猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

10YEARS

2015年11月30日 20時46分33秒 | 11にゃんず♪



年々、1年が過ぎて行くのが早くなる

11月も今日で終わりじゃないですか


こないだの雪で、あっという間に真冬のお庭

しかし今日は雨でした
あ~、明日はテッカテカなのね


さて、11月30日と言えば


この美少年は、さて誰でしょう?

可愛いい過ぎる


上目使いがたまらん

そう

慎太郎&龍太郎が家族になった日です

2005年11月30日
あれから早、10年


初マンマはお手手からでした

ちっちぇえ~

ちゅぱちゅぱ

めぐたんがママになって子育てしてくれたっけなぁ

うちの子たち、新入生が来てもけっこうすぐに受け入れてくれるんだよね
数日は、遠巻きに見てたりシャー言ったりするけど
ケンカになったことがない
お人よし?



生意気にも直ちゃんと並んでマンマを食べる龍坊ちゃん

直ちゃんやみんなに可愛がられて

ズンズン大きくなった


時には果敢にも直兄ちゃんに挑んだりして、軽くあしらわれたりも

こうして見ると、直ちゃんにくっついてたのは龍坊のほうが多かったみたい

慎太郎は小さいころから、とにかく母上っ子だったからかな

でも

直ちゃんに懐いてたのは間違いない

直ちゃんの背中、頼りがいがあるね~

あっという間の10年

みんな大きくなってオッサンやオバはんになったけど
やっぱり可愛い我が子だよ


先に旅立った、き〇たまやめぐたん、直ちゃんの思い出も
ブログをやってたおかげでいつでも昨日のことのように思い出せる
いやぁ、やっぱやってて良かった

直ちゃんのことを思い出しかけて、涙がこみ上げてきそうに胸が苦しくなると
ナニかが、その感情をシャットダウンしてる気がするです
出そうになった涙も止まっちゃう
鼻の奥がツゥ~ンと熱くなったところで、ナニかに止められちゃう
なんだろなぁ

まだ思い出さなくていいよってこと?
泣かなくていいよってこと?

自分の感情、思い通りにはいかないね

でも、直ちゃんが長男でいてくれてホントに良かったよ
我が家がこんな大家族になれたのは
やっぱり直ちゃんのおかげだもんね

直 「まね、ボク優しいからね」

                         直ちゃん 今年の7月31日のお写真

うん、そのとおりだね


記念日のオマケ

めでたい慎太郎

たぶん2か月くらいの時
風邪引いて鼻タレになって、母上に鼻を絞られ過ぎてこうなった
可哀想だけど可愛い


使いまわしのお写真ばっかだけど、記念日なので許してちょ




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直ちゃんのある日①

2015年11月26日 21時44分23秒 | 11にゃんず♪



早いもので今日は直ちゃんの初七日です

ホント早い


またお友達が素敵なお花をくれました

直ちゃんに似合うピンクの花


直ちゃん、前日はヨロヨロながらもちゃんと歩いていたんだよね

11月19日(木)の朝です

お天気はイマイチだけど、大好きな麗しのサンルームで日向ぼっこ
ここにも自分で歩いて来たんだよね~


直ちゃんがいるところには、つぎつぎ集まる・・・

も 「ボクもいるよ」

はいはい、もっちゃんは直の金魚のフンだったもね


あ~あ、龍太郎までやって来てブラック・トライアングルになってる

そうなると


もっちゃんも直ちゃんも退散~
かわいそうな龍坊ちゃん


今度はお庭の見えるとこ


もっちゃん・・・なぜ前に出る?

も 「だって安全かどうか確認しないと」

直 「・・・見えなくなった」

ねぇ、ありがた迷惑っちゅうやつ?

でもさ、それだけ直ちゃんが人気者だってことなんだよ~


直 「うん、わかってるよ」


人気者はツライね



友達が素敵な絵本をくれました

絵本を開くのってすごく久しぶり
子供のころは大好きだったんだよなぁ
20代のころもたまに読んでたけど、最近は読んでなかったな


仲良しだったことりさんが死んでしまって、悲しくてたまんないくまさん
ことりさんを綺麗な箱に入れて、ずっと持って歩くくまさん
そこにやまねこさんと出会って
素敵なバイオリンを弾いてもらって・・・
ことりさんと一緒にした楽しかったことをひとつひとつ思い出していく


めちゃめちゃ端折ってるけど、それはぜひみなさんにも読んでほしいから

この絵本、本当にすごいタイミングでなおどんのとこに来てくれました!
たんに直ちゃんがいなくなったからとかじゃなくて・・・

あんなに悲しくて切なくて悔しくて、直ちゃんがいなくなるなんて信じられなくて
泣いて泣いて泣いたのに
なおどん、いま涙が出ません
きん〇まやめぐたんの時は、何日も泣いてたのに

なんかすごく冷静でクールな気がしてます
そこだけ感情のない人間みたいな感じ

そして、直ちゃんの病気が分かったころからの毎日のことしか思い出せません
それ以前、直ちゃんがいちばん気に入ってた場所ってどこだっけ?
直ちゃん、いつもどこで寝てたっけ?
こんな感じに

なのに、直ちゃんが赤ちゃんだったころとかの昔のことははっきり思い出せるの
すでに遠く過去の思い出になってることは思い出せるの


お外にいた時のちいちゃな直ちゃん


チミ母さんのオッパイをみんなで飲んでるとこ
(手前から真央ちゃん・直ちゃん・心美ちゃん・うぶちゃん)


甘えっ子でやんちゃ坊主でチミ母さんを疲れさせてた直ちゃん

みんな1~2か月くらいの直ちゃんのお写真
可愛いすぎる

お外にいた時よりもおうちに入ってからのほうが膨大な量のお写真を撮ってる
おうちの時間のほうがずっとずっと長いのに、思い出せない
楽しいこと、い~っぱいあったはずなのに

お外時代、前のおうちにいた時代・・・7年以上前のことならすぐ思い出せる

おかしいなぁって自分で思ってたの

でも、この絵本を読んで
もう少ししたら、ひとつずつ思い出せるんじゃないかなって思った
ゆっくりゆっくり、時間かけてじっくり思い出すのかなぁって

たぶん、きっと思い出せる


ボケ・・・じゃなければ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直ちゃんの旅立ち

2015年11月23日 21時32分18秒 | オトコ組♪



直ちゃん、新しい世界へ旅立ちました

11月20日金曜日 午前7時ちょうど

また、おねいちゃんの腕の中から旅立ちました
14歳7か月のにゃん生でした

そして

先輩たちに迎え入れられました


大好きだった将太くんの隣にようやく寄り添うことができました


19日(木)の朝から、なんとなく前日までとは違う気がしてました
夜、いつもよりも寝床をちょこちょこ替えたがり、
でも、昨日までのように歩くことができず手を貸して・・・
日が変わり、母上は床に就かせておねいちゃんはずっと傍についてました
時々うたた寝をしてしまいましたが、直ちゃんがちょっと動くたびに
止まっていた身体をさする手を動かしていましたよ

外が白く明るくなってきた、午前6時半頃
コタツの中で横になっていた直ちゃんが小さく声をあげました
母上も飛び起きてきて、ふたりで身体を撫で声を掛け続けました
30分ほどかけて、直ちゃんは本当の眠りにつきました
穏やかな眠りかたでした

30分間、おねいちゃんは溢れ出る涙を止めることができず
オマケに鼻水も垂れ放題で、直ちゃんはかなり濡れてしまいました
ゴメンね
おねいちゃんが泣いてる間、今まではほとんど寄ることがなかった真央が
直ちゃんの頭や顔を何度も何度もなめていました
お別れをしてたのかもしれませんね

めぐたんの時と同じく、おねいちゃんの休みの日でした
本当にこの子たちはおねいちゃん孝行な子たちです

お葬式は翌日の土曜日にしました
せめてあと1日、いっしょに居たかった、いっしょに寝たかったから

いつも一緒に寝ていた、おねいちゃんのベッドに寝かせていると

もっちゃんが、いつものように寄り添い寝ていました


いつものように直ちゃんにもたれてお手入れをして


そしたら直ちゃんに憧れていた龍太郎も挨拶に来ましたよ

もっちゃんは、直ちゃんにくっついて寝てて
いつもとは違って冷たい直ちゃんの身体を不思議そうに見て
そしてまたくっついて寝る・・・を繰り返していました

もっちゃんが席を外してる間は龍太郎が


お花とか買って帰って来て、おねいちゃんも一緒にお昼寝しました
そしてまた
直ちゃんのおチリに涙と鼻水の嵐を浴びせました
ゴメンって

夜もずっと直ちゃんと寝ました

ワタシは、直ちゃんは一生死なない!
と、意味はおかしいけど、そう思ってました
命あるもの別れは必ず来るとは分かってるけど
でも理屈なしでそう信じていました
でもその時は来てしまった

お葬式はいつもの動物霊園

金太郎や恵と同じ、派手な衣装を纏って

この日は、吹雪くかも・・・な天気予報


でも、この青空です

さすがだね、直ちゃん


ずっと食べることができなかったご飯やオヤツ
大好物のうまうま=ボイルエビも持って行きました

肺が切れそうなほど冷たく澄んだ空気の中
直ちゃんは太陽の方へと高く高く昇って行きました

ありがとう
家族になってくれて本当にありがとう
たくさん愛してくれてありがとう
大好きだよ

お経をあげてくださったお坊さまが素敵な言葉をくださったんです

わあ!、なんて、立派な子!
とっても可愛くてハンサムですね
お耳がピンとしてるんですね~
きっと直ちゃんは、みんなの話しをしっかり聴いていたんですよ
可愛いね、大好きだよ、愛してるよ
そういう言葉を漏らさずに聴いていたんですよ
だからお耳がこんなに立派にピンとしてるんですよ

そして、みんなが愛してくれたことを分かってるから
ちょっと痩せちゃったけど、身体もツヤツヤでキレイなままで
みんなが心配しなくてもいいようにしてたんですよ、きっと

だから、これから最後のお別れの時は
もう一度、いえ、何度も何度も言ってあげてください

家族になってくれてありがとう
一緒にいてくれてありがとうって


この言葉に、涙が止まりませんでした
でも、直ちゃんの自慢は忘れずにしておきました

まだお外にいた子供のころ、おねいちゃんをストーカーして
とうとう家族に迎え入れたこと
そして、ワンコの将太と大の仲良しになって面倒を見てくれたこと

そしたらお坊さまは

あ~、お姉ちゃんをストーカーした意味がちゃんとあったんですね
直ちゃんはおうちに入るべきだったんですね

素敵な言葉をいただいて、私は本当に嬉しくてお礼を言うと

なんだかこの子の顔を見てたら、自然と言葉が浮かんできてしまって・・・
そういう懐の深い子なんですよ

そういって、火葬場へ向かう私たちを見送ってくださいました


11月22日は将太の命日です

命日に、ちゃんと直ちゃんは傍に寄り添っています
14年ぶりの再会にふたりとも喜んでるかな

直ちゃんに・・・そう言って

職場で仲良しのおじさまがお花をくれました
同じく仲良しの同僚が香典をくれました
お菓子をくれた方もいました

本当にありがとうです

ずっと応援してくださった、ブロ友のみなさん
ホントにホントにありがとうございました

またしばらくは直ちゃんの頑張った特集になります
よかったらお付き合いください


あ!アンタたち先輩なんだから直ちゃんのことしっかり頼んだよ!


金太郎 「まかせるニャ

・・・不安


めぐ 「あったりまえじゃないの!信用してないの?」


ま、まさか ・・・めっそうもない


でも、大丈夫かなぁ




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へんたい送別会

2015年11月17日 20時50分47秒 | ウカレポンチの部屋



直ちゃんが病気で頑張ってるというのに
おねいちゃんは先週遊んでました

いや、遊びじゃないけど

送別会に行ってました~

急に移動になった社員さんと、
家の事情でこれまた急に辞めざるを得なくなった仲間の送別会(10日)です

まあ、いつもの飲み会となんら変わらな・・・

飲み過ぎだろう


ノリ過ぎだろう・・・ジュリアナか

毎度毎度、近くの同じ店で飽きてきてたので今回は送迎バス付きの別の店へ

  

  

もっとたくさんのお料理があったですが、おふざけしてて撮り忘れたです
みんなメッチャ美味しかった~
大根サラダにとろろ芋かけるって美味しいんだね

最初は料理の美味さにみんな食べ続けてたですが

送られる人(真ん中の人)に、自分の嫌いな春菊を全部入れようとしてるヤツ

そして始まる・・・変態の会

我々の癒しだった巨乳がいなくなってしまうので揉み納め

揉んでるヤツは、これだけを楽しみにしていたです


手が!手が嫌らし過ぎる


なんとか揉もうとするヤツに必死に抵抗する人


結局、こちらに戻ってきてモミモミ

送られる人同士

「あっちも巨乳だから」

と、勧める

では

と、お言葉に甘えて揉む

あ~楽しそう

しかし

なぜかしら・・・なおどんのところには来なかった


こんな送別会でした

画像だけ見たらヤバい記事だよね


なおどんの職場って変態しかいない



へえ

直 「ボクにはこんなん持たせといて自分は楽しんできたってワケね」


めぐたん 「成長してないわね」


はい




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直ちゃんは頑固モノ

2015年11月14日 20時57分08秒 | 11にゃんず♪






直ちゃん、隠れてるです


10月末頃までは、マンマをこうやって食べてくれてたです
ただ食欲がだんだん落ちてきてからは
汁しかなめなくなっていたので
総合栄養食でスープ仕立てのレトルトを食べたいときに食べさせていました
でも、11月に入ってから急に何も食べようとしなくなって
お水も飲みたいのに飲めないことが多くなりました
なので、めぐたんの時と同じ高栄養の粉末を溶かして飲ませる流動食を用意して
なんとかそれを飲ませようと・・・

直ちゃん、頑固です
ヨロヨロのクセにこういう時は力を発揮
お口もしっかり結んでシリンジなんか入れさせるもんか!って
だから必要な量はぜんぜん飲ませられなくてぇ

ステロイドのお薬も、無理に飲ませるので疲労困憊してしまうから
飲ませるのをやめました

13日(金)、病院で輸液してもらいました
かなり脱水してるのと、黄疸が出ていたんです
無理な延命をする気ないけど、身体が楽になるといいなと思ってしてもらいました
そしたら、久しぶりに自分でカリカリを数粒食べ、お水も飲みましたよ~

ただ点滴の輸液の効果は1日くらいしかもたないので
やっぱり今日はまったく食べてくれなかったようです
さっき、水を飲みにきて、結局飲めなかったので
シリンジで飲ませたら怒ってます

そういえば、病院で練状の栄養食を試してくれました
ふつうは鼻の先につけたら舐めるのですが・・・
やっぱり
思った通り、直ちゃんは無表情で舐めもしませんでした

先生 「あはは、ホントだ、頑固だねぇ。」
はい
頑固です

新しいキャリーバッグ

直ちゃんが出たとたん、愛ちゃんが入ってた
病院連れてくぞ


昨日、病院から帰って来たらやっぱり心美が


直ちゃんを枕にアクビこいてやがる

また職権乱用してるです



これは2週間ほど前のお写真だけど(直ちゃんまだお肉ついてるです)
直ちゃんはもっちゃんが独り占めしてる


残念だったな、心美よ

直ちゃんの身体は、少しづつ次の世界へ行く準備をしています
チューブをつけて、栄養やらお薬を送り込むことも選択できるけど
自然にまかせようと決めてます

直ちゃんが準備してるなら
その準備がなるべく楽になるようにお手伝いしたいと思ってます
自分でお水が飲みたい気持ちがあるなら飲めるように
自分でご飯が食べたい気持ちがあるなら食べられるように

そのために輸液してもらいます
10分もかからずにできるので負担少ないしね
ま、シリンジも使うけどね

おトイレに片付けてないシッコがあると直ちゃんは嫌がるので
夜もできるだけ起きてて、片付けるようにしてます
油断してると寝ちゃうのでDVDとか見てます


これ、見つけた時は嬉しかった~

大好きな小林聡美さん&もたいまさこさんのコンビ
『かもめ食堂』 『めがね』 『プール』 『マザーウォーター』でもう終わってたですが
WOWWOWの連ドラでやってたです
でも、なおどんち見れないから諦めてたのです
小林聡美さんの食パンのCM憶えてますか?
あんな優しい感じのドラマです

やっぱいいわぁ~
ほのぼの ほわほわした映像&ストーリーは
ささくれだった心に沁み渡ります

『ぶどうの涙』も見たけど、『しあわせのパン』のほうが好きだったな

今、見てるのは 『チームバチスタ2・ジェネラルルージュの凱旋』

どうでもいいことだけど
なおどん、「ルージュと言えば伝言」と言ってしまうです

眠いけど面白い

今晩も、直ちゃん見ながら、お菓子食べながらドラマ見ます


明日?

もちろん仕事・・・地獄の日曜日~


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠け者と食べ過ぎの部屋

2015年11月11日 21時43分39秒 | 11にゃんず♪



今日も寒いかったです
お空は青いところが見えてても空気が冷たいかったです
明日、ちょっと暖かくなって
(しかし朝方は路面凍結注意らしい)
その後・・・最高気温1℃の予報が出てるです

しくしくしく

そんな冬まっしぐらな北国の部屋の中では

ぐ~すか

福太郎・・・

むにゃむにゃ

さっちゃんさん・・・

ふわあ~ぁ

もっちんちん・・・のオマタ

怠惰なヤツらが転がっている

それにしても

たぷんたぷん

もっちゃん、その腹・・・ヤバいだろう

いつもの年なら、この時期はまだ夜中寝る時間には消してるストーブも
今は直ちゃんのことがあるから、点けっぱなしなので
家の中のいたるところに転がってる

転がってる?

いや、ちゃんとベッドで寝てる子もいるけど

す~は~

心美 「いい香り~

ずるい
直ちゃんのおチリに顔埋めてズルいぃ~


あ、直ちゃんの首が

でも寝てる

これも看護の一環かな

怠け者ではない(はず)おねいちゃんは

  
鵡川町で買った『もろみ』・いただき物の『おかず生姜』・自家製『イクラ』
デザインがモロなおどん好みの地ビール

寝過ぎではなく食べすぎか

美味しいご飯のお供が多すぎて困る
美味しいビールももらちゃって困る
うししし

そして真夜中のオヤツは


北海道限定の『マルちゃん焼きそば弁当』がソーセージになった

う~ん、困った

みんな美味し


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優秀な看護師さんのアフター

2015年11月08日 21時25分11秒 | 11にゃんず♪





デカい枯葉です

寒いです
もの哀しいです

今日の最高気温は6℃くらいだったです
帯広では雪が積もったらしい
なおどんちのほうは、寒いけど雨でした
明日も雨の予報だけど、雪も間近かな

あ~冬ヤダ

でも冬だから美味しいモノもあるワケで


デカいキャベツ

漬物用のキャベツです
これを各家庭でいろんな漬物にするですよ
これはまだ小さいほうかな

なおどんちも漬物の用意はしてるですが
普通の大きさのキャベツで漬けます
こんなデカいのいらないし


さて、毎日みんなに看護されてる(たぶん)直ちゃんですが

どれどれ

慎 「今日はボクが見てあげるデシよ

あ~、一番優秀な看護師さん担当の日でしたか

慎 「そうデシ」

慎 「ボクがいれば安心デシ」

う、うん

ぐうぐう

慎 「安心・・・デシ」

安心なのはオマエかよ

まあ、直ちゃんも寝てるし良しとしますか


一生懸命な看護師さんは

仕事が終わると


爆睡


爆睡です・・・相変わらずの汚いお顔で

ハードなお仕事ですしね・・・

って

オマエは寝てばっかりだろう



しかし、しっかり休んでしっかり食べなきゃ看護はできませぬ
(言い訳じゃないです)

なおどんも、しっかり喰ってます
   

うどん処・杉の新作 『赤辛雑炊うどん』

雑炊? うどん?

どっちも入ってます

思ってたより、めっちゃ美味しかった

栄養満点
腹持ち良し
身体ぽかぽか

言うことナシ


母上、久々の負傷


優秀な看護師さん慎太郎の軌跡

爆睡から目覚め、アフターのお遊びに夢中になり過ぎて
母上が持つ猫じゃらしを狙い損ねた
母上も避け損ねた

あ~ 痛そお



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また優秀な看護師さんと手羽先?

2015年11月02日 20時28分48秒 | 11にゃんず♪



11月になっちゃいましたね~

でも、こないだの初雪吹雪以来、降ってません
気温も13℃前後で暖かいです
日曜から、また冷え込むらしいです

我が家は点けっぱなしのストーブと優秀な看護師さんのおかげで
直ちゃんが冷えちゃうことはありません


直ちゃんの行くとこ行くとこ、集まるです



心美、その手は?


心美 「なに?」

いや、直ちゃんのお首・・・苦しいでしょ?
それに態度もデカいし

ああ~ん?

心美 「文句あるの?アタシの看護に

・・・だってぇ


直吉 「・・・重たい」

ほらね


心美 「わかったわよ」




直吉 「どおゆうこと?」



直吉 「こっち向こうっと」

心美 「あ、そう」

うん、そのほうがいいよ


素吉 「だから言ったじゃん」


素吉 「俺んとこ来いって」


直吉 「それもヤダ」


優秀な看護師さんたちに囲まれて、迷惑な直ちゃんです


ご飯は量は少ないけど、食べてます(舐めてかな)
でも、やっぱどんどん痩せてきてます
サプリメントは今までウエットフードに混ぜてたけど
シリンジで朝晩飲ませることにしました

オチリなんて、ほとんどお肉ないです
ホッペもこけてます

やっぱ、おねいちゃんとお揃い

そんな、ゴツゴツの細マッチョおねいちゃんの

力こぶ外側


力こぶ内側

このチカラコブを生で見た同僚が

『手羽先みたい~

って、言ったです

だから撮ってみたです



・・・確かに

いっぱい曲げたら、ますます手羽先っぽい~


美味しい・・・かなぁ


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする