最近 頭の中が混乱しています。
見えないものに戸惑っています。
それで昨日も本を8冊も買ってしまったので
2冊読みましたが、こないだ買ったのが5冊あるので読みたい本は11冊になりました。
センスに偏りがあっても私なりにストーリーがあるので
読む順番は重要です。
内容は頭の中に入ると今までのものにくっついて更新されたピースを作るので
できるだけ使いやすい形にしないと、次がくっつきにくくなるのと
全体がいい感じにならないのと、凹んだとき時間がかかる原因になるのです。
それにすぐ忘れちゃうのにはじめのインパクトを重視しているので
読んだことが半減しないように考えます。
そういう目に見えないものの整理に戸惑っています。
そして、目に見えないし音もないものの影響で
変わろうとしていることに戸惑っています。
この風を使ってたのしいほうに行きます。
見えないものに戸惑っています。
それで昨日も本を8冊も買ってしまったので
2冊読みましたが、こないだ買ったのが5冊あるので読みたい本は11冊になりました。
センスに偏りがあっても私なりにストーリーがあるので
読む順番は重要です。
内容は頭の中に入ると今までのものにくっついて更新されたピースを作るので
できるだけ使いやすい形にしないと、次がくっつきにくくなるのと
全体がいい感じにならないのと、凹んだとき時間がかかる原因になるのです。
それにすぐ忘れちゃうのにはじめのインパクトを重視しているので
読んだことが半減しないように考えます。
そういう目に見えないものの整理に戸惑っています。
そして、目に見えないし音もないものの影響で
変わろうとしていることに戸惑っています。
この風を使ってたのしいほうに行きます。