャ分厚いかき揚げは、上のほうはサックサクで
汁に浸かってるほうはジュジュジュジュっていってるし
エビやイカやホタテがみっしり入ってる



またまたいいお店見つけちゃってゴキゲンななおどんです


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜旅~ご近所編③

2012年05月27日 21時37分48秒 | ウカレポンチ紀行


さ、本当に今年の桜とはこれでお別れです
名残惜しいですがまた来年まで

5月後半の休みの日はお天気に恵まれて・・・
だから
ノコノコと足を引きずりながら撮りに行っちゃってたです



背景が真っ黒・・・
なんでかわかんないけど、これがいかった~



鳥さんにもがれたですかね?

木の上ではまだまだ満開の桜もあれば
足下には散り桜

お池にも散った花びらが


でっかい鯉が2匹いるです
(うしろ姿は慎太郎みたいに太っちょだった

花びらの下をスイ~スイ~と気持ち良さそうだったです

これは

桜だと思ったら桃だった

葉っぱの色が違うですかね

今年は恒例の梅を見に行ってなかったので
今さらながら梅園に行ってみると
こんな案内板が



七分咲きとかは知ってるけど
七分散り、三分散りって・・・
そういう言葉があることを初めて知ったです

梅園のある公園の湿地の木道沿いには

成長しすぎた水芭蕉

お花はもうみんな終わってたけど、怖い
水芭蕉ってこんなに大きかったっけ?

4月の末に去年より6日も早く開花した桜
思った以上に長~く楽しめたです

そろそろ(とっくに?)

バトンタッチ


次の主役はアタシよ~

と、いろんなお花たちが立候補してます

お楽しみがいっぱ~い

そうそう
忘れちゃいけない我が家の桜


よそよりも、かなり遅くなってから咲きました

あとほんのちょびっと頑張ってます

ちなみに

こちらは我が家の3月の桜

雪に埋もれて、凍りつきながらも頑張って芽を出して
綺麗な花を咲かせてくれたです

もう少ししたらサクランボだ~


ふあ~あ

幸 「桜は終わったの? 長くて飽きたわよぉ~!」


ご、ごめんなさい

さっちゃん、巨大水芭蕉より怖いかも


本当に次のお花たちにバトンタッチです




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜旅~北海道神宮編②

2012年05月23日 22時08分43秒 | ウカレポンチ紀行




さあ、そろそろ桜も見納めの時季です
来年までさようならなので
じっくりと楽しみたいと思う次第です



大きな、枝があちこち自由に伸びまくって咲き放題


可憐




葉っぱと一緒だとよけいに綺麗


そんな桜の下でお弁当を食べてる人たち
木の上と地べたからカラスが弁当を狙ってることに気づいてない
ここのカラスは弁当泥棒の名人が揃ってるのに


アクロバティックな・・・
開脚!!


どんどん花が散って行くその足下には
小さな小さな新しい命



色鮮やかに咲きほこる桜

ひと時のやすらぎをありがと~

とか言ってるわりに


こんなところでも寝転がるなおどん
下から撮ろうと頑張ってたが起き上がれなくなって暴れてる

しかし

ウカレてる

さ~て、いくらなんでも腹が減ったぞ!
ホントは高級お弁当を食べる予定だったけど
やっぱり花見弁当は気温が20℃を超えないと
ゆっくり味わえない
(けっこう食べてる人たちいたけど)

だから、ちょっと足をのばして

ろまん亭へ行ったです

 

日替わりランチは3種類あるですが、お得ランチセットは
その中から2種類を選べるです(ちょっとミニサイズになる)

エビとトマトクリームのオムライスとトマトのパスタ
もう1個はレンコンとシーチキンのパスタ
どっちもドリンク付きで1050円
美味いんだよぉ~これが!どれもこれも!


贅沢してミニケーキセットも

ひとつのランチをケーキセットにして半分こです
セットにしたら1450円、じゅうぶんお安い


ケーキセットを頼まなくてもサービスのケーキがある

ああ、ホッペは落ちそうだし~
ポンポは張り裂けそうだし~


という、たいへん有意義な(?)お花見だったです


今年の桜旅はこれにておしまい・・・
の、はずだったですが
なんでだろう
体調もお天気もさほど良くなかったわりに
ここ数年で一番たくさん桜を撮っちゃったです
(見納めとか言ったくせに)

なので
もう1回 もう1回だけ~

そしたら次のお花にバトンタッチするです

あ、慎太郎にもバトンタッチ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういうワケじゃ!

2012年05月21日 21時58分26秒 | オトコ組♪



ばば~ん



おい!


うう~ん
おい!ってば

ん?

慎 「なんデシか?」

こっちこそ「なんデシか?」その格好は

慎 「うるさいデシなぁ」

慎 「見たくないならしまうデシよ」


い、いや
見たくないわけじゃ・・・

見せてください


なんだ?
この変態一家は

龍 「フン!」

じろり



『変態姉弟め!』


慎 「・・・ボクは変態デシか


恵 「そうよ、アンタは立派な変態よ

きらりん


慎 「立派? ボクは立派デシか?


うんうん、立派だよ

おねいちゃんとアンタは立派な変態姉弟だよ~

やったね


桜旅、まだ終わってないけど
桜よりも慎太郎のセクシーポーズが素敵だったので


桜つながりで


エビと塩麹のラーメン その名も SAKURA

エビの出汁がこれでもか!っつうくらいエビ!エビ!エビ~!


こちらは 和だし醤油

あっさりしてるけどコクがあって美味い


見ずらいけど、女性客だけにサービスのコラーゲン
ラーメンに入れて啜るです





タカトシのテレビでやったお店です

みんな揃って「優しい味~」って言ってたので薄味だと思ったら
意外にもしっかりした味で、でも確かに優しい味だった

いま、けっこうハマってます

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜旅~北海道神宮編①

2012年05月17日 21時45分14秒 | ウカレポンチ紀行


晴れ~



いちおう晴れました
予想最高気温11℃よりは暖かかったです

今年の桜は本当に駆け足でやって来て、とっとと去って行った

北海道神宮と円山公園は人気のお花見スポットなので
きっと満開の時は凄い人出だったんだろうなぁ
アチコチでジンギスカン大会(?)だったはず


大鳥居から本殿へ向う参堂は
見事な桜並木・・・のはずが
この日(11日)はすでにこんな感じ

ま、気を取り直して



神聖な場所でウカレるオカマとなおどん
恥ずかしくはない
なぜならば
後ろに写ってる人たちの大部分が中国人観光客だから
う~む、神社にも来るんですねぇ

ささ、残ってる桜を探す旅が始まるですよ~


こちらではあまり多くない しだれ桜
神宮ではこの樹しか見たことがないかも


ツツジの蕾と2ショット

本殿周辺はもうほとんどの桜は終わってたけど
広~い境内、歩いていくとちゃんとまだまだ咲いてる

乙女なポーズのオカマ

ホントは美人なのにふざけるのが大好きなオカマ~



曇りの予報だったけど晴れオンナふたりの勝ちで
いい具合にお日様が射しているです

木々が集まってるところは陽が遮られ

ちょっとシックな感じになるです

神宮は大きな樹がたくさんで
ついつい花よりも樹木に目が行っちゃう

妙にねじれてる風な樹


あ、ここにも恥ずかしがり屋さんの桜


かなり上の方までこうやってポコンポコンと
幹にくっついて咲いてる花の固まりがいっぱい
もちろん大きく広がった上の枝の桜はすごい面積になってる
(だったらそこも撮れって
この小さな枝もいずれはにょ~んって大きくなるんだよね


こちらのゴツゴツとした厳めしい樹には
赤ちゃんの葉っぱがた~くさん

葉っぱと交代して落ちた花びら

日本だね~


陽が当たったり翳ったり
桜の木全体を見たり一部分を見たり
頭上高く咲く花を見上げたり
しなやかに垂れ下がった花を見下ろしたり
正面から見たり後ろ姿を見たり

見方が変わるだけでいろんな表情を見せてくれる桜

風に舞い上がる花びら舞散る花びら

咲いているときも散ってからも
桜はいつだって桜


背景が変わると印象もずいぶんと変わる


バックがグリーンになるとやっぱ元気が出るですね~

白い花、みずみずしい葉に明るい太陽

そして桜のいい香り



つかの間の息抜きに
桜はしっかりとお付き合いしてくれます


桜、あともう1回!


