goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

次女参観日

2007年06月09日 20時40分09秒 | 娘達



今日は朝早くから、次女の保育園の参観日に出掛けた。


親子制作するらしく、職人技を披露するべく気合全開で向かった。
(他の父親には絶対負けれねー)



まずは、アンパンマン♪にあわせてみんなで体操。



ちなみに大好きなH先生(父親が)


中々に好位置をキープしている次女。



ちなみに制作するものは、これといってカリスマな職人技は必要とされなかった。




午前中で無事参観日も終わり、某高等学校で頑張っていた奴等と昼飯に。


手前から、クロ、性獣、ケンカ空手5段、上田(イエロー)



午後からの練習も終わり、皆でシツコクまた練習しにユーストピア安佐へ。




良い子のみんな、お金を拾ったらキチンと警察に届けよーね。




性獣と南(ナン)は、少し練習した後、ファミリアっつー一般バンドの練習に出掛け、沖原とオサムは本日もシツコク・・・




エンドレス・アーバン



まじで今日はバテたわ・・・(汗)



唇がコンクリートじゃ。




それはそうと、本日やぶ先輩が帰国しているらしいので、後で会いに行ってこようと思います。



久しぶりなんで非常に楽しみです!





しかもよー・・・そういえば、長女が最近吹奏楽部に顔出してんのよ。




しかもね、楽器はまだ決まってねーんだけど、何になりそーなのか聞いてみたら、








「えーとねー、クラリネットになりそう」



(  ゜ ▽ ゜ ;)ハア?




ちょい、待てや・・・



いやいや確かにクラも良いんじゃねーかと思うけど、どーせなら金管にしろよー。そんで皆でブラスアンサンブルでもやろーぜー(泣)



と、父の希望を言ってみたが・・・



「だってね・・・○○ちゃんが言ってたけど・・・」










「ラッパって、よく怒られるんだってさ」



ΣΣ┏(_□_:)┓iiiズコッ




そ、そんな理由でクラかよっ・・・なんつーヘタレで弱(ジャク)い長女・・・







いやー、でもね、とーさんは許しません。






絶対に!!







しかもね、今日は何の練習したんや?



って聞いてみたら、なんと体操やら筋トレをしたらしい。






エエェェェ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ



っつーか、何十年前の指導方法???




い、今時・・・筋トレ???





体力あって楽器が上手くなるんなら、とっくに俺プロじゃ。



押してくれるとハリキリます。
   ↓    ↓
人気blogランキング

☆次女誕生日☆6/7☆

2007年06月07日 23時30分49秒 | 娘達
よっ。
(,,-∀-,,)シ

本日も、お疲れ様。



しかしよー、痛みとかなら、まだなんとか我慢も出来るんだけど、痒みってホンマに辛いわ。



でも俺なんてまだイイ方。


イシバすげー事になってました!




本日、次女の誕生日☆


Happy♪(* ̄ー ̄)ノ"iiii Birthday♪



特別に、今日の夕飯は好きなモノを作ってやった。



ハンバーグにグラタン(高㌍)



料理の腕はスマップに負けねーよ。


プレゼントは、なんかバカデカイたまごっち?




それとリクエストにより、ボードゲームの王道「人生ゲーム」





ぶち小遣い減ったわ・・・



何故か二人分買わされるし・・・




でもね、まあ無事に大きくなってるんで(体は)安心です。



ちなみに次女に、



「オマエの願いは、なんや?」


って聞いたら、





「う~んとね~・・・・」










「世界平和!!」



ΣΣ┏(_□_:)┓iii ズコッ





す、すげーな。



ボディーも思考も器のデカサを予感させる次女(汗)






でもね、そう言った5分後に、オモチャの取り合いで、長女をドツイてましたw




食後は、今日買ったゲームに二人共夢中になり、相手にしてくれねーから、




「遊んでくれんのんなら、とーさん擬音の練習行ってくるで?」



って聞いたら、





長女「うん。行けば」





!Σ(▼□▼メ)・・・



ど~よ・・・俺ってオモチャ買い係り?




