goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽を聴く仲間の会

スウェディッシュ・トラッドや世界の民族音楽の制作を行う「音楽を聴く仲間の会」のブログ。自然農や料理の話題も。

アレ・メッレル・バンド来日

2010-09-29 05:54:25 | 北欧トラッド
アレ・メッレル・バンドが来日します!!


アレ・メッレル・バンドは、フリーフォートのメンバーとして活躍するアレが、ギリシャ、セネガル、カナダ、メキシコ、スウェーデンの出身のミュージシャンを集めたバンドで、各国の音楽ルーツを調和、融合、そして発展させたバンド。

曲により、そのルーツとなる音楽を基にして、自由自在に変化していく。
ギリシャのレベンティカを歌うマリア、セネガルの民族歌を歌い踊るママドゥ、この二人をツインヴォーカルにし、スウェーデンのフィドラーが華を添え、カナダのセバスチャンとメキシコのラファエルが強靭なリズムを作り出す。
そこに何種類もの民族楽器を駆使し、さまざまなエキスをそそぎこむアレ。

まさに世界の民族音楽の昇華ともいえるバンドです。


大阪フェニックスホール公演はすでに告知されていましたが、関東地区公演が決定しました。

現在、東京と大阪のニ公演が決定しています。
以下インフォメーションです。

「アレ・メッレル・バンド」来日公演2011
メンバー:
アレ・メッレル(マンドーラ、ブズーキ、アコーディオン、ハーモニカ、ヴォーカル他)
マリア・ステッラス(リードヴォーカル、フィンガーシンバル、ダンス)
ママドウ・セネ(リードヴォーカル、セネガルフィドル、ダンス)
マグヌス・スティンネルボム(フィドル、マンドリン、ギター、ヴォーカル)
セバスチャン・ドゥーベ(ダブルベール、バッキングヴォーカル)
ラファエル・シダ・フィザル(パーカッション)


■東京公演
「5ヶ国の民族音楽を北欧フォークの巨人 アレ・メッレルが魔法のごとく一つに融合」

武蔵野スイングホール
2011年2月24日(木)午後7時開演
2000円 全席指定
申し込み:(財)武蔵野文化事業団 0422-54-2011
10月16日(土)午前10時電話予約開始 /17日(日)以降は午前9時から

■大阪公演
「4大陸の民俗音楽が拮抗、融合。スウェーデン発、21世紀の混血音楽」

ザ・フェニックス・ホール
2011年2月26日(土)16:30開演 /全席指定 *発売中*
一般 ¥4,000(友の会価格¥3,600)
学生 ¥1,000(限定数・電話予約可・ホールのみの取り扱い)
06-6363-7999 土・日・祝日を除く平日の10:00~17:00

お薦めサイト

アレ・メッレル オフィシャル・HP

アレ・メッレル My Space

必見!エストニアのViljandi Folk Festivalでの映像

mixi Frifotコミュ


最新の画像もっと見る