音楽を聴く仲間の会

スウェディッシュ・トラッドや世界の民族音楽の制作を行う「音楽を聴く仲間の会」のブログ。自然農や料理の話題も。

春節は餃子

2007-02-20 17:26:27 | 
旧暦では2月18日が正月。
中国ではこのお正月のことを「春節」と呼び、盛大にお祝いします。昨日から一週間、学校も会社も春節休みなんだそうです。いいなぁ。

春節といえば水餃子。
中国の東北地方(含む北京)では、年が明けたことをお祝いして水餃子を食べます。小さな子どもたちもこの日だけは遅くまで起きていても怒られない日。

春節の餃子は家族全員で作るので、10年くらい前までは小学生でも餃子を包めましたが、最近はどうなんでしょう。

私も中国式に新年の0時に餃子を食べようと思いましたが、ここのところ週末はぼろきれ状態で使い物にならないので夜の餃子は諦め、昼に作って食べました。

普段はあまり肉は使いませんが、今回は豚肉を少し使ってみました。餃子に使う肉は油の多いバラ肉がおいしいです。

あとは冷蔵庫の中にある野菜などを使ってもので3種類の具を準備。
日本の餃子の定番はニラ、合びき、キャベツのようですが、要は何でも具になります。

■具
・大根+豚肉+しょうが少々
・ニラ+豚肉
・卵+油揚げ+チンゲンサイ

上記のものは全てみじん切りにして、油、塩、醤油を適量加えよく混ぜます。
油は香りのよい胡麻を使いますが、胡麻油の味が強いようでしたら、くせのない油と混ぜて使います。どうして油を入れるかというと、野菜などから出る水分をコーティングしてくれるから。べちゃべちゃにならないのです。

■皮
岩手産の強力粉を500グラム弱。
小麦粉の扱い方はパン作りと同じです。適当な水を小麦粉に入れ(寒いときにはぬるま湯がいいという人も)、30分くらい休ませ、丸め、麺棒で伸ばし、といった具合。休ませるとグルテン質が目を醒まして小麦粉がモチモチになります。

皮作りを手の大きな友人に手伝ってもらったので、今回はちょっと大きめの餃子が70個できました。

■つけダレ
・黒酢
・醤油+ニンニク

これを適当に混ぜてつけますが、既に具に味が付いているので、最初は何にもつけないで味わってみるといいかも。ラー油などはお好みで。

こんなにたくさん食べられないと思ったけれど、あっというまに大きなどんぶりに山盛り2杯の餃子を平らげました。

餃子を茹でたお湯は、つけダレを混ぜて、スープにして飲みました。

大仕事の前に

2007-01-15 18:18:17 | 

昨日から大掃除を始めました。
旧暦の新年の2月18日までには終え、新たな気持ちで新年を迎えたいと決心したが、掃除にたどり着くまでにまだ時間がかかりそう。「片付け」は得意ではない。忙しいことをいいことにここ数年、大片付けをしていなかったので、今は散らかり放題。

ちょっと片付けを始めると、さがしていたものが出てきたり、いろんな国のコインがいろんなところから出てきたり、懐かしい写真が本の間から出てきたりと面白い。

物をできるだけ減らして、すっきりと暮らしたいが、その道は山のはるかむこうにあるようだ。

本は図書館で借りる。なかったらリクエストして見る。そして、本当にほしいときだけ買う。
服は快適だったらよいくらいにしか思わないので、今もほどんど買わない。(みすぼらしいと両親に思われ買われるくらい)
鍋や皿を買うのもやめよう。
と、考えていくと、いちばん困るのはCDかな。図書館には北欧トラッドなんてないものね。
あとは紙資料の類。
みんなどうやって整理しているんでしょうか。


読まなくなった本、聴かなくなったCDはシャプラニールへ寄付することに。ブックオフと提携を結んでいるので便利。シャプラニールにまずは連絡し、着払い伝票などを送ってもらう。ブックオフに買い取ってもらえたお金が全額寄付となる。
詳しくは↓に

シャプラニール=市民による海外協力の会
ステナイBOOK
不用になった本やCDをストリート・チルドレンなどの支援に
CD3枚(500円で売れた場合) 教育を受ける機会のない子どもたちが読み書きや計算を学べる青空学級を1日運営できます。古本2冊(200円相当)約40人の子どもたちに栄養補給のためのミルクを与えることができます。


外国のコインと紙幣、使用済みの切手はジョイセフへ送って役立ててもらう。

JOICEP(ジョイセフ)
ジョイセフは、人口と家族計画・母子保健・HIV感染予防を含む「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)~とりわけ、女性や妊産婦の健康と権利を守るための活動」分野の国際協力を推進する日本のNGO。

収集ボランティア
★外国の紙幣やコイン:どこの国のでも受け付けています。
★使用済み切手:日付や郵便局名のスタンプも含めて切り取る。500g以上集めてから送る。

少しずつそぎ落として、どれくらいシェイプアップするか?

謹賀新年

2007-01-03 15:29:34 | 

新年、おめでとうございます。
2007年もみなさんにとって、より充実した年になりますように。


今年の目標は、11月のFrifotの日本ツアーを成功させること。
みなさんにフリーフォートのことを知っていただくために小さな発信でも継続的にしていきたいと思います。

そして、今年はより農に重心を置いた生活をしたいと思っています。餅つきや味噌作り。去年は忙しくでできなかった梅仕事(梅干、梅ジュース、梅ジャムなど等)も今年は母に教えてもらいます。ホントは田んぼの手伝いもしてみたいところ。
と、いくら時間があっても足りません。

今年もよろしくお願いします。


※橙(だいだい)付きのお飾りは祖母の手作り

啓蟄

2006-03-06 20:36:41 | 
今日は啓蟄。
このころから、冬ごもりしていた虫や小動物たちが目覚め、地上に這い出す。


写真:梅の木の下にある池でのんびり泳ぐ蛙。