ブログ de なんで屋 @東京

みんなで「これからの社会」を考えるために、『場』と『認識』を提供する社会事業です。

投稿紹介「仕事が速いのは、充足が基盤にあるから」

2010-12-21 22:51:49 | 路上の声~仕事~
(画像はこちらからお借りしました)

仕事をする上で、重要な事とはなんですか?と聞かれたときなんて返答しますか
知識・コミュニケーション能力・判断力等、色々と出てきますよね
もちろん上記の能力は全て必要だと思います。しかしこれらの能力を存分に引き出せない時があると思います
また仕事効率を上げる為に、仕事のマニュアル本だったりひたすら勉強したりするけれども、中々仕事効率が上がらなかったりしたりしますよね。
ではそんな時どうしたら良いか?

参考になる投稿がありましたので、紹介します

本文に行く前に、応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログへ



では早速参考投稿を見てみましょう。

「仕事が速いのは、充足が基盤にあるから」

引用開始
----------------------------------------------------

仕事の速さ・正確さで定評のあるTさんと、一緒の業務に取り組む機会がありました。そこで「なぜTさんの仕事は、速いのか?」、その秘訣を探りました。

見えてきたのは、次のようなポイントです。

①まず段取りに重点を置く。段取りを詰めることによって、充足イメージが膨らむ。ミーティングですり合わせることによって、その充足イメージを深めて共有する。

②イレギュラーが起きても、丁寧に原因(なんで)を追求する。それを周りと一緒に考える。答えを出すことで、スッキリ→充足する。

③上手くいった時は、たとえハンコ押しのような単純作業でも、素直に喜ぶ。自分のことも相手のことも褒めて、充足する機会を逃さない。
※その楽しそうな空気が伝わって、沢山の人が見に来たり、応援してくれました。

④作業後は(かかった時間や注意点など)きっちり総括して次に備える。そうすることで、次回への充足イメージが膨らむ。

充足に始まり、充足に終わる。段取り、原因追求など“やるべきこと”をやって、それが充足に結びつくから、前向きに取り組める。だからスピードも精度も上がる。Tさんの仕事の秘訣は、この辺にありそうです。

----------------------------------------------------
引用終了

この投稿を見る限り、どんな仕事でも当てはまりそうですね
どのような仕事でも、常に「充足」するイメージを持つことで仕事の速さ・正確さがアップしていき、それによって周りを「充足」させる事ができる
例え仕事で失敗したとしても、きちんと総括する事で同じミスをしないようにしたり、作業の仕方を改善していったりと、次の仕事で充足できるように備える。これを常に意識していれば、必然と仕事スピードも精度も上昇する事ができる

つまり「(自分、みんなを)充足するにはどうする?」と常に考え行動することが、結果的に仕事効率に繋がってくるということですね

皆さんもぜひ真似していって、仕事の速さや正確さをアップさせてみんなで「充足していきましょう

最新の画像もっと見る