goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

赤信号に思うこと

2011年05月17日 21時01分33秒 | 魚釣り
お疲れ様です。

ご無沙汰しております。

更新が途切れる時っていうのは、これといって理由はなく、珍しく毎日現場で働いてるということです。

けっこうハードに頑張っているのですが、体重に変化は無し。


そういえばですね、今日現場の帰りに信号に停まっていると、横のマンションの階段を女性が2人上ってて、いきなりミニスカートの後ろからパンティーを目撃してしまいました。

ブ、ブラボー(汗)

秒数でいうと、多分1秒くらいの出来事だったのですが、思わず



神様っているんだな~

などと、感動してしまったw

しかしこれは、たまたまひっかかった赤信号を褒めてやるべきか、マンションの階段を褒めてやるべきか、ミニスカートを褒めてやるべきか、非常に悩むところですね。

まあ男たるもの、こんなつまらないことでも嬉しかったりするわけであります。



そしてね、これは昨日気づいたことなんですけどね。

ま、これもどうでもいいっちゃいいことなのですが。

昨日も現場の帰りに赤信号で停まってたんですね。

すると祇園新道沿いに「にしき堂」ってのがあるんですね。

かの有名な「もみじ饅頭」を販売してるわけですよ。

でね、もみじといえば、「もみじ金管五重奏団」っていうのがあるんですよ。

ま、知らない人も多いと思うのですが、数年前に恩師池本が某高等学校の吹奏楽部を復活させた時に、復活演奏会というのを開催したのですが、その時に芸大の学生達で組んでいる金管五重奏をゲストに呼んだのですよ。

その金管五重奏団が「もみじ金管五重奏団」という名前なのです。


この五重奏団の演奏は今でも俺の中では超える演奏を聞いたことがないほど素晴らしいものだった。


もちろんプロや海外の金管五重奏など、もっと素晴らしいバンドなど数え切れないほどいるし聞いてきましたが、この時の演奏は今でも俺の心の中に響いてます。

で、何が言いたいかというと、別に「もみじ金管五重奏団」の事を褒めたいわけでもなんでもないんですよ。

このバンド、名前を略して

もみ金

っていうんですね。

正式名よりもどっちかっつーと、この「もみ金」っていう呼び名の方が有名かもしれない。

メンバー五人によって楽しく綴っているblogもあるのですが、このblogのアドレスはアップしていいのか確かめて無いので書きませんが、とりあえず「にしき堂」の前で「もみじ饅頭」から「もみじ金管五重奏団」を思い出したわけですよ。

それで気になったのが、もみじ金管五重奏団でも略して「もみ金」っていうのに、元祖?である「もみじ饅頭」って略したらどうなるんだろ?

って考えて、即思いついたのが、「もみまん」

ん?


「もみまん」

って、ちょっとね(笑)

さすがにそれは、マズイでしょう。

などと、「にしき堂」の前で信号に停まってた数十秒の間にそこまで考えて一人でクスクス照れ笑いしてました。


暗い・・・

なんか書いててむなしくなりますね。



で、今夜はteri宅にて女性が集まりパーティーが開かれてるんですね。

実は。

男はイメージteri一人。

王様状態ですね。

そこへ今夜は誘われたのですが、生唾・・・じゃなかった涙を飲んで行くのを我慢しました。


明日、朝3時に起きて高瀬堰に出撃してこようと思います。

ええ、サツキマスですよ。

潮の状況からも間違いなく多少の群れは昨日からの大潮で遡上してきてるはず。

なので早く寝ないと絶対に起きれないので、teri宅パーティーを我慢しました。


明日といってももはや数時間後ですが、ミスター・ウェンズデーこと沼田のタケチャンと石崎ガラスのよっちゃんと3人で出撃して参ります。


朝から現場なので数時間しか釣ることができませんが、それでも気合で出撃してきます。


とりあえず水量がまだ多いので川を渡るのが怖いですね。

なので今夜は9時半までに眠ろうと思います。

じゃ。

おやすみなさいませ。