猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

1年のシメは・・・

2016年12月29日 20時41分18秒 | 11にゃんず♪



もう今年も残すところ2日

なんだか忙しい1年だったです

もっちゃんの糖尿病に始まり
心美の激やせ(笑)
最後に真央の病気

いろいろあった1年だったですが
結果的にはみんなで無事に1年を終えられるので
やっぱりまあまあな年だったんじゃないかなぁって思うです

もちろん、なおどん本人はイイこといっぱいあったですしね~

ってことで

ウカレポンチの年の締めくくりはやっぱり

チリで


愛ちゃんと慎太郎というレアな2ショット

そして驚くほど大きな幸のチリ

幸 「へ?アタシの?」

幸は小顔なので痩せて見えるけど、意外とグラマーです

心美 「さっちゃん、でかチリぃ~」

慎 「気の毒デシな」


幸 「誰のことかしら~」

アンタだよ

そのデカいチリが羨ましいんだよぉ

だからまだまだ頑張って喰ってんの!

真央&慎

真央 「これも食べてんのよ、おねいちゃん」


慎 「おねいちゃんばっか、ズルいデシぃ」

オマエはもう太らんでええ

ほら

もみじまんじゅうより旨そうな餅



素吉 「これも飲むんでしょ?」

いいじゃんか~、正月くらい

嬉しい石川のお酒の詰め合わせいただきました
正月くらいしかお酒は飲まないし、飲んでも少しなので
これって嬉しい~

もひとつ嬉しいコト

今日、次の職場の店長さんが買い物に来てて
オヤツにペコちゃんのほっぺをくれたです
「来年もよろしくね」って
   
お世話になってるのはこっちなのに
すごく嬉しかったです
そしてマネキンさんのおばさんがヤクルトくれました
昨日、ちょっとした探し物を手伝っただけなのに
「嬉しかったんだよ」って言って

嬉しいのはこっちだよ~

さっそく晩ごはんの後にいただきました



なんだかとりとめのないシメになってしまいましたが

今年も仲良くお付き合いいただきまして
本当にありがとうございました

来年もまた、このウカレポンチを
よろしくお願いいたします



来年はひまわり植えようかな

大きなお日様がお庭にいっぱい咲いてくれたらいいなぁ~



みなさま、よいお年を~



たった今、真央さまがウンチョスなさって走り回ってます

そう、走ってるの

まだ歩くときはグラッとしたりするけど
まさか走るようになれちゃうとは思わなかった~


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前代未聞の~!

2016年12月27日 14時06分00秒 | 11にゃんず♪



いや、そこまでではないのかもしれないけど
でも
そ~と~酷い冬です
札幌で50年ぶりの大雪だもん
ワタシが生まれた時以来って事じゃん

もう言いたかぁないけど
えらいこっちゃ


これ今朝

立山アルペンルートか
いちばん雪の多い2月だってここまで雪はないよ


家の屋根と物置の屋根にまたがる、雪&氷

この氷が落ちたら・・・家の方に落ちたら壁が破れるかもしれんな
屋根の端っこがすでに危ういし

屋根の雪は室内の温度で融けてきます
でもその融けたのが水になって落ちる前に凍ってしまうです

あ~もぉ~どうするべ

道路の渋滞も当たり前
でも、ぼっこぼこに凍った道路を走って、昨日は1週間ぶりに病院

真央姫は、すこぶる快調です
食欲もどんどん出てるから、もう病院マンマは与えてません
体重も2,4キロまで戻りました
昨日はやっとウンチョスも出たようです

いかったいかった

インターフェロンと抗生物質のお注射をして次は1月10日に病院です
それで悪くなければ、いったん病院通いはお休みになります

昨日は病気になって以来、初めておねいちゃんのベッドに自分で乗って来たです
そして、一緒にベッドに来た心美に「シャー!」言って飛び降りて行った
元気じゃん

雪かきでクッタクタなおねいちゃんも
ちゃんと栄養たっぷり摂ってます

あら

真央 「アタシがチェックするのよ」

・・・よろしく


真央 「めっちゃイイ匂いよ~

でしょ~
なまら甘くて美味しいのよ~

疲労回復にビタミンCたっぷり

真央の顔、イイ顔になったでしょ
病人には見えないくらい


愛 「ナイスなタイミングだったわね~」

ホントホント
雪かき終えて家に入ったとたんに届きましたもん

ごろん

心美さん・・・もたれないでくださいよ

ちょっと食べただけで体重が戻った真央さまが羨ましいですが
おねいちゃんだって、ずっと美味しいモノをたくさん食べてたです


ピカピカのおリンゴ


弱った歯でもどんどんイケちゃうほど柔らかくて美味しいル・レクチェ


手作りのお漬物・・・もちろんいただきモノ
なんまら美味いお茶漬けにも


これもいただきモノのラ~メン

大好きな味噌味

 

オッシャレ~なお吸い物

・・・

オシャレじゃないお寿司

落とした

夜中にポテチ喰ったり、アイス喰ったり、ドーナツ喰ったりもしてる
こんなに喰ってんのにど~して太らんのだ

まだまだ雪は降るのに
まだまだ雪かきは続くのに
明日からは年末の4連勤なのに

真央ちゃん、秘訣を教えてください




 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良好な真央姫とイケイケなおねいちゃん

2016年12月22日 19時27分06秒 | 11にゃんず♪


あ~も~雪いらない

先週も酷い天気だったけど、今日もかなり酷い
この2~3日、降らなくて気温もさほど低くなかったのに
午後からずっと雪降ってます
北海道の冬だから当たり前なんだけど
しつこいようですが、まだ12月ですよ
おっかしいわ~、やっぱ

湿った重たい雪かきで腰が痛いです
そして眠たいです

さてさて
真央姫サマ、症状は治まって良くなってきてます
19日(月)の夕方、病院へ行くまでは何も食べてくれませんでした
ペースト状のマンマをシリンジで食べさせてるだけ
何か食べたくて、みんなと一緒に並ぶんだけど結局食べなかったです
何でもいいから自分から食べてくれるといいなぁ
って、先生も言ってたので
最後のとっておき!ケンタッキーを買って来ました
今までも、スパイス効いたところは食べさせてないけど
ケンタッキーは姫の大好物です
むね肉の奥の方、あんまり味もしないところが好物
病院から帰って来て、さっそくちぎって差し出すと・・・
食べた~
しかも、ちぎったほうじゃなくて大きい方をよこせと言う
もともと小指の先ほどしか食べないんだけど
何にせよ、自分から食べる元気が出て良かった

この日を境に、レトルトやカリカリも自分で食べるようになったです
お水も飲みに行くし、オシッコもしに行く
ヨタヨタしてるけど、アチコチ歩くようになったですよ!


真央 「ストーカーなのよ」

そうだよ~

もとが小柄で若い時でもMAX2,8キロだった真央姫サマ
先週の月曜日は2,4キロだったのが1週間で2,2キロに減ってた
動けるようになったのに何も食べないから痩せちゃったのね
だから、自分で食べるとはいえカロリーが足りないので
まだシリンジでも高栄養のマンマを食べさせてます


真央 「マズイのよ、あれ」


真央 「ケンタッキーよこしなさいよ

は、はい
また買って来ますから

病気が良くなった訳じゃないし、病名も分かってないけど
少しずつ、様子を見ながら治療していきたいと思います


さて、大事な姫サマのご病気のためにいろいろな用事をキャンセルしてたですが
17日(土)のこれだけはキャンセルするわけにはいかなかったです

半年もの間、楽しみにしてたこと



ちゃっちゃちゃ~らっちゃ~

そう

大好きな葉加瀬太郎さんのコンサート

またいつもの友達がチケットを取ってくれてて一緒に行って来たです

あ~も~サイコ~


CD持ってるのに曲名は覚えてないんだけど(英語が多いから)
ほとんどの曲は、どこかで聞いたことある曲・・・それが太郎さんのバイオリンです


最大の楽しみは

『はかせんす』振って『情熱大陸』を一緒に踊ること

もっちろん13分間、振りっ放し~
汗だくになって振ってたおかげで
介護(笑)で固まって丸くなってた背中が伸びました

面白いのが、ちょうどバブル時代に若者だった人と
そうじゃない人・・・もっと若い人やご年配の方・・・では
扇子の振り方が違ったこと
なおどんたちは、ジュリアナには行ったことはないけど
ジャスト・バブル期だったので
手首をちゃんと八の字で回すことができてたです
でも、どんな振り方でもみんなみんなノリノリで楽しそう~

太郎さんはトークも最高に面白いし
ビジュアル的にも大好き
とっても好きな曲 『ひまわり』 が始まった時は鳥肌が立ったです
涙も出そうだった

友達も、もうめっちゃ太郎さんのこと好きになったみたいです
絶対また行く~!って


まだ持ってないCDを買って握手券をGET

太郎さんは、思ってたよりも大きくなかった
なおどんの脳内イメージでは
ハグリット(ハリーポッターの)みたいだったから
間近で見た、笑顔がたまらなく素敵だったです

汗だくになって、帰りは大通り公園を歩きました・・・寒いのに

だって

イルミネーション だし

用事なきゃ、見に来ないもんね

  

やっぱ綺麗だわ~


このドームはプロジェクションマッピング(?)

中に入ると天井に宇宙が



天井に慎太郎のコー〇ンが

綺麗なモノを見てもこんな感想

いやいや、ホントに綺麗でした


そうそう忘れてたけど、この日のランチは函館の老舗レストラン・五島軒

  
めちゃ柔らかいポークソテーとめちゃ旨のアボガトのフリット
フリットについてるタルタルソースはらっきょが入ってるです

    
牛タンカレーとチョコケーキ

チョコケーキはチラシ持ってったらサービスのヤツ
なまら美味しかったです

真央につきっきりで、けっこう溜まってた疲れが
外出のおかげでスッキリしました

欲しかったグッズも手に入れたし~

  

もったいなくて使えない、食べれないなぁ



真央 「病気のアタシをおいて遊びに行ってたの?」

まあまあ

真央には慎太郎がついてるじゃん


頼りになる男の背中


密度の濃い1週間でした

真央のことは予断は許せないですが
焦らずじっくり向き合って行こうと思います

と、最後はまじめに


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真央ちゃんの受難

2016年12月16日 02時24分31秒 | オンニャ組♪


あ~あ~ああああ・・・あ~あ

えらいこっちゃです

土曜日の朝

たった2日前の木曜日と雪の高さがこんなに変わってる

すごい吹雪でした


駐車場からのけもの道

仕事が終わって帰るとき、思った通り・・・

えらいこっちゃ

車の左側はドアの高さまで雪が吹き付けて固まってるです

翌日曜日も朝から吹雪
しかし、エンジンかけたら車の音がおかしい
車の底、たぶん凍りついてたです
凍ってるだけならいいけど、古い車だし途中で止まったら大変なので
吹雪の中、歩いて行きました

12月としては、15年だか20何年ぶりだかの雪だったそうです
市電のササラ電車まで動けなくなったらしい
月曜日には収まってホッとしたです

仕事終わって帰り支度をしてたら家から電話
「真央の様子がおかしいからすぐに帰って来て!」

どうしたんだろ、朝はぜんぜん普通だったのに
ヨダレと泡を出して、ぐったりしてるというので
その場で病院に電話して、これから連れて行くと言いました

すぐに血液検査をしたけど、内臓的には特に異常はなかったです
でも、ヨダレと泡が出るのはおかしいところがあるはず
昔かかった風邪で、今でも冬場には慎太郎と一緒に鼻タレにはなってるけど

この症状が出るのは、内臓じゃなければ考えられるのは脳の病気が多いとのこと
今の段階では判断できないので、とりあえず
乳酸リンゲル、インターフェロン、抗生物質の点滴と吸入をしました
鼻くそで鼻の穴が塞がってたので


帰宅後、まっさきに寄り添ったのはやっぱり慎太郎


邪魔者も来て、迷惑そうな真央サマ

まだこの時は、そう悪い状態じゃなかったですが

この後午前4時過ぎ、ヨダレと泡が出始めました
そして、頭が右に傾き、眼振まで
ヨダレを拭こうとしたら嫌がって、よろよろしながら移動してすっ転んだ
直後、床の上で凄い速さで横に回転して、ビックリしました


隣の部屋のケージに入って、しばらくしてようやく落ち着いたところ
頭は右側に傾いたままですが、ヨダレは止まったです

すぐに病院にメールを入れておいたので
翌朝、先生が返信してくれて病院へまた連れて行きました

症状から、可能性が一番高いのはやっぱり脳腫瘍
右に斜頸があるから、腫瘍じゃないとしても脳の右側になんらかの異常がある可能性がある
もしくは、鼻炎が原因で鼻の奥、脳に一番近いところになにかある
コレをすぐにハッキリさせるにはMRIを撮るしかない
でもそれには全身麻酔が必要
真央も15歳、年を考えると負担が大きすぎる
先生も今すぐじゃなくて、どうしても必要なら・・・と考えてると思う

なので、病院に半日入院して発作の状態とか見てもらうことにしました
結局、安全のために一晩入院させることになったんだけど

翌日14日(水)、昼頃にお迎えに

今回は真っ先に寄り添ったのは心美ちゃん

心美 「アタシが見ててあげないと」

みんな優しいね

先生からの報告は

症状について・・・
ヨダレ、眼振、斜頸、バタバタと転がる(入院中はなかったそう)
これらは平衡感覚の異常から現れる『前庭症状』と呼ばれる
平衡感覚が異常を起こすと、目が回って気持ち悪くなり
食欲低下、ヨダレなどが見られる場合がある
真っ直ぐ歩きたいのにぐるぐる回ったり、転んで立ち上がろうとしてもできなくて
バタバタと暴れることがあり、発作が起きてるように見える場合もある
(真央の場合はこれで回ったと思われる)

前庭症状を起こす原因として・・・

①中枢性のもの
脳に原因がある場合
脳炎や脳腫瘍などが原因
一般的に、眼振、斜頸だけでなく発作や運動失調などの
神経障害が見られる

②末梢性のもの
脳から出た神経の異常
外耳炎や細菌感染などの感染症、
原因がはっきりしない突発性などいろいろ

現時点の真央の病気は、どっちなのか判断する決定的な証拠がない
ただ、様子を見た限りでは平衡感覚の異常から起こってると考えられる範囲
ほかの症状が出なければ、末梢性の前庭症状の可能性がある
鼻炎の症状が酷いので、鼻の炎症や細菌が前庭まで波及してる可能性がある

末梢性は中枢性に比べると予後が期待できるそうです

まずは抗生物質、消炎剤、目が回る気持ち悪さを減らす薬などで
改善するかどうかを見るのが良さそうとのことでした

月曜日から毎日病院に行って、この治療をしてるのですが
少しずつ良くなって来てると思います
頭は傾いてるし、歩くのはヨロヨロ斜めになるけど
ヨダレが出るのも減って来て、止まるまでの時間も短くなったです
最初は出始めたら止まるのに30分はかかってた
オシッコも出ました!
オシッコしに、トイレにヨロヨロ行こうとするので
一番近くにあるトイレに入れてやったら、ちゃんとできたです

ただ、鼻も詰まってないのにご飯をまったく食べてくれない
体力が落ちてってしまうのでなんとか少しでもと口に入れても拒否!
今日は病院でシリンジで無理やり(笑)食べさせてくれたですが
嫌がって「うろろろろ~」って変な声を出すから看護師さんが笑ってたです

頑固なんだよなぁ、真央も
鼻の下や口にくっつけても舐めもしない
さすが、直ちゃんの実の妹だ

やっぱり慎太郎も来た

慎 「ボクがそばにいなきゃ!デシ」

これも一昨日(14日)ですが


このあと、目を覚ました真央は間近にある慎太郎のデカい顔にビックリしたのか
包帯巻いた手で、3発お見舞いしました

いきなり叩かれた慎太郎のほうがビックリしてました

ホントは元気なんだろうか?


(14日)

留置針が入ってるのでバンテージ巻かれてる

今日はこのバンテージ取れました


顔つきもしっかりしてきた


ケンタッキーみたい


真央にかかりっきりになってるので寂しい心美ちゃん
ちゃんと膝マクラでなでなでしてあげます



グッスリ眠ってる真央ちゃん

真央ちゃん目が覚めたときに、おねいちゃんが傍にいないと泣くです
なので、おねいちゃんは付きっきりです
母上じゃダメだそうです
嬉しいことなんだけど、疲れる

ヨロヨロ歩いてって転んだらまたパニック起こすので
毎晩、茶の間で真央の傍について寝てます
月曜日から熟睡はしてないので、めっちゃ眠たいです

でも、有給の消化中なので平日は毎日休みで助かった~


まだまだ真央の病気はどうなるかわからないので油断はできません
脳の病気の可能性が否定された訳ではないので

今日も、風呂掃除や流しの片付けや、ほかの子たちのアレやコレやがやっと終わって
真夜中にコレ書いてます

どうせ寝れないしね

そろそろ真央の傍に行って、ナデナデしなきゃ~!



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツくなれ!

2016年12月08日 20時37分33秒 | 11にゃんず♪



あ~あ~あああああ~



北の国から寒いお知らせ~

火曜日、朝起きたらこうなってたです
天気予報通りの大荒れ

上の方でボヤけて写ってるのは屋根から落ちてきてる雪です
今月は有給消化のため、平日はほとんど休み・・・
休みになったとたんにこれ
雪かきで使う筋肉は、ふだんの肉体労働とは違う筋肉なので
腕が・・・わき腹が・・・痛いです

気温もぜんぜん上がらず、寒い寒い日が続いてるです
最高気温2℃とか
今朝はとうとう厳寒の地・陸別ではマイナス20℃超え


ならば、暖まりましょ


ほほおぉ~

ぬくぬくなオチリ

どうぞデシ

ほほほぉ~

ぷりぷりデシ


は~ケッチあがったケッチあがった~

最近、龍太郎の真似をしてみんなケッチ上げるです

あら、なんか気に入らない人がいるみたい


慎 「愛おねいちゃんもどうぞデシ」



愛 「そんなもんで暖まると思ってんの?」

愛 「暖まるならコレでしょ」

ひょお~

うんうん、コレだねぇ


愛 「そうよ、コレよ」


愛 「アツくなったでしょ

はい、汗だくです

セクシー愛ちゃん健在


しかし

  
 
うどん処・杉の 釜揚げうどん&鍋焼きうどん

これも必要です


愛ちゃんには内緒で



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウカレポンチ紀行2016~雲上の富士山編

2016年12月02日 19時50分24秒 | ウカレポンチ紀行

 

いつもの1泊2日強行ツアー、あっという間に終了です

時間なくて慌ただしくてのんびりできないけど
なおどん的にはじゅうぶん堪能できたです

ホテル前の商店街では


こんな素敵な眼鏡屋さんの看板も見たし


なんかわかんないけど、いろんな彫刻も見たし

ここ数年でなんどか海を渡って
あちこちウカレ旅をしたですが
いままで行ったところ、いつかはのんびり旅してみたいな~


さ、静岡県&山梨県にサヨナラして
飛行機は北海道に向かって飛び立ったです



そして



ひょおぉぉぉ~



帰りは夕方16時10分発だったので、夕焼けの富士山を上から見ることができたです

あ~もぉ~ 言うことなし

この機上から見た富士山がイチバン好きかも

反対側の席からは、ずいぶん長い時間真っ赤な空を見れたです

定刻通り17時50分には千歳空港に着陸


あっという間に北海道です

お土産詰まったキャリーをごろごろ引きずりながら帰宅しました
気温差は約18℃・・・寒い

では気を取り直して、お土産タイム

ようやく学習したなおどん、今回は買い過ぎませんでした

 

うなぎパイ、富士山モノ、お茶、わさびモノは外せない

 

永谷園モノも外せないし、おススメだった『バリ勝男クン』だって外せない

 

有名な静岡おでんもペットボトルのお茶だって



龍太郎だって・・・おい!どけ

 

地酒も忘れられないし~、富士山コーラももちろん



右から2番目の吟醸って書いてあるお酒には巻物が巻いてあって
広げると、こんなポスターが

これ、貼ろうっと

そして今回のお土産の中で、なおどんイチオシはこれ

せんべいだって・・・オオグソクムシの


だって

これは職場に持ってってみんなに無理やり喰わせたです
みんな嫌がったですが(当たり前か)
ちょびっと磯の香りのするサラダ煎餅で美味しいかったです

もう一個のお楽しみは


ふふふ、楽しみぃ~

これは弥次さんと飲むです


こんないつもの終わり方のなおどんの旅
今回もお付き合いいただきまして
ありがとぉ~ございました


慎 「幸おねいちゃん、終わったらしいデシよ」

幸 「あ、そお」

幸 「アタシらには関係ないわよ」

慎 「そうデシね、無視するデシ」


あ~そぉですか~





 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする