雨の中、東青梅にある「畑の学校」に行ってきました。
駅からバスで約20分、そこから更に山道を上がり、息が切れてもうだめというころで、ようやく「畑の学校」が見えてきました。
家を出てから約2時間で現地に到着。
この学校でこれから一年間、自然農を学びます。
昨日は第一回目の区分けの日で、畳4畳程度の自分の畑をもらいました。
虫や草を敵とせず、耕さず、、、
人間の役割は自然のサイクルがうまく回るように、ホンの少しだけ手を入れる、ということらしいです。
理屈はよくわかりませんが、自然農で育てた野菜はとてものんびりしたペースで育ちますが、草の中でたくましく育った野菜の味の濃いことといったらありません。
昨日の昼食は収穫した小松菜と大根で味噌汁を作りましたが、出汁を入れなくてもコクのある味噌汁ができました。
行く末は半自給自足の生活をしたいと思い、申し込んだ講座ですが、はやり一番の動機は「おいしい野菜が食べたい」ということ。
3月は種蒔きに行ってきます。
駅からバスで約20分、そこから更に山道を上がり、息が切れてもうだめというころで、ようやく「畑の学校」が見えてきました。
家を出てから約2時間で現地に到着。
この学校でこれから一年間、自然農を学びます。
昨日は第一回目の区分けの日で、畳4畳程度の自分の畑をもらいました。
虫や草を敵とせず、耕さず、、、
人間の役割は自然のサイクルがうまく回るように、ホンの少しだけ手を入れる、ということらしいです。
理屈はよくわかりませんが、自然農で育てた野菜はとてものんびりしたペースで育ちますが、草の中でたくましく育った野菜の味の濃いことといったらありません。
昨日の昼食は収穫した小松菜と大根で味噌汁を作りましたが、出汁を入れなくてもコクのある味噌汁ができました。
行く末は半自給自足の生活をしたいと思い、申し込んだ講座ですが、はやり一番の動機は「おいしい野菜が食べたい」ということ。
3月は種蒔きに行ってきます。