本日の擬音は、かなりのメンバーが集まっていた。



少しずつだが、確実に皆進歩してきてる。




師○咲も練習に参加。




ちなみに、コレ↓は師○咲の、
決めパターンA



この決めパターンAの場合は比較的に「ジャン♪」などの、八分音符などの短い終わり方の時に用いられる事が多い。



合奏終了後は急いで帰宅して、メインイベントのケーキ乳頭。





美味しかったけど、とにかく痒いわ(泣)





しかも、しくったわ。




どうせなら、プレートの音符をヘ音記号で♪ドミファミファー~♪に、してもらえば良かった・・・




しかも、誕生日の歌って3拍子だったのね。




でもの、最後の小節が1拍足んね~ぞ!



中途半端な事しやがってw





そんな感じで誕生日も無事終了ー。



人生ゲームを久々に楽しみたいという方は、是非遊びにお越し下さい。



しかも、この人生ゲームね、RD(RAINBOW DREAM)ってやつで、チョイ高めだった。


ノーマルのとは別に、海賊の海とか砂漠、密林地帯などもあり、楽しめそう。




っていうか、痒くて狂いそう。(大汗)



なので、寝るわ・・・寝れればいーけど・・・


じゃ。


押してくれるとハリキリます。
   ↓    ↓
人気blogランキング


長女運動会

2007年06月04日 08時51分35秒 | 娘達

今日から月曜日。

皆様頑張って働きましょう。
(え?俺にダケは言われたくない?)



昨日は、長女の小学校の運動会でした。



しかしね、サンドイッチなめてたw


朝から、想像以上にワイルドな仕上がりになってしまった(見た目も味も)




結構ムズイぞ。サンドイッチ・・・・



地元の小学校なので父兄達も顔見知りばっか。



幼馴染のカンダアオキ



沖原の周りでは、少子化なんて全く無い。


皆、夫婦円満なのか命中率がズバ抜けてるのか、子沢山家族ばっかだ。



でもね、我が子の出る種目だけでなく、友人達の子供達の出る競技も沢山あっから、比較的飽きる事なく1日中楽しめた。



特に、アオキ家長男しょうやのコレは素晴らしかった!

(≧ω≦)b グッジョブ


中々、頂上のポジションは、もらえねーぞ(笑)



次男ゆきやも頑張って、かけってた。



やっぱ男の子っていいね。


こうして見ると、男の子も欲しいな。




子沢山リーダーの竜くん


なんと現在4人も。


しかも竜君曰く、



「あと4,5人は欲しいね」


エエェェェ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ



漢(ヲトコ)やね・・・(≧ω≦)b




長女も頑張ってた。


苦手な徒競走も大健闘の3位入賞(4人中)



玉入れなんて、1球もカゴに入ってなかったのを、とーさんは見逃さなかったぞ。



天気の方も、太陽が照りつけるわけでもなく、非常に過ごしやすく例年よりも楽でした。




しかし、昨日のトラストリゾート・レディースは、かなり白熱した試合だった。




すげーよ。上田桃子



17番で不動がバーディで1打抜きんでた時、これで終わったかと思ってたら、最終ホールの第3打のスーパーショット!



久々に感動モンだった。



プレイオフでの不動の第3打も信じれない光景だったが、それでも本当に頑張った上田桃子。



最後のパットを入れる瞬間を見守ってたら、電話が・・・




っつーか、話してて見れなかった(汗)






っていうか・・・・






Boo電話なげ~よ!!
(;゜皿゜)クォラァー



その後、Booを迎えに行かされ、祗園中学校へ個人練習に。




数名しか居なかったが、個々で練習に励んだ。



団長マッスィーはトランペット。




神D君はチューバ(マウスピース無し)




みんな、すげーヤル気で頑張って練習に励んでおられたw




しかもコンミス徳ちゃんがバスクラに移動すんのか?



やっぱシュガーの遅刻がいけなかったのか・・・




したらね、さりげな~く




間接キッス!!


ィャ━━(*・∀・*)━━━ン!!




俺も今度、某楽器に狙いを定めて吹かせてもらおうかと・・・企み中




それじゃあ、しんどいけど今日も働いてくっから。



頑張ってビミョーに稼いでくっから(泣)



上田桃子の昨日の優勝賞金¥1260万円


+ベンツ+諸々の豪華商品




彼氏募集してねーのかなー・・・



お呼びでないと思う人は・・・
   ↓    ↓
人気blogランキング

親子といえど食い物の恨みは・・・

2007年05月01日 23時06分19秒 | 娘達
今日はね、唯一の本番前の練習無しの日だったので、吹けない所を思う存分さらってやろうと企んでいました。


が、何故か企むダケで未遂に終わってしまいました。

(* ̄◎ ̄*)ブゥ~♪
↑吹いたつもり・・・



長女の家庭訪問も無事終わりました。



どうやら学校では良い子にしているらしい(汗


しかも、明日の放課後に吹奏楽部に初見学に行くんだってさ。

( ̄エ ̄)ノ ガンバッテコイヨ~


そんでね、その後ノンビリと○ナニしてTVなんかみてノンビリしてたんだけど、夕方アホ姉妹が帰宅してから一緒に練習行こうと思ってたんだけど、ついつい飲んじゃったのよ。




黄金色の泡がシュワワァ~って出るヤツ・・・





アホコンビの帰宅時間には、既に楽器が吹けない状態に移行しておりましたw
それ以前に車が運転出来ねぇ。



本日の晩御飯は、またもや田舎のヨーコおばちゃんから頂いた、掘り立ての天然ウドのキンピラ。(右は山ブキ)




沖原クラスになってくると、アク抜きなんてしなくても、生でウドの皮をバリバリ食える。



スーパーなどに売っている養殖された白っぽいもやしウドなんかとは、味も香りも別物。


しかし、こうして青虫のような食生活を送っているのに、一向にスリムになんねー父と次女・・・爆




でね、さっきアホコンビを寝かせて、やっぱ少し小腹がすいたんで、つい先日後輩にもらった千葉県産の落花生のオミヤゲがあったのを思い出した!



イイ事思い出したぜー!なんて喜んで袋を取り出すと、





え・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)



なんで・・・新品だったのが残り五個・・・?




長女を揺すって起こし、大人気なく


(,,#゜Д゜):∴;'・,;`:
「俺のピーナッツ、どしたんやーっ?」




長女寝ぼけながら・・・



「ばーちゃんとみんなで食べたよ」







Σ(T▽T;)ガーン…





ど~よ・・・それって・・・涙




少しの残りのピーナッツ食ったけど、ウメ~よ、確かに。

味も香りも、コンビニで売ってんのと格が違う。



でもよ、一瞬。



BEER二口で消滅・・・



しかも、密封してね~から、チョイ・・・湿気ってたw



吹奏楽部に入っても長女には楽器の吹き方、絶対教えてやらね~



押してくれても落花生は戻ってこない
   ↓    ↓
人気blogランキング

☆演奏会のお知らせ★彡

2007年05月01日 11時05分34秒 | 娘達




毎日ブログに書いておりますが、シツコイでしょうが、今度演奏会があります。



5月5日(土)


■広島県立文化芸術ホール


■午後1時開場






( o ̄▽)o<※*:'゜「入場無料」



加茂高校、安西高校、五日市高校、廿日市西高校、JUCAウインドアンサンブルの先生にお世話になったメンバー。及び、当時お世話になった講師の先生達との、いわゆる当日限りのメモリアルバンドによる演奏会です。



本番まで残り少ないですが、メンバー一同一丸となり頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。



是非、皆様の御来場をお待ちしております。
m( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )mm( __ __ )m


本番までは、この記事がブログの一番上にきますのでアシカラズ・・・


人気blogランキング

雨上がりの日曜日

2007年04月22日 20時29分10秒 | 娘達
今日の広島は1日中雨でしたので、1日中ミノムシの様に家の中でジィ~っとしておりました。


長女がスケートに行きたそうでしたが、友人からスケート場も大混雑具合の情報が入り、なんとか長女を言いくるめて、1日中自宅の大掃除をしてました。



1日中掃除なんて、子供達に文句の一つでも言われそうですが、なんと・・・




「あ~今日は1日中と~さんと掃除してたのしかった~」



( T ▽ T )

なんて良い子に成長してくれたのだろう(親バカ)



なので、ちょい心を良い感じにくすぐられ、ご褒美に夕方アホコンビを美容院へ連れていってやりました。



長女は前髪だけだが次女は後もバッサリと切り、チョイ巻き髪風?及び柏餅風??




全然体が休まらない1日となりましたが、たまにはこんな日曜日もありかと。


掃除で疲れきったのか二人共既に爆睡しておりますので、今から叩き起こして入浴してきます。



それじゃ。


押してくれるとハリキリます。
   ↓    ↓
人気blogランキング

初スベリに初山菜

2007年04月15日 19時32分54秒 | 娘達
今朝の題名の無い音楽会は地元広島の誇る、広島交響楽団


をバックに、堀内孝雄とアヤヤの歌。



一つ気になったのだが、アヤヤすげーカワイイんすけど、アヤヤのカワイサよりも堀内孝雄のカッコ良さの方に惹かれてしまうのは、自分がオッサン化している揺ぎ無い証拠の様な気がする・・・



来週も、後編があるそうなので楽しみです。



来月、5月25日は広響POPS CONCERTで松崎しげるも、やってくる。





しげるの(生)愛のメモリー・・・すんげー聴きたい!!


非常に楽しみでございます。





本日、長女の友達がスケートしてるという噂を聞きつけ、アホコンビも初スケートに行って来た。



かなり上手な友達に手をとってもらい初スベリ!




全然苦手な様子の次女。


かなり苦戦し途中でリタイア・・・





ちなみに行く道中での車内の会話↓





次女「スッテンコロリンしたら氷割れんかね~?」


とーさん「オマエでぶいから割れるかもしんねーぞ」


長女「とーさんの方がでぶいじゃん!!」



llllll(-_-;)llllll






こうみえてね、沖原はスイス~イ♪




20年振りに滑ってみたが、以外に華麗なる勇士に自分でチョイ見直した。



ところが、運悪く見事にスッテンコロリ・・・



あまりの見事なコケップリに・・・



「とーさん、だいじょ~ぶ?」
!Σ( ̄ロ ̄lll)




大丈夫どころか、腰痛くて・・・まともに歩けません・・・


( T ▽ T )イタイヨー


見事に椎間板を傷めたみたい(泣



明日朝一番に原田整形外科に行ってこようと思います。



本日、田舎のヨーコおばちゃんから、旬の山菜を頂いた。


たらの芽やワラビ。



去年も書きましたが、広島での山菜キングを自負している沖原です。


ドコの山のどの場所に、どんな山菜があるか、かなり把握していますし、実際採りにいきますが、貰える物は何でも遠慮無しにイタダキマス。



やっぱ、たらの芽は最低でも、これ位の大きさにならないと採らない様にしましょうね。


市内の方には山の常識も知らない(知ってても守らない)欲の皮の突っ張った山菜キチガイのおばさん達が大勢いるのよ。実際(汗





ホンマに多いのよ・・・すげーオバサン達が・・・



ちなみに、たらの芽などは、1番2番芽以外は残しておかないと生えてこなくなりますので、全てむしり取るのは絶対に止めてね、オバチャン達。




小さいワラビなどはアク抜きしなくても、たらの芽などと一緒に天麩羅にして、そのまま食べられます。




大きいワラビは揃えて輪ゴムで結び、炭酸を入れて湯がいてアク抜きします。




ちなみに筍は、糠で湯がきます。




山菜の苦味成分は、冬の間に運動不足で体に溜まった毒素を排出する働きがあります。


人間は太古から、このように春夏秋冬を通じて自然の凄い力によって、健康を維持させてもらい、命と健康を育ませてもらってきたのです。。



そんな素晴らしい食材を前に、何故かウンザリして冴えない顔をしているアホコンビ!!



さすが、今時の子供。



でもね、子供が苦いものや酸っぱいものを嫌うのは、はるか昔に自然の物を口にしている時代に、苦かったりするモノは毒かもしれない?という本能が残っているから、そう思うらしい。


人間ってすげえなー・・・



今宵は旬の山菜料理(材料費¥0)と寝る前のシコシコで、体に溜まってる悪い毒素を、しっかり排出させたいと思います。




っつーかホンマに腰が痛くて死にそー(実話)



なので、当分アッチの方は無理かも。




なので・・・
みんなゴメン!!
m( __ __ )m


当分は使い物になんねー
   ↓    ↓
人気blogランキング

天国から地獄

2007年04月14日 21時09分01秒 | 娘達
さっき現場から帰ってきました。


ウンディ~ヌの演奏会に行けずに残念です。


外園さんに会いたかったし聴きたかったw・・・





本日、腕が疲れすぎて、上がりません。


久しぶりに本気の労働というものをしたら、予想以上のシンドサでしたw




本日の作業内容は、大理石調の吹付材の施工。



特殊な双頭ガン(2頭ガン)という道具で吹き付けていきます。



二つのガン(吹付する道具)が引っ付いて一つになっています。


ちなみに値段は恐ろしい位高価で、ドコの大手の塗装会社も施工する時に、メーカーからリースするのが常識で、この双頭ガンを個人で所有しているのは、沖原位でしょう。
( ̄∧ ̄)エヘン


じゃあ、何故リースせずに購入したかというと、当時・・・リース出来るなんて知らなかったのよ・・・(爆)

エエェェェ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ




ガンの中に仕切りが有り、このように大理石を細かく砕いた物を主原料にした二つの色の違う材料を入れます。




それを二つの口(チップ)から出しながら、空中で二つの材料を混ぜ合わせ、壁に馴染ませながら吹付けしていきます。



こんな感じ。




これが俗に言う、「2色吹き」



更に「3色吹き」というのもあります。







当然、かなり匠な技が要求されます。



双頭ガンなど触った事さえない塗装職人は広島だけでも数千人以上はいるでしょうが、このような職人は普通のガンで吹き付けして、その材料が乾かないウチに、別のガンで別の色を吹き付けて、2色吹きをするのですが、これでは材料の馴染みが悪いので綺麗な石目が出ません。

空中で馴染ませ、二つの色を同時に壁に吹付け、その圧力で馴染ますのがキモなのです。



でも、そんな事さえ知らないオバカな職人が92.8㌫の割合でしょう。


それどころか、2色吹きが実際かなり手間隙掛かって面倒くさいので、見積り書には、



石調吹付工事 ○○㎡ 単価○○円 合計○○円


とか書いてあっても、家の人やビルのオーナーには分からないので只の1色の石材で、更に大理石を砕いた原料じゃなくて陶磁器を砕いた安い材料を使われちゃったりしますので、十分にご注意下さい。



この材料がね、なんつっても主原料が石なんで、やたらと重いの。



しかも×②




それゆえに腕パンパン・・・




で、疲れて現場を片付けてたら、アホコンビのピアノ教室のレーコ先生から電話が?


(*゜ロ゜)ハッ!!





「あの~、今日、○○ちゃんと○○ちゃんと御一緒に夕飯でもいかがかと思って電話したのですが・・・」



v(≧∀≦)v ウワ~イ



もちろん二つ返事でOK!



さすがに、手ぶらでは悪いかと思い、近所のチョイ高め(¥)のケーキ屋さんでケーキを購入して、腹減らして喜んで訪ねた!



♪ピンポ~ン




「あら、イラッシャイ」




早速、靴を脱いでお邪魔しようかと思ったら、






「じゃあ、沖原さん。帰りは二人共自宅まで送りますから」






ギィィイ~・・・・バタンッ(玄関ドアの閉まる音)

















え・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)







さっきね、独りで孤独に、サバの味噌煮(缶詰)とコンビーフ(缶詰)にタマネギ和えたヤツと「ぐびなま」(激安その他の醸造酒)を・・・





孤独・・・に楽しみました・・・






ちなみに、買って行ったケーキの数は、レーコ先生の家族と沖原家の家族の人数分買って行ったから、一つ余ってると思うんだよね~・・・・




まだ帰って来ないっつー事は、よっぽど楽しいんだろーなー・・・




今夜は孤独に譜読でもしたいと思います。
(-。-|||)へーんだ



カワイソウと思われた方はクリック!
   ↓    ↓
人気blogランキング

昼は参観日。夜は祗園ウインド

2007年02月21日 00時10分30秒 | 娘達
しつこくクリックキャンペーン中!


今日もありが㌧。
  ↓ ↓
人気blogランキング




朝からムカツいたんすけど、午前中に急いで仕事を片付けて、結局長女の参観日へ行ってきました。


参観日なんて年に1,2回でいいものを、最近開放教育??(あってる?)みたいな感じで月に1回のペースで参観日・・・


でもね、すごく良かった!


ドレミの歌などを、みんなで大合唱。


でもね、実はコレ長女と関係ない2年生。


長女の教室の目の前の体育館から、楽しそうな歌声が聴こえてきたので、半分の時間は体育館で子供達の楽しそうな歌声を聴いてました。
(●≧3≦)


でもね、本日少し思った事がある。


家では感じないが、学校などに行くと(参観日等で)、長女がたまに戸惑う表情を見せる時がある。


参観日などは通常は、沖原以外は9.9割方はお母さんである。



もしかすると、長女もその事が気になっているのではないか?

などと案じてしまった。



もしかすると、周りのクラスメートからは


「○○ちゃんの家って、おかーさんいないんだね」


なんて、私が参観日等に行く度に、もしかしたら言われてるかもしれない。


長女も当然、友達には知られて嬉しいハズはない。


実は私も子供の頃に片親でした。


今となっては、両親に感謝こそ出来る様になりましたが、やはり当時は父親がいない事が友人やクラスメートにばれる事が死ぬほど嫌でしたし、恥ずかしい。という気持ちが有った事を、今でも昨日の事のように覚えています。


同じように長女が思っているかは分かりませんが、私が頑張って毎回参観日に行ったとしても、逆に長女にとってはどうなのか?とも今日、しみじみと感じた。


もしかすると、クラスメートのお母さん等には、


「アソコの家はお父さんしかいないから○○ちゃんと遊んではいけませんよ」



などと、言われていない保障は無い。


十分に有り得る事。



今更、言い訳では無いが、結婚し子供を授かった時に、「自分が片親で本当に辛かったからこの子供達には絶対にそんな思いはさせない」と心に誓い頑張ってきたつもりだが、フタを開けてみると同じ事になっていた。





このような話は、いくら書き綴った所でキリが無いし、言い訳や愚痴になるので、止めておきます。
めっちゃ中途半端で意味不明だが・・・




でもね、やはり気になってたから参観日終わって二人で家に帰ってから、さりげなく長女に聞いてみた。



「参観日に毎回父さんが行くのって、やっぱり恥ずかしい?」

「もしあれなら、2,3回に1回くらい行くようにした方がいいんじゃない?」





って訊ねてみたら、




「エッ?」

(o゜ー゜o)?




「なんで?毎回来てくれたらうれし~よ」




。゜(゜*´Д⊂ウォ~ン


本気で泣けちゃいましたw



でも、まだ1年生だから・・・この先わかんね~よなw




話はガラッと変わり、本日も擬音WEの練習でした。



皆様、噂のアノ人です。




合奏前に、私のチューバで


ドミファミファ~♪


なんて吹きながら、ご機嫌でしたが




合奏終了後には・・・般若の様な顔に変わっておりました・・・

((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル



もうね、会話したら絶対怒られそうな雰囲気満載でしたので、そそくさと帰りました(爆)



それぐらい、最強(最凶)の仕上がり具合。


当然俺もね(昨日あれダケ偉そうに語っといて)





皆様、定期演奏会当日はステージに向かって、モノ等を投げないようにお願い致します。



押してくれるとハリキリます。
   ↓    ↓
人気blogランキング


朝からバトル・・・

2007年02月20日 08時33分50秒 | 娘達
おはよ。

次女は毎朝きちんと起きるんだけど、早く寝るクセにグズグズと毎朝うっせーアホ長女。


時間割さえしてない時があるんで、朝からケンカするコトもしばしある。


今朝も、時間割などがまだしていなかったので、怒りながら手伝っていたら、ランドセルから一枚の封筒が出てきた。

(・ω・;;)!?

ナンダコリャ???


と、訊ねてみると、




「え~?ず~っと前に学校で渡されたよ」



へー。そうなんだ。


で、中身を見てみると





マイタウンオーケストラ広響のチケット

(ノ=´∀`=)ノ  ワ~イッ


2007年2月17日(土)
安佐南区民文化センターホール









2月17日?







( ゜з゜):;*.':;ぶっ.;・





▄█▀█●・・・

ぐぅぅぅ~・・・殴りてぇ~よ~・・・


親子3人で行こうと楽しみにしてたのに・・・


しかもこの前の土曜日って、親子で「ボケー」っとマッタリして過ごしたダケなのに・・・




この真性アホ長女め。



などと朝から落胆してると、





「また行けばい~じゃんか」






( -_-)=○()゜O゜)アウッ
オマエが言うなやっヴォケェ!



「それより、今日参観日じゃけ、忘れんでね」




llllll(-_-;)llllll

ウルセ~ヨ(怒)・・・






大人1枚+子供2枚=¥-3,500円也


来月の公演もあるけど、その分のチケット代は長女のお年玉から出させっから。


押してくれても17日は戻ってこないw
   ↓    ↓
人気blogランキング