goo blog サービス終了のお知らせ 
夕食難民。
なむらのブログ



マチダハーへ行く前の腹ごしらえ。
町田「鉄板王国」にて130gで990円。

## 300円のサラダ・スープセットも付けた(^.^)。

このお店、かなり久しぶり、というかいままではランチだけだったような。

以前からそうだったかは憶えてないけど、お箸でステーキなのが好み(^^ゞ。

## カレーよりは安かったな。


-----

7時からはマチダハー、SWIX講習会。

## ポールのではなく



## お姉様のお誘いを断ったのはこれのためではありませんが

初めはSWIXカタログ8ページの手順に従っての説明。



いちおうメモを残しとくと、

4.べべリングは年に一度、チューンナップのときだけでよろし。0.5度。
6.サイドエッジは2度のガイドを。

## でも、エッジはいじりたくないな

9.ケバ取りは酸化膜取りにもなる。
10.~13.クリーナーはほんとに汚れがひどいときだけにしとけ。
14.ファイバテックス細目って白いの。
17.アイロンときにペーパー使えば(しかも最初から)横に垂れない。
19.クリーニングのときはすぐはがす。
20.プラッシングはナイロンかブラックナイロンブラシ。

あと、別メーカーワックスとの相性についての質問が出てたけど、ガリウムだけは成分とかが違ってダメらしい。
それと、CHはよくしみ込んで行くのでたくさん使ってね、とのこと

ここまでで50分。
5分ほど休憩の後、第2部はワックス製品の紹介。

カタログページ順に行くと、

P2
・ロケットスプレー
 これで20セット使えるということは、1回500円。
 高いようだけど、前の日にレンタルのおじさんにやってもらうのと同じだし、いいかも。
 まあ、1日滑った次の日だったらスタートでブラシすればいいらしい
 あと、カタログとは違い、乾く前に延ばすのでもいいらしい


【15%OFF】 SWIX(スイックス)セーラFFC008A ロケットスプレー

P3
・新製品のHFBWは悪雪では従来のHFBDと同様。でも新雪ではちゃんと滑るらしい。

## でも、高くて買えないや。





P4
・LF
 フッ素系はしみ込みにくいので保ちが良くない、撥水性が良くてよく滑る。
・CH
 よくしみ込む。




P14
・ファインスチールブラシは粗削り用だけでなくリフレッシュニング用にも使える。
・仕上げ用にナイロンポリッシュは柔らか過ぎ。馬毛がオススメ。

P19
## こいのぼり発見。


P22、P25
## kayoちゃん発見

しかし、質問とか聞いてると、学生レーサーはワックスにもかなりカネかけてそ~。


終了後、せっかくSWIXが講習会やってくれたのにSWIXのブラシ置いてないじゃん!って店長に言ったら、実はカンダハーブランドのブラシはSWIXとのこと。

## 黄色だけど。

とりあえず、8月、9月で黄色10回やっといたから、今月は赤にしようかと

## かなり参考になりました

コメント ( 2 )