「ドンマイ」
って肩を優しくポンッって叩かれてみてえ。
久々にやっちゃったよ。
ご存知の方もいるとは思うが、去年のこの時期はアフロちっくなヘアースタイルだった。
次女の保育園に迎えに行くときなど、
「ファンキーアフロだーっ!」
(*≧д≦)o
などと、よくクソガキ共子供達に追い回された。
先日美容院に行ってね、ついパーマかけたのね。
何が悪かったのかは今となっては判らないが、多分パーマする時に「俺中々かからないからヨロシク頼むよ」
と店員に伝えたのが原因の一つかと…
もうね、どんな髪型かを言葉で説明すっと
「浪花のおばちゃん」?
パーマかけた。っつーより、どっちかっつーと「パーマネントあてた」が正しい雰囲気…
イメージ的にはクリクリのフワフワなざっくりしたウェ~ブを想像してたんすけど、起きてびっくり!
!Σ(▼□▼メ)
コッテコテのグリングリンの気合全開のカールっぷり…
あまりの落胆ぶりに店員も気付いたのか
「あ、あのー…意外とセット次第で、どんなアレンジにも出来ますから…」
いやー、もうね・・・次に沖原に会った時に、指差して笑わないように皆様お気をつけ下さい。
昨夜はね、久しぶりに金管アンサンブルをしてきました。

県大会までに確認できなかった細かい所や、ハーモニーなど色々な確認をしました。
私が何も言わなくても、メンバー各自自ずと気合が乗っており、非常に充実した練習となりました。
中国大会まで残り10日。
本番までに、もう出来る事は限られているかもしれませんが、それでも一生懸命頑張りたいと思います。
昨日会うなり、頭を指差して大笑いしていた某女性メンバーですが、コイツのノーメイクも沖原のパーマネントと同じくらいのインパクトはありました!

ヒイィィィ・・・(゜ロ゜屮)屮
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
本日長女の誕生日。
☆・*:.。.(●≧▽≦)☆.:*メデテーッ
7歳となりました。
非常に健康で素直に明るく育ってくれる長女。
毎日、お風呂で背中を流してくれるのですが、一体いつまでしてくれることでしょう。
本日プレゼントやケーキや、ささやかに豪華な夕飯に大喜びして
「とーさん!ありがとーっ」
って喜んでくれてましたが、こちらこそアリガトウです。
沖原家は皆様既にご存知の方が大半だとは思いますが、母親がいません。
普通の家庭の子供達と比べて、信じれない程の悲しい思いを多感な時期にしています。
それは大人になるまで、これからも幾度となく子供達も実感する事だろうと思います。
それでも今のところは、ひねくれる事もなく、素直に元気に育ってくれて感謝の気持で一杯です。
もちろん態度に表さないダケで、実際経験した悲しみは一生消えないとは思います。
「経験した」といえば過去形ですが、これから幾度となくそんな思いを避ける事は無理でしょう。
それでも親の願いとしては、健康で素直に優しく明るく、大きくなっていって欲しい思いダケです(多スギ?)
本音を言えば、娘達から「アリガトウ」なんて屈託の無い笑顔で言われると、嬉しいのは当然ですが、心の中で「とんでもない。父さんこそ、ゴメン。それなのにコッチこそアリガトウ」という気持が常にあります。
とにかく本日は、7歳の誕生日をオメデトウ!と心から家族みんなで祝った。
すでにご満悦で寝ちゃってるけど、毎朝中々起きねーから結構ウゼェ・・・
でもよ・ ・ ・ ・
これからも元気に大きくなっていって、そしていつかは他人のモンになるのでしょうか
_| ̄|○ilili ズ~ン…
思春期の女の子達よ。
あんまり、おとーさんを嫌うんじゃねーぞ。
意外とおとーさんは、おとーさんで大変なんだぞ・・・
押してくれるとハリキリます。
↓ ↓
☆人気blogランキング☆
って肩を優しくポンッって叩かれてみてえ。
久々にやっちゃったよ。
ご存知の方もいるとは思うが、去年のこの時期はアフロちっくなヘアースタイルだった。
次女の保育園に迎えに行くときなど、
「ファンキーアフロだーっ!」
(*≧д≦)o
などと、よく
先日美容院に行ってね、ついパーマかけたのね。
何が悪かったのかは今となっては判らないが、多分パーマする時に「俺中々かからないからヨロシク頼むよ」
と店員に伝えたのが原因の一つかと…
もうね、どんな髪型かを言葉で説明すっと
「浪花のおばちゃん」?
パーマかけた。っつーより、どっちかっつーと「パーマネントあてた」が正しい雰囲気…
イメージ的にはクリクリのフワフワなざっくりしたウェ~ブを想像してたんすけど、起きてびっくり!
!Σ(▼□▼メ)
コッテコテのグリングリンの気合全開のカールっぷり…
あまりの落胆ぶりに店員も気付いたのか
「あ、あのー…意外とセット次第で、どんなアレンジにも出来ますから…」
いやー、もうね・・・次に沖原に会った時に、指差して笑わないように皆様お気をつけ下さい。
昨夜はね、久しぶりに金管アンサンブルをしてきました。

県大会までに確認できなかった細かい所や、ハーモニーなど色々な確認をしました。
私が何も言わなくても、メンバー各自自ずと気合が乗っており、非常に充実した練習となりました。
中国大会まで残り10日。
本番までに、もう出来る事は限られているかもしれませんが、それでも一生懸命頑張りたいと思います。
昨日会うなり、頭を指差して大笑いしていた某女性メンバーですが、コイツのノーメイクも沖原のパーマネントと同じくらいのインパクトはありました!

ヒイィィィ・・・(゜ロ゜屮)屮
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
本日長女の誕生日。
☆・*:.。.(●≧▽≦)☆.:*メデテーッ
7歳となりました。
非常に健康で素直に明るく育ってくれる長女。
毎日、お風呂で背中を流してくれるのですが、一体いつまでしてくれることでしょう。
本日プレゼントやケーキや、ささやかに豪華な夕飯に大喜びして
「とーさん!ありがとーっ」
って喜んでくれてましたが、こちらこそアリガトウです。
沖原家は皆様既にご存知の方が大半だとは思いますが、母親がいません。
普通の家庭の子供達と比べて、信じれない程の悲しい思いを多感な時期にしています。
それは大人になるまで、これからも幾度となく子供達も実感する事だろうと思います。
それでも今のところは、ひねくれる事もなく、素直に元気に育ってくれて感謝の気持で一杯です。
もちろん態度に表さないダケで、実際経験した悲しみは一生消えないとは思います。
「経験した」といえば過去形ですが、これから幾度となくそんな思いを避ける事は無理でしょう。
それでも親の願いとしては、健康で素直に優しく明るく、大きくなっていって欲しい思いダケです(多スギ?)
本音を言えば、娘達から「アリガトウ」なんて屈託の無い笑顔で言われると、嬉しいのは当然ですが、心の中で「とんでもない。父さんこそ、ゴメン。それなのにコッチこそアリガトウ」という気持が常にあります。
とにかく本日は、7歳の誕生日をオメデトウ!と心から家族みんなで祝った。
すでにご満悦で寝ちゃってるけど、毎朝中々起きねーから結構ウゼェ・・・
でもよ・ ・ ・ ・
これからも元気に大きくなっていって、そしていつかは他人のモンになるのでしょうか
_| ̄|○ilili ズ~ン…
思春期の女の子達よ。
あんまり、おとーさんを嫌うんじゃねーぞ。
意外とおとーさんは、おとーさんで大変なんだぞ・・・
押してくれるとハリキリます。
↓ ↓
☆人気blogランキング☆