Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-09-25 14:14:24 | チャリンコ生活
今日も晴れて日中は夏の陽気です。九月もあっという間に終わり今年もラストスパートの時期になりました。街のあちらこちらでは運動会が行われスポーツの?食欲の秋真っ只中です。一度涼しくなって身体も秋モードに慣れたと思えばこの暑さで少々バテ気味です。今朝は大汗をかきました。チャリ通DATA:27.9㌔・1時間29分・時速18.7㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-09-25 09:01:30 | 今日の雑学
雑学
あなたはジャガイモ派、それとも?
カレーには絶対ジャガイモを入れる、いやいや本格的なカレーはジャガイモなしだ、と論争になったりもするが、文明開化とともに日本に入ったカレーより、ジャガイモの歴史は古く、初お目見えは天保年間。日本に伝わった当初は鑑賞用だったが、やがて食用となり天保の大飢饉のときには米の代用食として役立ったという。ジャガイモとは、ジャワのバタビア(ジャカトラ)からきた芋という意味。馬鈴薯と書くのは、幕末の学者が中国の書物にあったこの文字をジャガイモのことと早合点したのが、始まりだったという。
今日(京)ことば
ほんま・・・本当。「あんさんニューヨークへ行くってほんまかいな」

今日の一語

2009-09-25 08:58:01 | 一日一語
『畳(たたみ)の上(うえ)の水練(すいれん)』
畳の上で水泳の練習をすることで、理論や方法は立派だが、実地の練習を経ていないので、実際の役には立たないこと。類:●畳の上の陣立て●机上の空論●畑水練
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
信賞必罰
“信賞必罰”すなわち、罰すべき罪過ある者は必ず罰し、賞すべき功ある者は必ず賞せよということ、これは人間が存在するかぎり、程度の差はあっても絶対に必要なことであろう。これが行なわれない国家社会は、次第に人身が倦み、やがては必ず崩壊してしまうだろう。国家だけではない。会社、集団、家庭どこにおいても、これは決してないがしろにされてはいけないことだと思う。ただ、ここで大事なことは、信賞必罰といっても、常に適時適切でなければならないということである。これは微妙にして非常にむつかしいことで、これが当を得なかったならば、かえって事を誤ってしまうことになる。

年中記念日

2009-09-25 08:48:40 | 何かと役立つ「四字熟語」
9月25日 10円カレーの日
日比谷公園の中にあるレストラン「日比谷松本楼」がこの日に限り10円に好きな金額を上乗せして支払う「10円カレー」を提供。1973(昭和48)年のこの日、1971年に消失したお店を再建したことを記念しています。この日の売り上げは、交通遺児育英基金やユニセフなどに寄付されます。
藤ノ木古墳記念日
1985(昭和60)年、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀されました。
藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれました。未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供しました。

チャリ通

2009-09-24 09:06:11 | チャリンコ生活
晴れの連休明けです。道行く車や人の流れも普段どうりに戻りました。無理せず頑張りましょう。最近、自転車に乗る人がドンドン増えてきたことは喜ばしいのですが、ルールを守らずに走る人が多く、特に右側走行する人には困ったものです。普通に左側を走っていると当たり前の様に右側を突っ込んでくる人にはあきれます。判らんからやっているのでしょうが、うっとうしそうな顔をして普通に走っている方が恐縮してしまいます。時にはそういう事もあるでしょうが基本は右側を走り万が一右を走る時は対向が優先で必ず左に避けましょう。チャリ通DATA:23.8㌔・1時間5分・時速21.8㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-09-24 09:03:09 | 今日の雑学
雑学
西郷さんの銅像は散歩姿?
西南戦争に敗れ、明治10年の今日、自刃した西郷隆盛の銅像は、東京・上野公園にある。待ち合わせの名所としても有名なこの銅像、着流し姿で一見、愛犬の散歩中に見えるが、実はウサギ狩りに出かけるところなのだ。銅像の西郷さんの帯には、脇差しと一緒に紐のようなものが挟まれているが、これがウサギをとるためのワナ。猟犬としてお供している犬は名前を「ツン」といって、西郷さんが飼っていた薩摩犬である。
今日(京)ことば
ほんで・・・それで。「ほんで、どないしゃはりますのん?」

今日の一語

2009-09-24 08:57:47 | 一日一語
『多々(たた)益々(ますます)弁(べん)ず』[=善し]
1.手腕や才能にゆとりがあり、仕事が多ければ多いほど、立派にやってのける。ものごとが多いほど巧みにこなす。2.多ければ多いほど良い。故事:「漢書-韓信伝」「如臣、多多益辯耳」 漢の高祖が韓信(かんしん)に「お前は何人くらいの兵の大将となり得るか」と尋ねたとき、彼が答えた言葉。
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
人に尋ねる
自分の才能に向くような仕事を自分で考えて進んでいくことが非常に大事だと思う。ところが、自分の才能というものは、自分ではなかなかわからない。そのときには自分の信頼する人の言葉を聞くとよい。しかし素直な気持で聞かないと、先輩の正しい言葉が正しく自分の耳に入らない。私も、自分でわからないことは、素直な心持になって先輩に尋ねることにしている。そして静かに考えていけば、必ず行く道は自然に決まってきて、希望が持てると思う。しかし、野心とか欲望とかいうものを強く持つと、そこに無理が生じ迷いが起こってくるような気がするのである。

年中記念日

2009-09-24 08:52:22 | 何かと役立つ「四字熟語」
9月24日 清掃の日
1971(昭和46)年のこの日に、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物処理法」が施行されたことにちなんでいます。この日から9月30日までは「環境衛生週間」で、廃棄物をできる限り減らして資源再利用に役立てることを目的にしています。
みどりの窓口記念日
1965(昭和40)年、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置されました。
畳の日
全国畳産業振興会が制定。い草の緑色から「みどりの日」の4月29日と、「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日。

チャリ通

2009-09-23 17:01:53 | チャリンコ生活
夜半過ぎの雨も朝にはすっかり止み雲が多いものの多少晴れ間の見える天気です。今日で連休も終わり明日から仕事の方がほとんどでしょう。が・・・二日行けばまたまた休みなので連休の疲れもあまり気にならないのではちゃりつうDATA:26.3㌔・1時間17分・時速20㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-09-23 16:58:56 | 今日の雑学
雑学
お彼岸の由来
今日は彼岸の中日。秋の彼岸は秋分の日と前後の3日間ずつを加えた20日~26日までの計7日間。春の彼岸と並んで法要やお墓参りが行われている。太陽が黄経0度を通る春分の日と、黄経180度を通る秋分の日には太陽が真西に沈むので、仏教の西方浄土信仰と結びついて先祖供養の行事が行われるようになったといわれている。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もあるように、季節の変わり目であり、また昼夜の長さが等しくなるこの日を境に、秋はだんだんと昼の長さが短くなってくる。
今日(京)ことば
ぼん・・・坊や。ぼん。