もぐもぐ

金太郎 「ボクは花より団子~


うん、知ってる

今日もフルコースだったのかい


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクの赤ちゃん

2012年05月15日 19時04分21秒 | オトコ組♪






慎 「ボクの赤ちゃんデシ

龍 「くんくんくん」

慎 「あ、パパでしよ~

龍 「ちょいちょいちょい」

慎 「!」

龍 「ころりん

慎 「優しくするデシよ

ふうぅ

慎 「暖めるの、疲れたデシ

龍 「じいぃぃぃ・・・いつ孵るの?」


食べ物で遊んではいけません
(遊ばせるのはもっといけません





先月、本州から親戚が来てお土産に買ってきてくれました
濃い~黒ごまのアンコが歯に粘っぱこつくけど美味しかった

でも

いまだにコレが好き

ね、き○たま~


神宮の桜の予定だったですが
ちょっと休憩

お花ばっかだと、みんな機嫌が悪くなっちゃうし~


ぶひぃ~ぶひぃ~


子育てに(?)疲れた母・慎太郎の桜貝

おねいちゃんの枕、きっとヨダレと涙と鼻水だらけ

でも、返してください


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜旅~ご近所編②

2012年05月13日 22時12分03秒 | ウカレポンチ紀行


続きましての桜旅は
これまたいつもの厚別(あしりべつ)神社


樹芸センターから車で5分くらいなので
まっすぐに向ったです

神社そのものは高いとこにあって
その境内の大きな桜はまったく咲いてなかったけど
下の道路沿いのは見事に開ききっていた

ていうか、もう散ってる

桜貝みたいで可愛い~


わぁ! うまいこと挟まっててこれまた可愛い

同じ“桜”とひと言で言っても
咲いてるとこが違えば表情は変わる



写真を撮る自分の気分が変わるからなのだろうか



神社という厳かな雰囲気だからなのだろうか

さっきまでとは違う桜の顔に見える
自分にしか分からないかもしれない
みんなには同じに見えるのかもしれない

でも
ついこの間の、神社全体に広がるもの悲しい感じは
桜が咲いたおかげでなくなった気がする
お花の力って凄いと思う



この日、雨が降っていた記憶はない・・・でも雫



桜には青空が良く似合うけど、雫も似合う


桜のうしろ姿・・・ここにもお星様


あ、これも桜餅が食べたくなる桜~


おかしいな~ 厳粛な気分だったはずなのに

ま、厳かな・・・は長く続かないっちゅうことで


うふ


直吉の桜色のパイパイ

ちゅうぅぅぅ~


次回こそ神宮の桜! たぶん

とは言え、あまり変わりはないけどね



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜旅~ご近所編①

2012年05月13日 21時21分47秒 | ウカレポンチ紀行


行って来たです
北海道神宮のお花見

しかし
まずは8日に見てきた桜ちゃんから
ご近所でも綺麗な桜はいっぱい咲いてるですからね~

しばらく桜のお写真が続くですが
記憶力が急低下中のなおどんのアルバムなので
なにとぞお許しくだされ


いつも行く平岡樹芸センター

桜のアーチはまだだったけど(8日)
そこ以外はいっぱい咲いててもう散り始めてる子達もいたです
センターに桜の木自体はそんなに本数はないです



到着したお昼頃にはお日様がサンサンだったので
お花も綺麗に透けて楽しそうに見えたです
桜の花にはお星様が住んでるんですね~


ほぼ満開だけど、まだまだ蕾もあって葉っぱと一緒にワンポイントになるです


幹の影からそぉ~っと顔を出す、恥ずかしがり屋さん

桜の種類がわかんないですけど(名札がついてなかった)
これはピンク色・・・山桜ですかね?



だんだんと雲が多くなって画面が白くなってきたので
木をバックにしたです
じゃないとお花がよく見えない


大きな木で、ドバ~っと咲いてるのも綺麗だけど
こういうチマチマしたのに惹かれるです


バックをグリーンにしてぼかすと
柔らか~い桜になったです

お日様がまったく顔を隠してしまい、
オマケに風がずっと吹き続けててブレまくり
どう撮ってもボンヤリしちゃったけど
なんだか優しい感じがする・・・ことにする


これは桜餅が食べたくなるなぁ

樹芸センターにはたくさんの種類のお花があるです



白くてちいちゃな可愛いお花をつける 雪柳・・・ですかね?

そして


大好きなレンギョウ

ああ、やっぱり黄色ってステキです


今年の春はあっという間にやって来て、あっという間に去って行った!
きっともうこの桜たちは素っ裸

来年また芳い香りと共にやって来て欲しいです


いい匂いはしないけど・・・

福太郎のおはな

可愛い子ぶってる~


桜ちゃん、まだまだ続きます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ乱舞♪

2012年05月10日 21時52分47秒 | オンニャ組♪


さて

愛ちゃんにヒモを取られちゃった幸ちゃん


ふて寝中です

だって

ちょいちょいちょい

続いて、ちびっ子真央ちゃんに取られちゃった

おお


いきなり立ち上がったから間に合わないじゃないか
(チビのくせに伸びるとけっこう長い)

あひょ~~~

ア、ソ~レソレ

真央 「うひょ~!楽し~


そこへ のっそのっそともっちゃん登場


しかし、もっちゃんは興味なし

ヒモ嫌いじゃないけど、お外のほうがいいみたい
なのに真央は絶対ヒモ離さない



飽きることなく遊ぶ真央と
まったく無関心な素吉

ま、またここで揉め事にならなくて良かったけどね


遊びすぎた真央は

  

当然 ぐっすり熟睡です



可愛い美味しい




パッケージに惹かれて買った

意外にも付属のタレがジュレタイプで美味しかったです


          

北海道は春なのか初夏なのか、なんだかわかりません
8日(火)に、いつもの樹芸センターと厚別神社に行ってみたですが
桜は満開になって、散り始めてる樹もあるし
まだまったく咲いてない樹もある
梅は白はかなり満開に近いようだけど
紅はまだ5分くらいらしいです
大好きな真っ黄色なレンギョウはほぼ満開
お写真、懲りずに今度アップするですので
見てくださいねん

明日、職場の友達とお花見に行く予定ですが
天気予報は曇り
しかも予想最高気温は11℃



北海道神宮でお花見をしたことがないので
有名な美味しいお弁当を奮発して食べる予定ですのに

晴れてぇ~



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ夢中

2012年05月08日 21時46分53秒 | オンニャ組♪


陽射しが強くなって暖かくなってくると
みんな麗しのサンルーム(ただの玄関フード)に入り浸り


なにやら真剣なさっちゃん

よいしょっと

ヒモを発掘


幸 「これはアタシのだから

はいはい


ちょいちょいちょい


カジカジカジ

ちょい


あれれ? 愛ちゃんも?

愛 「コレ楽しい~

幸 「・・・・・・。」


幸 「おねいちゃん、あれアタシの


う、うん
わかってるけどさ
まあまあ
みんなで仲良く遊んでください

入れ替わり立ち替わり
サンルームは出入りが激しい

さっちゃんはこの後
また別の人にヒモを取られちゃいました~

その犯人(?)は次回に!


続・続・続 ところで・・・まだあった



これは・・・ちょっと大きすぎませんか?

犯人知ってます

この人

恵 「ん?」

ん? じゃねえ~

ちなみにこの犯罪もこの人が主犯

お上手ね~ (ヤケクソ)


恵 「ふう、疲れたわ」





なら、やんないでください


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする