たんぽぽのいつだってキープスマイル!

笑って笑ってのんびりいこう♪

凧あげ大会♪

2011-01-16 20:27:06 | ブログ
Sany0055
今日は小学校の地区主催の凧あげ大会。
3地区に分かれて行われる。
Nちゃんの小学校はS小・N小と一緒に
中部地区として3校で行われた。
場所は川沿いのグランド。
今朝は風が強く寒かった。
でも昨年は入院中で参加する事が出来なかったので今年は
参加したかった。
暖かくして行った・・・が寒かった(;^^
Sany0043
ぬけるような青空。
Nちゃんの凧も空高く舞っていた。
でも風が強すぎて上空で他の
凧の糸が絡んでしまい大変。
もう少し風が弱ければ良かったのだが。
凧あげ終了後はとん汁とおにぎりを頂いた。
冷えた身体にとん汁が沁みた♪
親子で楽しめた冬の一日。


昨日から用意していたNちゃんの『自分物語』を作るための
写真や道具や服の準備が出来た。
もし私がいなかったらNちゃんはどんな気持ちでこの授業に
参加したのだろうか・・・。
準備をしながらそう思った。
私はありがたい事に生かされていたからNちゃんは寂しい
思いをしなくてすんだ。
でも親のいない子はたくさんいる。
こういう授業をする時、子供達に悲しい思いをさせない様に
担任には十分配慮してほしい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分物語♪ | トップ | 竹田の子守唄♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
学校の先生の ()
2011-01-17 01:54:48
学校の先生の
指導要項みたいな・・に、載っているんでしょうか?ねぇ・・・?

微妙な子供たちへの、こころ配り・・
足りない様に思いますねぇ!

牛さん (たんぽぽ)
2011-01-17 20:53:16
牛さん
こんばんは^^
私はとても難しいテーマだと思います。
担任が十分な心配りをしなければ中には
傷つく子も出てくるかもしれません。
『自分物語』を作るための
写真や道具や服・・・本当に必要なのかしら・・・。

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事