うぃっす。
昨日まで後輩ヒデキが沖原をさしおいて東京の聖地DACでバカンスしてました。
本日嫌味なメールを大量に送り届けていただきました。
第一弾

ヒルスブルナーHBS510です・・・
第二弾

BMのペラントゥッティです。4/4ですが他メーカーの5/4はあります。
第三段

パイパー巣や2ちゃんねるでも有名人のN村です。
沖原とは大親友です。
逢いたいね~久しぶりに。
この嫌味なメールのせいで、早速東京に飛んで楽器を買い替えたくなりウズウズしている今日この頃です・・・
本日は休日だったので娘達を連れ、とある山奥に山菜採りへ出かけました。
が、いきなり

ですw・・
しょうがないので加計町にある有名なタイ焼き屋さんへ向かいました。
結構テレビとかにも出てるの(ローカル)

こういう時だけ二人共えらく素直?

、
当たり前ですが子供は山菜より、たい焼きがイイみたいです・・・
帰りに川遊びっす。

無邪気ねー。
たまに見せるカワイさです。
次女はダンゴクィーンです。

見ての通り、ダンゴの化身な次女です・・
二人だけが楽しそう.

帰ろうにも全然帰らせてくれません。
普段仲の悪い姉妹ですが、こういう時だけすげー団結しちゃってます。
しょうがないので父は一人ロングトーン・・・

この場所ねー、実は響きがクリアでとっても最高の練習場所なの。
夏の夜によく練習に来ます。
本日は日中だったので川向うの車達がみんなビックリして見てました。
もちろん近所に民家が沢山ありますが、まだ一度も文句を言われた事がありません。
ま、沖原のチューバの音色がウルサイという近所の人は引っ越せば済む話。
ですが、まだ吹き足らなかったので帰宅後娘達を急いで寝かして、ハイフンを誘い練習に行って来ました。
石内にあるミュージックホールです。

最初の五分はマジメに練習してもスグにこうです。

「脱力」
がハイフンの口癖です。
沖原も司朗ちゃんに指示されたトコをマジメに書き込み練習しました。

相変わらず全然吹けません。
祗園ウィンドに入る時期、間違えました。
定期演奏会の後で入るのが正解っぽい・・・
やっと練習にも集中して、ノリにノッテきたところで
長女から
「ハヨカエッテコイ」
と命令されて、急いで帰宅しました。
本日、久しぶりにゆっくり練習できました。
やっぱ山の中で楽器吹くのが一番気持ちイイねー。
最後になりますが
本日、スゴイ写真を激写してしまいましたので
皆様にお届けします。
食事中の方は、お気をつけ下さい。
特にカエ・・・笑いすぎて死なない様に・・・

ハイフン・ビーム(呪いの光線)ではなく
ハイフン・ダスト(呪いの吐息)により愛器マイネルが溶かされそーです。
↑このせいでチューバの買い替えを決断する事が出来ました・・・
マイネルが溶けると思う方はクリックして下さい(泣)
↓ ↓
☆人気blogランキング☆
昨日まで後輩ヒデキが沖原をさしおいて東京の聖地DACでバカンスしてました。
本日嫌味なメールを大量に送り届けていただきました。
第一弾

ヒルスブルナーHBS510です・・・
第二弾

BMのペラントゥッティです。4/4ですが他メーカーの5/4はあります。
第三段

パイパー巣や2ちゃんねるでも有名人のN村です。
沖原とは大親友です。
逢いたいね~久しぶりに。
この嫌味なメールのせいで、早速東京に飛んで楽器を買い替えたくなりウズウズしている今日この頃です・・・
本日は休日だったので娘達を連れ、とある山奥に山菜採りへ出かけました。
が、いきなり

ですw・・
しょうがないので加計町にある有名なタイ焼き屋さんへ向かいました。
結構テレビとかにも出てるの(ローカル)

こういう時だけ二人共えらく素直?

、
当たり前ですが子供は山菜より、たい焼きがイイみたいです・・・
帰りに川遊びっす。

無邪気ねー。
たまに見せるカワイさです。
次女はダンゴクィーンです。

見ての通り、ダンゴの化身な次女です・・
二人だけが楽しそう.

帰ろうにも全然帰らせてくれません。
普段仲の悪い姉妹ですが、こういう時だけすげー団結しちゃってます。
しょうがないので父は一人ロングトーン・・・

この場所ねー、実は響きがクリアでとっても最高の練習場所なの。
夏の夜によく練習に来ます。
本日は日中だったので川向うの車達がみんなビックリして見てました。
もちろん近所に民家が沢山ありますが、まだ一度も文句を言われた事がありません。
ま、沖原のチューバの音色がウルサイという近所の人は引っ越せば済む話。
ですが、まだ吹き足らなかったので帰宅後娘達を急いで寝かして、ハイフンを誘い練習に行って来ました。
石内にあるミュージックホールです。

最初の五分はマジメに練習してもスグにこうです。

「脱力」
がハイフンの口癖です。
沖原も司朗ちゃんに指示されたトコをマジメに書き込み練習しました。

相変わらず全然吹けません。
祗園ウィンドに入る時期、間違えました。
定期演奏会の後で入るのが正解っぽい・・・
やっと練習にも集中して、ノリにノッテきたところで
長女から
「ハヨカエッテコイ」
と命令されて、急いで帰宅しました。
本日、久しぶりにゆっくり練習できました。
やっぱ山の中で楽器吹くのが一番気持ちイイねー。
最後になりますが
本日、スゴイ写真を激写してしまいましたので
皆様にお届けします。
食事中の方は、お気をつけ下さい。
特にカエ・・・笑いすぎて死なない様に・・・

ハイフン・ビーム(呪いの光線)ではなく
ハイフン・ダスト(呪いの吐息)により愛器マイネルが溶かされそーです。
↑このせいでチューバの買い替えを決断する事が出来ました・・・
マイネルが溶けると思う方はクリックして下さい(泣)
↓ ↓
☆人気blogランキング☆