goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

リラックマは無敵だろ!

2009年11月19日 21時57分39秒 | 音楽


冬ですね~。


日々寒さが身に沁みますね~。



本日の現場は鈴峯地区。



ただのポットのようだが







蓋を開けると、お宝が!




ぉお(゜ロ゜屮)屮




もうね、半端ないのよ寒さが。




しかし、この寒さがあってこその、この熱燗の美味さ。




やはりこの寒さも日々喜びに変えねば。




これからの時期の身の引き締まる寒さって大好きなんですけどね、やっぱ仕事中は辛いですからね。




でもね、明日は最悪。




リフォーム中の室内の窓枠やカウンターなどの木を塗りに3つの現場を塗り塗りしないといけない。




こんな日っつーのは車で色々と移動するので当然飲めないのが悲しい。




やはり1日同じ現場で過ごせるのが嬉しいのだが、中々そうもいかない。




しかも明日はこの3現場の合間に、屋上防水の確認にも行かないといけないw



先日屋上の防水工事を施したマンションが何故か雨漏れしてるのよ?


ΣΣ(゜台゜lll)ホワッツ?

そりゃオーナーも怒るわwww




でもね、俺が悪いわけではない。



施工したウーピー・ゴールドバーグ・中原が悪い。



Σ(▼皿▼メ)





そして今夜は、イエロー・ブラスクインテットの練習へ。





明後日にドコかのホテルで演奏することになったので曲決め。





ちなみにトロンボーンは東谷瞳




↑ 油断しすぎ(笑)



伝説の漢やぐとの恋の進展が非常に気になるところ・・・?




ちなみに、我々イエロー・ブラスクインテットとは、上田大輔(通称:イエロー君)を、慕い尊敬し、愛している五人組が集まった集団です。




ま、明後日の演奏は食事している皆様の後ろで地味~にバックミュージック代わりのBGMということなので、軽くボザでも演奏してきたいと思います。




しかし、呑気にこうしてblogを更新しているが、明日は長女が校外学習なもので、お弁当がいるんですよね。




めんどくせーwww




俺は毎朝自分の弁当は作るのですが、さすがに娘のお弁当となるといつもの俺の塩鯖・卵焼き・ウインナー(3本)といかないのよ。





女の子のお弁当って、けっこうメンドクセーのよ(笑)




しかし、本日フレスタにて、すげーのゲットしちゃいました。




リラックマ蒲鉾。




これで明日はなんとかなると思うわ!





偉いぞフレスタ!





元ムネカネ!





宗兼さん最高!





それはそうと、昨夜久しぶりに高取の万惣行ったんだけど、閑古鳥でしたね・・・





万惣もガンバレ!





ま、魚も野菜も我家にはほとんど必要無いですが。





今夜は沼田のタケちゃんと上西のヨっちゃんが周防大島にアジングへ行っているので明日は新鮮な魚が届くと思います。




シッカリと釣って来てくれる事を祈りながら今夜も眠ろうと思います。





じゃ。




おやすみ~

ホルンって素晴らしい!

2009年11月18日 23時29分59秒 | 音楽
しかし寒いですね~。

{{{{(*・_・*)}}}} 寒ううぅ



昨日今日と、山奥の古民家の内部を塗り塗りしておりました。



眺めは最高なんですけどねwww






今日はまだいいですが、昨日は大雨の中震えながら塗ってました。




ラジオで栗栖先輩の番組聞きながら塗ってました。




栗栖先輩、俺達の金管アンサンブルの演奏会もラジオで宣伝して下さい!




しかし、あまりの寒さの中で発見しちゃいました。




まず、塗料を入れる缶にポットで沸騰させたお湯をそそぐ。




その湯の中に、ワンカップを投入。





この方法で簡単に熱燗完成!





う、うますぎる。




五臓六腑に染み渡るとは、正にこういうことだと実感。





しかし、旧家って楽しいですよね。




例えば、母屋の横に蔵があるんですよね。






でもね、よく見てみると・・・





何日???

Σ(▼□▼メ)?



現場作業を終わらせた後は、緑井にある住宅の見積りへ。





外壁はサイディングか・・・しかし結構デカイぞ・・・



なんかココ最近のパターンで、速攻で見積り通って即工事スタートになったら、もう年末にかけて出場する予定の演奏会は全てキャンセルしなくてはいけなくなりそうな勢いですね。


うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)





そして今日は娘達の吹奏楽部の子供達を送り届ける日になっていたので小学校へ。




なんか娘達と以前話をしてたら、ホルンの子が最近すごく本気で打ち込んでいる!との話を耳にしたので、今日はホルンの子にCDを渡してきてやったわ。




これからも頑張っていって欲しいものですね。




しかし、なんせホルンのことなんて何も分からないので、どのホルン奏者のCDをプレゼントしようか結構本気で悩んだ。




シュテファンドールバボラク



ザイフェルトペーターダム



ヴィタリーブヤノフスキー原川翔太郎





散々考えた結果、デニスブレインを持ってってやったわ。




(≧▽≦)b




是非聴いてみてますますホルンを好きになって欲しいと思うが、この選択で当ってましたかね?ホルン奏者の方々?(笑)




しかし、小学生にはまだ早いか?





以前、クラリネットパートの全員に、ストルツマンの俺が見ても凄く勉強になるDVD配ったんだけどね、えらい反応無かったですからね(笑)





そして、毎週水曜日恒例の金管アンサンブルの練習へ。





隣の部屋では靖先輩がトランペット練習中でした。






ご安心を。



ヤクザじゃないですから。



顔は怖いですが、性格も結構怖いです。



しかし、娘を溺愛している良き?パパです。








で、俺達は今日も地味~に練習。






しょうがないのよ。




下手糞だから地味に練習する以外無い(爆)




それでも、やはりアンサンブルって楽しいですよね。




俺は大好きです!
ヾ(,,-∀-,,)シ



そして休憩中には、携帯のTVでヘキサゴンを見ながら歌に合わせて一生懸命踊っているアホを1匹発見。




!Σ( ̄ロ ̄lll)



オッパイ無駄に大きいですが、脳内年齢は我家の娘達とあまり変わらないです。





今日は時間は少なかったですが有意義に練習できて良かったです。





それでは明日も朝から現場で頑張って熱燗を作ろうと思います。





早く寝て疲れを取らないと午前中から美味しく飲めませんからねwww





しかし、XENOさんは大丈夫なんかの?




一切blogが更新されてないが、もしやミルクと別れて途方に暮れてるなんてことは無いよな・・・?




ま、どうせいらん心配でイチャイチャしてんだろ~けど。


Σ(▼皿▼メ)クッ




それでは皆様明日も頑張りましょう。




じゃ。



おやすみ~

今週も頑張ろう

2009年11月16日 23時37分58秒 | 音楽
出羽桜美味しいですよね~!


こちらでも非常に人気のあるお酒です。



山形のお酒だったのですね。



今度は是非、天狗舞の本醸造も飲んでみたいと思います。



いつも買う近所の酒屋に山廃しか置いてないんですよね。









ちなみに、やっくんは元気か?とのことですが、一応元気みたいです。




さっきまで一緒に居ましたが、金曜日に広響さんへバイトに行くそうなので、シッカリ鍛えてやって下さい。





ええ、今日も練習へ行ってきました。




社会人にとって一番しんどいであろう月曜日。




そんな時こそ練習でしょう。




意外とそんな時の方が練習にも集中出来るんですよね。





とりあえず、GブラスはやはりF管で出ることにしましたわ。





他にもチューバの人も居るし、本日都瑠を強制的に参加させることにしたので、まあ俺が頑張らなくても、どうにかなるでしょう。




なので、今日はドラゴンをさらう予定だったのですが、あまりにTUBA譜らしくないオタマジャクシ山盛りの楽譜にガッツが出ずに、地味~に基礎練習してました(爆)







ドラゴンは他のメンバーにお任せすることにしました!




これでかなり気分的に楽になりましたね。






なので、気持ちを新たに・・・










ちゃんち~に求愛してました。





そんなこんなで、月曜日も終了。





さすがに疲れて眠いですね(爆)





明日も頑張って働きましょう。




じゃ。




おやすみ~

お腹いっぱいデス

2009年11月15日 23時49分24秒 | 音楽
今朝も、朝一番にアステールへ。



必殺Gブラス。






今日はマイネル君を持って行って、久しぶりにC管の響きで低音を支えてやろう!と思いきや、運指にてこずり撃沈www




まいったわ。




ヘビーな午前中になってしまった。








そして午後からは、冬支度のためにコタツや新しいベッドを買うのに、娘達とニトリなどを散策。






で、帰りに畑により大根君達に追肥を施してきたが、少し遅かったかもしれない。






とりあえず、何本か抜いてみました。





葉の大きさの割には結構ショートモデル。




やはり肥料が足りなかったのか?




しかし、やはり有機・無農薬のもんでしょう。




日頃食べる野菜達というのは自分で丹精込めて作ったのが、多少見た目は不細工でも喜びも大きいです。




娘達もやはり野菜君達が種からここまで成長するのを目にしてますから、ある意味今までよりは美味しそうに食べてますね(笑)





なので、今晩の晩御飯は娘達と協議した結果、塩鯖。







大根は自家製ですが、鯖は北欧産(ノルウェー)です・・・爆

( ´・ω・` )フィヨルド?





そして、酒はとっておきの天狗舞(山廃仕込純米)

(≧▽≦)b



俺はね、基本的に山廃は燗つけて、吟醸系は冷やして飲む!みたいな決まり事がけっこう大嫌いです。




よく店などで、お気に入りの吟醸などを燗してもらおうとしたら





お客さん、吟醸酒はフルーティーな香りが命なので冷やして飲む物と決まっております!




などと言われることがあるんだけどね、






そんなの誰が決めたんや?
(怒`・ω・´)ムキッ



少し温める方が美味しく飲める吟醸酒というのも沢山ある。




世間一般の方向性なだけなのに、それを知ったかぶりして押し付けてくんなバカ店員が・・・




こちとらお前達が生まれてくる前から日本酒飲んでるのに、誰の前でウンチクたれてやがんだ?





言っとくけどな、昔は居酒屋で芋焼酎頼んだら、笑われながら




申し訳ありません、芋は当店には置いてないです




って言われてた時代だぞ。




今やどの居酒屋にも芋焼酎の銘柄が自慢気にズラリと並べてあるが、本当にちゃんちゃら可笑しいですわwww





と、思いながらも、この天狗舞の山廃だけは、燗して飲むのが最高に好きですね。






で、食べようとした瞬間、仕事先の友達に呼び出されて、近所の店まで出掛けるハメに・・・涙






しかし、ノルウェー産の塩鯖の予定が、運良く殻付牡蠣に変わっちゃいました。

(´▽`)ノ ワーイ






広島に居ながら、何故か岩手産の牡蠣に舌鼓(笑)





どちらにせよ、昨日今日と2夜連続にて美味しく豪華な晩御飯をご馳走になってしまった。





とても美味しい週末となってしまいました!





これで明日からも忙しい日々を頑張って乗り越えられそうです。





それでは、皆さん今週も頑張って働きましょうね。





じゃ。




おやすみ~





人の不幸を喜んではいけない・・・

2009年11月14日 23時38分49秒 | 音楽
基本的に、現場での足場は鳶に組んでもらうんですけど、どうしても段取りが悪かったので、久しぶりに自分で足場を組んでみました。





どうです?



けっこう頑張ったでしょう?




ところが、本日も信じられないほどの工事の依頼の電話が鳴り、いくら頑張ろうとも追っつかない現実に直面してしまったwww




そして、今日は古民家の改装をしている工務店さんの現場へ伺ったら、予想に反して室内の木部が全塗りだったので、もう現実逃避気味に昼から吹奏楽の練習へと行ってきました(爆)





最近、先輩のフェロモン?(加齢臭)明日香ちゃんがらしいです。


ΣΣ(゜台゜lll)ホワッツ?



昼から夕方までミッチリ合奏・・・汗



気合のほとばしる恩師池本・・・大汗






そして合奏が終わってからは、アステールへと移動。





必殺Gブラスの練習が待っていたwww





部屋に入ると、コルネットちゃん達が真面目にパート練習してましたね。





俺もね、正直な話まったく楽譜に目を通してなかったので、今日は少し合奏前に練習しようと思って急いでアステールまで行ったのね。





なものでして、俺も負けじと楽譜を出して練習しようと思い、楽譜を譜面台の上に並べてみたのですが、




Σ(゜Д゜;)へ?



なんで、全てCORNET譜???




ト音記号なんすけど???????





ほんまにマジックです。





神隠しですわ。





俺のTUBA譜が、なんでCORNET譜に???????


( ´・ω・` )なんでや?






とりあえず、上記の理由にて一切練習出来ませんでした。







その後、Y國さんがやってきて楽譜を貰い、そのまま目を通す暇も無く合奏開始。




初見に近いので、のっけから気合全開で楽譜にかじりつく・・・しかし、いくらかじりついた所で吹けませ~ん。





しかも、俺の目の前に居るのが・・・






神田真吾



!Σ(▼□▼メ)


きっつー(汗)



背中から漂うプレッシャーに押し潰されそうよ。






でね、話は変わるのですがね、人の不幸を笑ってはいけません。





そんなことをしたら、いずれ何かの形で必ず自分にかえってきます。





本日、アステールに到着後、821君を車から下ろすと同時に、









キ――ン





って大きな音を立ててマウスピースが落下!




( ゜з゜):;*.'ぶっ




ケースのポケットが開いてた様子。







ええ。





シャンクがベッコリです・・・





恐るべしニュートン。








で、Gブラスの練習後も、仕事の打ち合わせの約束をしていたので、安佐北区可部方面へ。






この建設会社の社長は、20年の付き合いで本当に可愛がってもらっているので、俺も大好きなおじさんですので、こんな夜遅くでも特別に仕事の打ち合わせ。





でなければ、絶対に日中じゃないと行かねー。





でもさすがに疲れきってたので、行く約束したのを後悔しながら可部に向かって車を走らせながら連絡してみると、




「今、○○焼肉店に居るからコッチに来るか?」



キタ━━(*・∀・*)━━!




今日1日頑張った甲斐があった!




奢りの焼肉って最高ですわ。




挙句の果てには、緑井にあるマンションのリフォーム工事までGETしちゃいました(笑)




「年内に頼むぞ」




と言われ、普段自分では絶対に注文出来ない上ロースを食べながら





「はい。任せてください」



とか言っちゃったんすけどね、ここだけの話・・・







もはや絶対に不可能デス!

L(^▽^)」にゃん






そんなこんなで、ようやく帰宅。






しかし、人肌の恋しい季節ですね。





布団が冷たいですね~。





そろそろ湯たんぽ出してもいいかもしれませんね。





それでは皆様サタデーナイトをお楽しみ下さい





俺は今日もとっとと孤独に眠りたいと思います。




じゃ。




おやすみ~

演奏会のお知らせ

2009年11月11日 23時26分56秒 | 音楽





お疲れ様です。


今日も頑張って働きました( ´・ω・` )多分


明日から始まる現場の御近所様への挨拶周りや段取り等を地道にやってました。




これが明日から始まる現場ですね。



足場を組んで、屋根と壁を塗り替えて雨樋の壊れている箇所を修理。



イメージ五日市。



鈴峯の前の道路にあるセブンを入ったロータリーの所ですね。





そして段取りも終わり余裕ブッこいてたら、先日見積りを持っていった安佐南区八木にある大豪邸のお客さんから電話があり、検討した結果沖原さんに工事をお願いしたいと思いますので、



急いで工事に取り掛かって下さい


ええええ!?Σ(゜Д゜;o)




そ、そんな無茶な・・・



そんなん絶対に無理(汗)とか思いながらも




「分かりました。お任せ下さい」




って、シレ~っと言った自分がいたwww




戸坂のこの現場。



これの屋根外壁の塗替工事も来週スタートしなければいけないんですよね・・・



挙句の果てには、夕方に某建設会社から電話があり、



先日お願いしたログハウスの塗替工事そろそろお願いしますね


!Σ(▼□▼メ)グッ・・・



見事に忘れてたわwww





これは、久しぶりに結構デンジャーな状況になっちまいましたね。




まあ、なんとか乗り切り(絶対に無理)年末に向けてシッカリ稼いで、新たにハーマンシュミットのF管買っちゃいましょうか(爆)




XENOさん、ミルクにばっか夢中になってないで、バイトに来てくれませんか?



現場が五日市なら近いでしょう(笑)



ただし屋根から落ちないでくださいよ!







しかし、年末にかけてやたらと本番が控えているが、本気で練習する時間が取れそうにないの。





しかし、今日は金管アンサンブルの練習日www





なので時間も無かったので、娘達の今日の晩御飯はカップラーメン。





文句言うな。




飲み水にも困っている子供がいる国もあるっつーのに、贅沢言うんじゃねえ。




みんなでカップラーメンを食し、俺は急いで練習へと行って来ました。






今日はカエがミニスカはいてたので、演奏に集中できませんでした。





そして、先週パークのマウスピースをイワしたヒデキ君。



今日早速すでに新しく購入したパークを持ってきてました。

!Σ( ̄ロ ̄lll)



普段はあきれるほどの金払いの悪さのクセして、こういうことに関しての動きの早さにメンバー全員で絶句しましたね(笑)




しかし、いつも金管10重奏をメインにしてたので、金管5重奏って新鮮で楽しいです。




どちらも好きですけどね。




金管10重奏でも、12月に本番があります。



なので、ついでに演奏会のお知らせです。





緑のチラシが少しエコっぽいですね。



冬の恒例行事、G-BRASS



金管バンドの演奏会なんすけどね、前半に色々なアンサンブルすんだけどね、ここで俺達は金管10重奏で出るのね。




そんで今日、ヒデキが「G-BRASSで演る曲、葡萄酒にしたから。はい。先輩」


って楽譜をくれたのね。




お、ほいほい。


さんきゅー。





って受け取って、楽譜見てみたら





( ゜з゜):;*.'ぶふっ




な、なんで4楽章なんや?




チューバのドソロぢゃね~か(汗)



本番が多いけー、みんな練習する時間が無いと思うから、とりあえず先輩が頑張って



_| ̄|○ililiず~ん



でもね、本番が多いのは君も僕も多分同じ回数だと思うよ?






しかも、よくよく考えてみたら12月6日って、なんか娘達の小学校の吹奏楽部も本番だったような気がしないでもないんだけどね・・・





もしそうだとしたら、また何も手伝えない保護者になってしまうwww





ま、多分俺の気のせいだろう。





それでは皆様、今夜も素敵な夢をごらんください。





俺は、1,2杯飲んで眠ろうと思います。





じゃ。




おやすみ~

深夜ですが、こんばんは。

2009年11月11日 00時49分01秒 | 音楽
こんばんは。


深夜にガッツで更新



愛媛県人さん



ありがとうございます。



その気持ちだけで私達は本当に嬉しいです。



いつかお会いできる機会がありましたら、その時は六時屋のタルトともみじ饅頭を交換しましょう!




ちなみに、四国に向けて演奏会のお知らせですwww




原案が出来上がったのですが、まだかなりの訂正をお願いしております。





是非、しまなみ街道を通り抜けてお越し下さい(笑)


ヾ(,,-∀-,,)シ マッテマ~ス!







今夜はイイ子にしております僕。





先程、ポートレートを撮ってみたい人がいたのでお願いしてみたら、無情にも断られました・・・

カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!




なので、今夜は地道にマイネル君をピカピカに磨いておりました。





細かい管の裏側の隙間も割り箸使って丁寧にゴシゴシピカピカ。



前回東の聖地に寄った時に半ば強引に奪い去ってきたBuzzシルバークリーナーを使用して。



イメージ、新品かと勘違いしそうなほどピッカピカ




当然の如く娘達も強制労働。




誰が吹奏楽部の月謝を払ってると思ってんだ?




働かざるもの吹くべからず




ピカピカになった後は、当然・・・







近所は気にせず練習ー♪





全く問題無いです。



なんつっても現在雨音がウルサイですから。



ザーザー降りですからね。




で、マイネル君の掃除&練習が終わった後で、2軒隣の御宅で冷蔵庫のビールを空にすべく飲みまくっておりました・・・




そんなこんなで、こんな時間になっちゃいましたwww






それでは、ようやく布団にINしたいと思います。





ま、その前に見たくないんだけど(笑)ミルクblogを見て寝ようと思います。




じゃ。




おやすみ~

畑と久しぶりのデジ一

2009年11月08日 22時41分29秒 | 音楽
え~、まずですね、実は四国のタルト食べたこと有りません(爆)


何度か松山に行った時に、やたらと「一六タルト」という看板を見かけたので名物なのかと思っていたのですが、実は「六時屋」というのがタルトのシンボルだったのですね。



今度行った時には是非食べてみたいと思います。



しかもTさんは愛媛ではなく香川でした(爆)






そして、今週も例の如く、土日が終わっちゃいましたね・・・涙




せっかくのサタデーナイトにも関わらず、俺は女性からの誘いも無いし・・・沼田のタケちゃんから魚釣りの誘いも無いものでして、独り孤独に練習に行って来ました。


llllll(-_-;)llllllず~ん



いーんですよ。




楽器の練習は金も掛かんないし、集中できるし、いい事づくめですよ。




それに普段ジックリと練習出来ない社会人にとっては非常に大切な一時なんですよ。




6時~10時まで4時間吹きっ放し。

!Σ(▼□▼メ)



さすがに少しバテましたwww




それでも、久しぶりに充実した練習時間が取れたので嬉しかったですし、その後の酒の美味いこと。







そして日曜日の朝を迎える。





とりあえず、みんなのお弁当を作って、朝から畑へと出撃!





雑草除去作業。





しかしね、子供達もいつの間にか成長してますね。





次女はいつでも畑について来てたのに、




ゲームするけー行かんわ!




つってDSをピコピコしてる・・・




そして、長女はなんとかついてきたのだが、車内にて




と~さん、たまには歌聴かせてよ?




つって、歌謡曲をリクエストしてきやがった!



Σ(゜ロ゜;)!!




いつも車内では、クラシックか金管アンサンブルしか聴かないのね。





なので娘達の金管アンサンブルなどの知っているレパートリーは、間違いなく日本全国の小学生の中で最強だと思いますね。





幼い頃は、お母さんと一緒のCDやアンパンマンのCDなどを流し、最近物心ついた頃からはずっとそんなCDを聴いてきてたのに本日クレームが入り、ヘキサゴンファミリー?とかいうCDを買いに行かされました・・・




モーリス・アンドレよりも、ハンス・ガンシュよりも、長女にとってはヘキサゴンファミリー?とかいう奴等の方がいいみたいな様子(爆)

エエェ(・ω・三・ω・)ェエエ






そんな感じで、訳の分からない音楽?っーか歌詞とメロディーがただ今風になっているだけの?何の技術も芸術も感動も無いCDを流しながら畑に到着。




それでも大根君達はけっこうたくましく育ってました!




12月に入ったら収穫できそうな感じですね。





その後も昼までひたすらと雑草抜き抜き作業。





春が来るのが恐ろしいですね。





そして頑張って作業し、昼からはお楽しみの、お弁当タイム。






うまい・・・自画自賛だが、やはり美味い!




畑で食うお弁当は格別ですね。



ちなみにニンジン嫌いな長女の卵焼きには、畑で間引いたニンジンの葉っぱをたらふく入れてやりましたが、美味しそうに食べてましたわ(笑)




ニンジン葉にはビタミンが豊富ですからね。




お茶の美味しいこと!




( ´-ω- `)カッコイー



しぶい・・・なんでCMの依頼が来ないのかが謎?





上の画像をデスクトップ等に使いたい人は、どうぞ遠慮なく。








そして昼飯食べた後は当然お昼寝タイム。








ドコでも熟睡できる特技に長女驚いてましたね。






そして昼からは、S道大学の定期演奏会の練習を覗きに行ってきました。





定演でのカメラ撮影係の任を頂いたものでして、様子を見ながら少し撮ってきました。






シング×3のソロを見事に吹きこなすツンツン・まなみん








シング×3のソロを見事に吹きこな・・・・・・やっくん



( ´・ω・` )ガンバレー山路




ピーヤマ君もチューバ頑張ってましたね。






ちゃん今日は何故かチューバ違うの持ってましたね。



相変わらずイイ音でしたね。






今度の定演でのメインプログラムが、幻想交響曲。





幻想といえば、やはりチューバが大活躍である。




今日の演奏を聴いて、先輩からチューバに一言アドバイスするとするならば、





まず、ベルリオーズに謝りなさいwww


うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)







練習終了後は、長い間想い続けたアンナを前に喜びはしゃぐヒデキ。







ヒデキ以外の皆さんは、真剣にリハーサルに臨んでる姿勢がとってもビューティーでした。





















え!?Σ(゜Д゜;)マ、マックン…






修道大学吹奏楽団の定期演奏会、11月22日です。



西区民文化センター 14:00開演



であります。




是非皆様の御来場をお待ちしております。






しかし、日曜日終わっちゃいましたね。





ま、気を取り直して明日から頑張って働きましょう。





そして、本日ハマチを釣りに行ってた近所のハイフンから、「ハマチ取りに来い」との連絡が、いっそ有りませんね(爆)




お刺身を楽しみにしてたのですが、連絡が無いということは釣果はいかがなものだったのでしょうかね・・・?





なので、スルメでも噛じりながら今夜は一杯飲もうと思います。





ハマチの刺身から一気にグレードダウンしましたね・・・涙





まあ、来週に某中学校の足の裏を蜂に刺された某小川先生が山陰にヒラマサ釣りに行くらしいので、青物の刺身はそれまで我慢ですね。




美味しいだろうな~?




今の時期のヒラマサ。




脂乗ってんだろうな~?




小川釣り倶楽部の皆様、アラだけでもいいので楽しみに待ってますから。

(≧▽≦)b




では、燗つけてスルメでも焼いてくるわwww





じゃ。





おやすみ~



一六タルト

2009年11月06日 23時20分05秒 | 音楽
Tさん、お元気ですか?


四国はいかがでしょうか?


そういえばTさんって結婚してたんですね?


家庭の香りが全くしないので忘れてました(笑)



長女と同級生だったんですね。




現在長女は、こんなヘンテコリンな格好でドラマを夢中で見てますわ。






やっちゃいますか忘年会。



坊ちゃん湯辺りで・・・



それよりも、最近XENOさんのノロケっぷりが尋常じゃないですわ(笑)



もう、ある意味・・・壊れてますわwww

!Σ( ̄ロ ̄lll)



広島に戻る機会があるのでしたら是非教えて下さいね。







皆さん明日はお待ちかねの土曜日ですね。




休日ですね。






俺は朝からガッツリ働いてきますわ。





朝一番で契約とってこようと思います。





その後は工事中のマンションのエントランス入口周辺を、大理石調の吹付しに行かないといけない。



これ結構な職人技が要求されます。




ま、俺クラスになると軽く左手でも完璧に仕上がりますけど。




要するに、明日も畑の雑草むしりに行けない。





なので、御堂河内まっくんよ。




畑の草むしりは来週にしような。




ただ、草むしりしたら、爪の間が真っ黒になるので、女性からは当分相手にされないのを覚悟しなければいけないぞ!




それでは今夜も急いで寝ようと思います。




じゃ。



おやすみ~

地味にコツコツ

2009年11月05日 23時09分42秒 | 娘達
今日も地味~に写真の整理。



子供達の懐かしい写真もワンサカ出てくる。





しかし、長女にはいつからラッパ吹かせてたんかの?




もう覚えてないが、とりあえず怒られて泣いてんだろうな?






これは、確か七五三。






これは梨狩り。






これはドコの池だったっけ?





昨日載せた別バージョンの燃え燃えマウスピース。






昔の写真ってやはり懐かしいですね。





保存しといて良かったですねやっぱり。





しかし、整理にはまだまだ時間が掛かりそうです(汗)





こんなことしてたら、大事な飲む時間が無くなりますので、今日は終了して飲もうと思ったら、もう11時ですね・・・





なんか時間が経つのアッという間ですねほんま。





しかし、未だに咳が治りませんね。





なんか今年の風邪も結構シツコイみたいです。





今夜も西の波止に釣りに行ってる沼田のタケちゃんからも魚が届かないし、早く眠ろうと思います。




じゃ。



おやすみ~