goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぽぽのいつだってキープスマイル!

笑って笑ってのんびりいこう♪

代車♪

2014-07-29 21:19:08 | インポート
今日車検の予約をしていたので納車をし代車を借りた。
その車で仕事に行った。
代車・・・青い軽自動車。
古い!
シートはシミだらけで、ラジオもCDもない。
BGMはガタガタガタガタ・・・という大きな音(;^^
芳香剤の香りがきつすぎて・・・。
あげくにハンドルの重さときたら・・・まさか今時パワステでは
ない?
走行距離は驚きの147000キロ!!
いつ止まってしまうかとドキドキだった。
緊張しての運転。
仕事の帰りに代車を返してホッとした。
ピカピカになって返ってきた私の愛車♪
また2年間、宜しくお願いします(0^ー^0)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sさん♪

2014-05-07 21:52:00 | インポート
私がこの病気になった時、パソコンで情報を集めた。
同じ病気と闘っている人のブログも検索した。
その時に知り合ったのがSさん。
かわいらしいお孫さんを持つ男性♪
Sさんは私の気持ちに寄り添い、常にわかりやすく色々な事を
説明して下さった。
病室からもメールをした。
分からない事は何でもメールをして聞いた。
全てに的確な答えを返して下さった。
いつも心強い励ましの言葉を返してくれ、あなたが眠れるまで
起きてますよ・・・と私に安心を下さった。
この病気と闘う中、地獄を見たSさん。
そのSさんだから言える言葉は、私を救ってくれた。
今でも私のブログを読んで下さっている。
ここの所ちょっとハードな私を心配して、昨日・今日とメールを
下さった。
『N君が中学校に入れば、あなたの出番が少なくなりますから、
もう少しです。
それまでは、地震がおきても火事が起きても、あなたは不死身でいてください。
そして、徹底的に休むときも、
自分で作ってくださいね。』


ありがたいと思う。
いつも守られている。
温かい目で。
Sさんありがとう。
感謝しています。
不死身のたんぽぽで頑張ります!(0^-^0)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココア♪

2014-01-23 21:39:13 | インポート
市内外でインフルエンザによる学級閉鎖が増えて来た。
これから患者数はどんどん増えていくそうだ。
このインフルエンザの予防として、『ココア』が効果的である事を
森永製菓の研究所が発表した!
ココアにはNK細胞を活性化させる成分が入っているようだ^^
この事を耳にして以来Nちゃんが毎朝飲む牛乳はミルクココアと
なった♪
大人より集団の中にいる事の多い子供達。
でも・・・無防備。
まして男の子は手をきちんと洗わずうがいもせず・・・と言う子が
多い。
なので子供の好きな飲み物に予防効果があると言うのはとても
ありがたい。
この冬は温かいココアで乗り切ってもらおう(0^-^0)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生が・・・

2013-07-20 21:33:13 | インポート
長崎市の市立小学校の6年生の女の子が7月7日に自宅で
自殺を図り、未だ意識不明の重体となっているそうだ。
原因はいじめ・・・。
神戸市では小学6年の男の子が乗った原付きバイクが
会社員の男性運転の乗用車と出合い頭に衝突した。
男の子は頭を強く打って意識不明の重体。
男の子は友人と2人で、それぞれバイクに乗って走って
いたらしい。
6年生・・・11歳~12歳。
Nちゃんと1学年しか違わない。
自殺とか無免許運転とか全くNちゃんの世界にはなく、今日も
友達と市民プールで楽しんできた。
親としてはとても複雑な気持ち。
この子らの親御さんの気持ちを考えるといたたまれない。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートの効能♪

2013-02-12 22:05:21 | インポート
明後日はバレンタイン。 
日本はチョコレート一色!と言った感じ^^
チョコレートは昔、薬として使われていたそうだ。
16世紀のアステカ帝国時代は歯痛・胃腸炎・解熱などの
薬として使われていたとの事。
ポリフェノールやビタミン類やミネラル類をバランスよく含んで
いるので、万能薬として使われていたそうだ。
チョコレートが大好きなのに今まで知らなかったチョコレートの
効能。
(1)気分が高揚する
  チョコレートに含まれるフェネチルアミンが気分を高揚させる。
  特に、ビターチョコを口の中で溶かすように食べると
  より気分高揚に役立つ。
(2)やる気が出る
  チョコレートに含まれるテオブロミンが、脳を刺激し、やる気を
   出させる。
   また、記憶力を高める。
(3)咳の緩和
  カカオに含まれるテオブロミンが、しつこい咳の緩和に効果を
  発揮する。
(4)糖尿病の減少
  ダークチョコレートは、糖尿病の危険性を減らす。
  また、フラボノイドには血糖値の改善も期待できる。
(5)アレルギー抑制
  カカオのポリフェノールは、強い抗酸化作用がある。
  これが、アレルギーの原因となる活性酸素を抑える。
(6)虫歯予防
  カカオには緑茶以上に虫歯予防効果がある。
(7)肌がキレイになる。
  チョコレートは、カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛
  食物繊維などをバランスよく含んでいる。
  これが、美肌へと繋がる。
なんとこんなにたくさんの効能がある。
おいしい上に身体に良いとは♪
ますます食べたくなった。
チョコレートを選ぶ際には、カカオが60%以上含まれている
ものがおススメだそうだ。
買う時に意識して見てみよう(0^-^0)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする