goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

残り2日・・・

2008年01月31日 23時59分32秒 | 娘達

や。


ど~も。



今日もガッツ値ビミョ~ですが、ハリキッテ更新してみるか。





もちろん、本日も練習。




まずは練習の前に、ヒデキの楽器自慢を延々と聞かされるのから始まるのが最近のパターン。



↑得意気(爆)





↓メンバー全員

 ̄Д ̄ =3 ハァ・・マタカヨ





本日参加人数4人!



(怒`・ω・´)ムキ



ど~よ!



本番前に、このガッツ値の低いメンバー達(泣)




明日はもう少し集まるのを期待しとくわw






それはそうと、そろそろ冬ソナも見終わるわ・・・





またチェ・ジウと会えん日々が続くのかと思うと、飯も喉を通らねー・・・







でもね、そろそろ期待の韓国ドラマが2月6日にDVDリリースされる。





薯童謠(ソドンヨ)



薯童謠っていうのは、朝鮮半島に古くから伝わる郷歌の事。


でね、郷歌っつーのは三国時代、百済の薯童王子(百済武王の幼名)が、新羅第26代眞平王の時代に書いたといわれてる民謡形式の歌である。




どんな内容のドラマか説明すっと、昔チュモンが高句麗を建国し600年後に朝鮮半島は高句麗(北)新羅(東)百済(西)と分かれてたのよ。



一言で言うと、その3国の色々な深~い物語。



ちなみに今までの韓国ドラマでは朝鮮王朝の物語しかなかったの。




朝鮮古代史略年表だと、チュモンが300年位までの物語で、この前ハマっていた海神(ヘシン)が統一新羅の676~935年までの物語である。




要するに今まで朝鮮王朝のドラマしかなかったのに、韓国ドラマ史上初となる百済王朝の再現は、もっとも注目すべきポイントだ。


新羅や高句麗とは違い三国のうち遺跡や史料が少なく、学問的な研究も不充分な百済王国。

しかし大部分の史料が消失したにも関わらず、その偉業は日本と中国等の史料に多く残されている。

ドラマでは百済がどのような技術と文化を享受したのか、なぜ文化と技術を重視したのか、そして当時の先端技術と文化をどのように維持したのかを詳しく映しているはず(多分?)




@@@(-o-)y~~~ プハーッ


ナゲーヨ・・・




・・・ま、もう少し・・・




要するに、これまで朝鮮時代を中心に描かれた時代劇から視点を大きく移し、それより1400年前、三国時代の百済にまでさかのぼり、西紀 578年百済 27代国王威徳王の時代から、西紀 610年百済 30代国王武王までの 10年間の物語を描いた作品なのである。


幼い頃として生きるしかなかった武王(薯童)の波乱万丈な人生と新羅善花姫との燃えるような恋、そして自分の身分を知り王位につくまでの、韓国ドラマ特有の超複雑な作りなのよ!



しかもね、監督が・・・







巨匠イ・ビョンフン


ぉお(゜ロ゜屮)屮





こりゃあ、たまらん・・・





またもや睡眠不足が続きそーな予感。




以上。



!Σ(▼□▼メ)




今日は多分、ここまで読んでくれた奇特な人は少ない気がするわ(笑)





ついでに、もう一つ。




日本の三大珍味といえば、雲丹(越前)・このわた(三河)・からすみ(長崎)である。



どれも最強と言っても過言では無いくらいの、お酒のお供である。






実は今日ね・・・













もらっちゃった~!!!



ウヘヘヘェー
(☉∀☉;)




長崎産では無いが、国産のボラの卵巣を使用した本からすみでは無いが、それでも最強に半端なくグレートウルトラスーパーマグナム・・・嬉しいわ!

☆・*:.。.(≧▽≦)☆.:



容器の桐箱も美しすぎるし、本体をさっき少しかじって味見したが非常に芳醇な香りと濃厚な旨味が・・・


(* ̄m ̄)ゴクッ
(生唾)




からすみは金っ気を嫌がるんで手でザックリ割って食べた方が美味しいというんだけど、とてもそんな贅沢な食い方出来ねー(超貧乏性)




厚さ0.5㎜ぐれーに薄くスライスして、めっちゃチビチビ食ってやるわ!




じゃ。



押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング


統一化進行中?

2008年01月25日 22時16分52秒 | 娘達
今日も昨日に引き続きガッツ値低め設定なので、軽~く更新。



ε-(;-ω-`A)ハァ・・・



とりあえず、今日は長女の誕生日。




当然の如く、やれプレゼントや、ケーキや、新しい洋服などと、この日を機会に一気に私の大事なお金が飛び去ってゆく・・・




今日の夕飯は、気持ち豪華?ぐれーにホドホドに頑張ってやった。




それにひきかえ俺のオカズは、スルメと塩辛(汗)




まー、個人的に豪華なオカズよりコッチの方が好きなのでいいんだ。




だが本日は長女の誕生日にあやかって、チョット豪華にお酒は八海山の本醸造。

(≧▽≦)☆.:*サイコーッ




やはり日本酒は、燗が一番美味い。




最近、銘酒を取り揃えた居酒屋も多く、やたらと吟醸系の酒を冷やして保管しており、注文する時に銘柄を言って燗で注文すると、





「お客さん、そのお酒は吟醸の香りを楽しむものなので、当店では冷でお出ししてます」



とか、




「せっかくの吟醸をお燗したりしたら吟醸香がとんじゃいますよ」







とか、さも当たり前に言うアホな店主も少なくない。





もちろん、それも当然なのだが、吟醸酒でも燗の仕方や飲み方によっては、燗つけた方が美味しく飲めるお酒も十分にある。





大吟醸=冷やして飲む



端麗辛口=良い酒





こんな風流が常識として日本に蔓延しつつあるが、端麗辛口(サッパリしてて飲み易い)のを言い換えれば、味もそっけも無いのが美味しいんか?




いや、確かにそれも美味しいし、混ざり物の無い本当の手間隙かけて作った吟醸なんてのは俺も好きだが、やはり独特の個性というか、その酒蔵のコダワリや熱い思いが、極端に言えば酒の味や風味なのは当然である。





それを、さも知ってる様に「甘すぎる」だの「匂いがキツイ」などと軽々しく口にする奴のなんと多いことか・・・





音楽にしてもそうだ。




アメリカだろうとウィーンだろうと、個性がどんどん少なくなってきている。




ドコのオケも似たり寄ったりな音になってきているし、それは吹奏楽の世界でも同じだ。




あたりさわりの無い演奏?




事故の少ない演奏?





吹コンなどと同じように酒の品評会でも、強い個性のあるモノや独特なモノなどは賞にほぼ入らなくなってきている。





賞取れるのは、毎年似たり寄ったりの酒や、いつもおなじみの酒蔵だけじゃ。








我々が使う様々な楽器についても同じ。





メーカー個々の特徴が少なくなり、皆が同じ方向性に向かわないと売れない時代になってきている。






散々自分勝手なウンチクを語ってしまったが、とどのつまり結局何が言いたいかというと・・・


















お酒はヌルめの燗がイイ~♪
by.八代亜紀



(≧ω≦)b





それだけじゃ(爆)





明日は、長女の吹奏楽部が厚生年金会館で何かの演奏会に出るそうなので、引率?





っつーか、本番終わった後、現地解散なので行かないといけない。





なので現場はしょうがなく俺だけ休み(嬉)





でもの、実は明日次女の保育園でも発表会があんのよ。



エエェェェ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ






ほんま、こういうとき独りだと参るわwww






ほいじゃが、さすがに厚生年金会館からアトムに乗って一人で帰ってこれる年齢じゃね~から、明日は長女の方に行ってくるしかないかの~?と現在考え中??





ま、とりあえずヌル燗でもつくるわ!







今日の酒はいつもよりグレード高いんで、非常に嬉しい!


\(●o○;)ノウホホ~イッ






明日朝の集合場所のアトムの駅に長女連れてくの遅れたらマズイんで、あと2合ぐれーチビチビ飲んで眠ろうと思います。





じゃ。



押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング

愚痴になったわ・・・スマン

2007年12月04日 22時26分53秒 | 娘達
俺って実はリスナーなのよ。



隠れリスナー?




仕事中は、音の激しい作業じゃない限り、結構朝から晩まで聞いている。




AM派?FM派?と聞かれれば、どちらでもないが、最近はHFMの何周年?かの特別放送をずっとやっているので、ここ最近はFMを聞きながら仕事している事が多い。




今日は午後からシャレオでの広島ウインドの金管五重奏やトローンボーンのトリオやマリンバのライブが流れて、とても楽しくウキウキ塗れたわ!




藤井さんのサックスも半端なく良かったわ~。




毎日こんなんラジオでやってくれると非常に楽しく労働できるのに。






でね、まあ今更みな知っているとは思うが、俺ねこうみえてシングルファザー。





妻とは数年前に別れた。




でもね、まだ慰謝料やらの裁判が済んでおらず、本日は裁判所へと行ってきた。




俺が払うんじゃね~ぞw




あくまで、俺が請求している原告である。




詳しい事は書けないが、まあ色々と多々あった。



というか、ありすぎた。





俺としては、妻も子供も変わらないくらい愛していた。




今までは元妻が非を認めており離婚原因に値する償いきれない罪を犯してしまったのを認め謝っていたのが、今日の裁判では向こうの弁護士に、自分の至らない点。過去の行動などを指摘された。



あくまで離婚の原因は俺にあるらしい。という風に180度対応が代わってた。





でもね、指摘された事は、どれも本当にその通りではあった。




確かに至らない所も十分にあったし、良き夫で良き父親かと言われれば、決して否定できない。




というか、お互いに非の無い完璧な夫婦がドコにいるのだろうか?





当然私にも妻に対して、気に入らない部分や、どうしても許せない所も多々あった。





そんなことは、全世界の夫婦、全ての人類において、至極当然のことだと私は思う。




なので今回離婚にあたる原因を作ったのが、普段の私の生活、行動のせいである。と言われても納得は到底出来るハズもない。





まあでもそれも今日の裁判官は分かってくれとったわ。





でもね、それが原因で家庭が崩壊するような酷い夫であり父親だったとは、やはり思えない。




俺もね、母子家庭だったのよ。




なので子供の頃から、父親がいない事がコンプレックスでもあり、そのせいでかなり肩身の狭い思いをしてきたのを今でも忘れていないほどだ。





その事もあり、自分の娘達には同じ思いは絶対にさせないと心に誓い結婚当初から頑張ってきたが、結局は今子供達に同じ思いをさせてしまっている。





なので本日は裁判だったので、結局そのままスーツで現場に行った(爆)





そしてFMを聞きながら作業も終え、またもやスーツに着替えなおして長女の吹奏楽部の近所の子供達を送る日だったので、小学校へと行った。






元気に子供達が部活を終えて走って出てくる。





その中の子供達が「なんで今日は、そんな格好しとる~ん?」って集まってきた。





そして、その中の1人が






「分かった!離婚して、また結婚したけーそんな服着とんじゃろ」





もうね、言葉を失ったわ。





子供に悪意は無い。




どうせ親御さんの普段の会話でも聞いていたのであろう。




どうしてあそこはお母さんがいないのか?などという会話だと思うわ。




そりゃあ確かにはたから見れば滑稽だ。




参観日や懇談会など、全ての行事に父親が来るのは私だけだ。




常に母親の中に1人私が混ざっている。




子供ながらにも、どう考えても答えは一つだ。




そして子供達を家まで全員送り終えて、晩御飯に予定していた鍋の材料を買いにイズミへ行く途中に、長女に謝った。





辛い思いしとらんか?本当にゴメンの。





と言うと、






「なにが?なんのこと?」





と言いながら、顔を見ると大きな目に溢れんばかりの涙をためて我慢している。






俺も我慢できずに泣いた。




俺が泣き、それで我慢できなくなったようで長女も滝のように涙を流しはじめた。




親子で車内で泣き崩れながらイズミへと着いた。






今日の裁判の終わりに裁判官から、母親に会わすつもりはあるか?と聞かれた。





一体この期におよんで、元の妻は子供達にどういう思いで会いたいのかどうしても考えがつかない。




本当の正直な本音を言えば、今スグにでも殺してやりたい。




今でも二人の娘がいなければ、仕事も音楽も全てやめて、どっかの国のテロ組織にでも入れてもらってミサイルでも入手してピンポイントで打ち込んでやりたいというのが本音だ。




この子供達がいなければ、ここまでの思いを感じる事もなかったであろうが、やはり私達家族が味わった思いというのは筆舌できない。




当の本人は新たな地で幸せな生活をスタートさせているが、私達家族の本当の苦しみというのは絶対に理解は出来ないと思う。





ま、本日みんなには全然関係の無い話をグチグチと愚痴ってしまい申し訳ない。





普段このblogではオバカな事ばっかり書いている俺だが、現実は本当に大変なのよ。




いきなり今日はヘビーな内容となってしまったが、たまにはこんな時もある。許せ。




今日はこれにて終了・・・




人気blogランキング


無事☆ピアノ発表会☆も終了

2007年12月03日 11時10分08秒 | 娘達
恵みの雨か?


広島は朝から雨。



昼過ぎまでは、どうにも現場で塗り塗り出来そうもないので、現在溜まりに溜まっている見積書をやっつけて、全てFAXを送り終えた。




後は請求書を発送するダケで今日の午前の部の仕事は終了であ~る。




なので、軽くblogの更新をしているのである。







まず、昨日はアホ姉妹のピアノ発表会へと行ってきた。





レーコ先生の旦那のアホコーズイーから前日に電話があり、





「先輩、ウチのビデオカメラが壊れたんで、発表会全てのビデオ撮影をお願い出来ませんか?」


え・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)



こいつね、基本携帯電話に出ねえ。




まず、かけ直してくるなんてことも、有り得ねえ。




運が良ければ、一週間後ぐらいにコッチが用件忘れた頃に、「電話鳴っとったよ?」つって掛かってくる(極々たまに)




絶対にビデオが壊れたなんてーのは大嘘である。




只単に、自分が撮るのがおっくうなダケなのである。




しかも、こういう頼み事をする時だけ敬語を使う(普段タメ口)非常にイヤらしい後輩なのであるwww




凸(゜皿゜メ)チッ







ということで、しょうがなく全体のビデオ撮影を最後まで頑張った。






他のピアノ教室の生徒達との合同での発表会だったので人数も多く非常に楽しめた。





まずはエントリーナンバー3番




次女のMozart:Piano Sonata No.11.K.331



なワケが無い(爆)




レーコ先生の娘澪(ミオ)ちゃんはピアノではなく、とっても可愛いヴァイオリンを披露!


・。*ヾ(´∀`)ノ*。ワァィ♪






長女の画像はピンボケの嵐(爆)




だってよ~、ビデオも撮りながら二刀流なんじゃけ、しょうがないわ(汗)








全ての子供達の発表も終え、何故かコーズイー・カルテットの演奏。






新しいテナーにご満悦中の、都合のイイ時だけ敬語を使うコーズイー湯浅



凸(-_-メ)






最後に子供達全員での歌の合唱は、正直涙が溢れたわ。






親バカだが、非常に感動させてもらい、アホ姉妹も本当に頑張ったわ。





なので労をねぎらい美味しい焼き肉へと昨日は連れて行ってやった。





でね、次は俺が頑張る番じゃ!とか思いつつ、次のGブラスの最後の練習は2日だったので、スケジュールを確認してみると・・・









( ゜з゜):;*.':;ゴフッ




その日(昨日)が、最後の練習日(2日)じゃったわ・・・





すっかり忘れとった(汗)





っていうか、ヒデキもBooも誰も今日が練習日じゃっつーのを確認の電話ひとつしてくれんかったのはどーかと思うわ?





のんきに肉焼いとる場合じゃなかった(汗)





こりゃ本気でヤバイわ。




もうね、こうなったら最終手段の・・・









吹きマネじゃ!







残り3本のTUBA奏者達に全てを託す作戦じゃ。





これにて解決。


ε-(;-ω-`A) フゥ





来年の発表会では、長女と俺でフリューゲルとチューバの親子デュオぐれー出来たら最高なのだが。






何はともあれ、アホ姉妹よ。





おつかれさん。





押してくれるとガッツ値あがります。
   ↓    ↓
人気blogランキング

本日二回目の更新

2007年10月28日 22時02分57秒 | 娘達
皆様こんばんは。


こーみえて、実は病弱で寂しがりやの沖原です。




ついに、きたわ!




連日の夜明けのジギングが効いいたわ!






大風邪ひいちまったwww




ウェェエエ~ン
・゜・(ノД`;)・゜・




誰も看病なんてしてくれない中、長女と次女がタッグを組んで













と~さん、今日は、どっか遊びに連れてってくれるんじゃろ?




カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!







しょうがなく家族会議の末、近場のマリーナホップへと行って来た・・・





最近子供の広場がパワーアップしたとの噂を聞いていたが、確かにチョイ規模が大きくなってた。






いや~・・・ホンマに






楽しそうやね~・・・






咳き込み熱のある中、散々遊びたおし、帰りには風邪薬買うお金も無いほどに、と~さんの財布カラッポ(爆)






なので晩御飯は、昨夜のセイゴの塩焼きと、ツブ貝のみ。




小粒だが、全て本ツブな所にコダワリを感じて欲しい。




塩茹でするのにも、実は贅沢に蒲刈の藻塩を使用。





でもの・・・もっと栄養あるもん食わんと風邪治らんわwww




来月から、半端無いくらいの現場が舞い込み、怒涛の忙しさが待っているというのに、ちょっとヤバイかも(汗)





たちまちスグに寝てシッカリ睡眠をとりたいと思います。






じゃ。おやすみなさい。





押してくれるとハリキリます。
   ↓    ↓
人気blogランキング



っつーか久々にランキング見てビビッタわ(汗)




みんなクリックしてね~だろ(怒)





明日から一日一クリを、またひとつヨロシク!




ビシ――っと

人気blogランキング

次女保育園ラストの運動会

2007年09月15日 20時54分00秒 | 娘達
本日、次女の保育園最後の運動会へ、ガテン系長女と一緒に応援に行ってまいりました。




したらね、いきなりのっけから、全生徒の前でトンガリ体操を前で一人で踊る次女。




ぉお(゜ロ゜屮)屮





やるのー。なかなか。




地元の保育園だけあって知り合いがワンサカおったわ。




親子競技もね結構あって、俺の出番がきて余裕ブッこいて次女の所へ行ってみると、なんで・・・?







なんでアンカーなんじゃ?

∑(〇Д◎ノ)ノ ウヒャアー




ま、俺の力をもってして余裕の一位じゃったわ。




しっかし暑かったで(汗)






昼過ぎに運動会も終了し、しばし休息をとった後、娘達を連れて練習に行ったのだが、練習場のミスにより部屋がブッキングしており本日練習できず。




まあ、しょうがないのでユックリするわ。




しかしの、おまえら・・・




殺意って感じたことあるか?




本当に殺したい人間と出会った事があるか?




もしくは、それぐらい辛く悲しい思いや悲しみを、植え付けられた事があるか?







私はね、自慢じゃないけどあります。




どうやってね、殺して処分してやろうか考え悩みぬいて、一睡も出来ない夜を過ごした事も幾度とあります。




そうなの・・・実は意外と根暗で陰湿なのよ(爆)




今日はね、詳しい事は書けないが、本気で久しぶりに参ったわ。




まー、たまにはこんな陰湿な文章になっちまってスマン。




じゃ。



人気blogランキング


 

シャセイな一日

2007年08月28日 19時52分08秒 | 娘達
こんばんは。


今日は朝から長女を連れて、安佐動物公園へと行ってきました。



夏休みの宿題のお絵かきが済んでいなかったので、吹奏楽部の練習を休ませて連れて行きました。



まずは、何を描くか園内を散策しました。




ウマ


腹減ってたんで馬刺しにしか見えね~。ゴクッ(生唾)




陸ガメも、暑い中気合で○○○中!





色々と回ってみて、ピーチクパーク内のインコを描く事に決定しました。




ところがね、あまりに待ち時間が暇だったもんで、父親も参加してしまいましたw




画台が無かったんで大変じゃったわ(汗)





その後、お友達のふーちゃんがやってきて一時休憩。


Oo。( ̄。 ̄ )y- ~





暑いし急に雨はドシャ降るし、大変でした。




帰宅後、残った仕上げを完成させ、早速一緒に楽器の練習しに行こうと思ったら、練習場が一杯で本日練習出来ず・・・




大人しくしとくわ。




最近ハマってる心霊モノのDVDでも借りてくるわ。


(゜Д゜;≡゜Д゜;)ヒィィイ








本日沖原が二枚書いたうちの一枚。



欲しい方は、いつでも喜んで差し上げます(爆)




ちなみに長女の描いたインコは、絶対に載せるな!と本人からキツク言われてますので載せれません・・・




たまには下手くそでも自由に絵を書くって結構楽しいもんじゃ。




お父さんお母さんも是非子供達と一緒にたまには書いてみてはいかがでしょう。



じゃ。



押してくれるとハリキリます。
   ↓    ↓
人気blogランキング

ただいま

2007年08月19日 21時44分09秒 | 娘達
よっ。ただいま。

(´▽`)ノ



無事に、プチ旅行から帰還して参りました。





まずね、ドコへと旅立ってきたかというと、アホ姉妹に聞いてみると,










「沖縄イキターイ」




という希望が多数だったので、沖縄の青い海と空を想像しながら、瀬戸内海へと旅立った。




まずね、やっとこさで海水浴場に着いた瞬間、アホ姉妹の水着を忘れてる事に気付く!


!Σ(▼□▼メ)



俺のはちゃっかり持ってきてたから(爆)、パンツ一丁で泳げと言ったら、あまりの人の多さに恥ずかしいから嫌らしい。




こんなガキの分際で、すでに恥じらいを覚えてやがるw



ビーチの隅っこでも恥ずかしいから嫌だというので、しょうがなく少し外れた僻地で泳がされた・・・



水着の姉ちゃん達が泳ぐ姿を、いっそ見れんかった。

Σ(T▽T;)ガーン…





飯と休憩の時だけビーチの海の家に戻らないといけないので、その度に下着から服へと着替えさせなけらばいけないんで、ぶっちめんどくさかったわ(泣)




非常に疲れたが、宿での海の幸が最高じゃったわ。




久しぶりの温泉も、やっぱイイわ~。





今日は特別サービスじゃ(食事中の人スマン)



( ゜з゜):;*.':;ぶっ













でよ、アホ姉妹の奴等、飯山盛り食ったらソッコー寝やがるんで夜がメッチャ暇じゃったわ。




でね、今朝も朝から泳ぎたおして、やっとこさ帰宅。





疲れに行った様なもんじゃ。




ちなみにアホ姉妹曰く、次回は絶対にディズニーランドらしい。




でもの、田舎もいいもんじゃ。たまには。






で、何故か帰宅直後に、某友人から獲れたての新鮮な魚をもらった・・・



昨日今日で、海の幸食い尽くしてきて、ゲップ出そ~なんすけど・・・






しかし、広陵高校すげーな!




今日はちゃんと応援したで。





わざわざハイフン宅の大きな画面で応援した。





大きいTVの地デジは最高じゃ。



チアガールの毛穴まで見えるわ。(ハイフン談)



ジィィイイ(☉∀☉;)(毛穴ガン見中)
佐藤ハイフン




でもの、上には上がいるから。





この畳より大きなスクリーン見てみ?




こんなんでトトロなんて見たら、究極。



(((( ;゜Д゜)))アワワワ





このフザケタ貧富の差をまじまじと見せ付けてくれる家・・・










山中邸!!!



凸(゜皿゜メ) ムキィー





こんな先輩、身近に欲しくないわ(爆)






「いつでも子供達連れて遊びに来いよ~」




なんて、爽やかな笑顔で言ってくれんだけど・・・





絶対に行かん!




先日山中邸から帰った後も、沖原家の普通寸のTV見ながら溜息まじりだったアホ姉妹。




ま、もうすぐサマージャンボが当たる予定なので、最近は余裕。




しかも、この巨大スクリーンで俺なら迷わずチェ・ジウを見たいのだが、山中先輩は防音も完璧なこの部屋の巨大スクリーンで、エ○D○○を堪能しているらしい。




イヤー(*♥д♥*)ーン!!


それは羨ましすぎるわ・・・





是非、一回試させ・・


( -_-)=○()゜O゜)アウッ!





話は少し脱線したが、ガンバレ広陵!!




真っ赤な優勝旗まで、一直線じゃ。



これほど燃える高校野球は久々じゃ。





じゃ、明日も早いんで疲れをとるためにとっとと寝ようと思います。



じゃ。



押してくれるとハリキリます。
   ↓    ↓
人気blogランキング

極暑な、プール当番

2007年07月30日 23時01分36秒 | 娘達
本日、長女の小学校の夏休みのプール当番。




校舎右上の音楽室から、手を振ってくる長女と吹奏楽部員達が、ウゼーw

(▼皿▼メ)



しかし楽しそうに泳ぐ子供達って、いいわ~。



皆、カワイイわ。




でね、子供達がプールから上がる休憩前に、監視員のお兄さんがプールサイドにバケツで水を撒いて濡らしていた。



意味が分からないので、監視員のお兄さんに




「お前。それ何しよるんや?」



って訊ねた所、プールサイドが熱くなってるから、子供達が火傷しないように、水を撒いているらしい。




(  ゜ ▽ ゜ ;)ハア?




これが、ゆとり教育のなれの果てか?




なんで、そんなことを大の大人がするんじゃ?




休憩中の尻が熱けりゃ、自分で水濡らせば済む話じゃないんか?




っつーか、アホな子供が増えるわけじゃ・・・




親もバカなら学校もバカじゃ。




ま、どーせバカ親共が学校側に、いらん事言うから学校側も対処するしかねーんだろうけど。





その後、吹奏楽部の練習の終わった長女と、あまりの暑さに近所の店に乱入し、





浴びる程、生ビール飲んでしまったわ。


ε-(;-ω-`A) フゥ…




なので、本日は昆虫採集は無し。






夜に、近所に住む青木家のガキ共に、カブクワを届けてやった。




ちょい興奮気味の次男ゆきや





やっぱ男の子は、カブクワだろ!




沖原家は姉妹なんで、やっぱ男の子って、すげーかわいい。




男の子も欲しいんだけど、もっぱら独りでシコシコするだけなんで、常に・・・






ムダ打ち(爆)





しかし、カブトの奴等毎晩ヘコヘコしやがって・・・俺はカブト以下か?




明日はバッチリ行ってくっから。(夜の樹液採取)




押してくれるとハリキリます。
   ↓    ↓
人気blogランキング

来週から猛特訓開始決定

2007年07月14日 20時30分13秒 | 娘達
明日明後日15、16日は沖原の偉大な師匠である司郎ちゃん率いる某学校のサマーコンサートです。


会場は確か、厚生年金?



老若男女を問わず楽しめるコンサートですので、是非皆様行ってみてはいかがでしょうか。





我が家のアホ姉妹は去年かなり盛り上がってました。





残念ながら、俺は今年は行けねー(泣)





明日はピジョンコンサートで明後日はベルリンフィルじゃ・・・




サマコンの日取りを忘れてて、うっかりブッキングさせてしまった。






しかもね、長女・・・









ピジョン不出場決定!



エエェ(・ω・三・ω・)ェエエ





そりゃあよ、吹けないから当然っちゃー当然なんだけどよ・・・




「お父さんも一緒に小学校のステージ出てもらえませんか?」






つって楽譜も、いただいて出る約束したのですが、娘出ねーのに








俺だけ???



(  ゜ ▽ ゜ ;)ハア?






しかも、出ないのなら長女のステージ衣装リースすんじゃなかったwww






長女よ・・・がんばれ!




楽器始めたばっかじゃけ、出れなくても当然じゃ。




さっきね、やんわりと説明したら、泣くのを我慢しながら笑顔をつくる7歳・・・






こっちが泣きそ~じゃ。

・゜・(ノД`;)・゜・






心配すんな。来年は出してもらえる様に来週から猛特訓じゃ。





ボロ家では楽器が吹けないので、ピアノで音をとりながらバズィングと、タオルでグルグル巻にして、スーパーピアニッシモで練習中。(ミュート買う金が無い)







Booが長女の練習用にと提供してくれたコーン社製のコルネット



変な管をネジを回して伸ばせばD管になるそうだが、全くもって必要性は今のとこゼロ。



唄口は、何故かニューヨークバック(無意味に)





長女よ、来週から親子で頑張るぞ!





今週末は父さん忙しいから勘弁してくれ(爆)




押してくれるとハリキリます。
   ↓    ↓
人気blogランキング