Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-09-13 08:26:10 | チャリンコ生活
昨日はたっぷりの雨が降りほこりっぽいのを洗い流してくれました。木々や花などの植物も久々のお湿りに生きいきとしています。九月に入りはや半月、日中はまだ少し暑さは残りますが、めっきり秋の気候になりました。チャリに乗っていても少し汗ばむ程度ですぐにおさまります。チャリ通DATA:27.6㌔・1時間22分・時速20.1㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-09-13 08:22:58 | 今日の雑学
雑学
喪服が黒くなったのは乃木大将の葬儀から?
喪服といえば黒。今ではこれが当たり前だが、明治初期までは武家を除き、庶民は白い喪服がほとんどだった。今でも地方によっては白い喪服を着るところもあるが、黒喪服が一般的になったのは、大正元年の今日、殉死した乃木希典の葬儀がきっかけだったという説がある。葬儀に参列した各国の要人が黒服だったので、日本人も黒を着るようになったというもの。また、明治になって五つ紋の黒紋付きが正装と定められたので、喪に服するときも黒紋付きを着る人が多くなったため、黒喪服が定着したともいわれている。
今日(京)ことば
ぼっかぶり・・・ごきぶり。「床にぼっかぶりがほうてるで

今日の一語

2009-09-13 08:19:09 | 一日一語
『鯛(たい)の尾より鰯(いわし)の頭(あたま・かしら)』
大きな団体で低い地位に甘んじているよりも、小さな団体でも、その長となることの方が良いということ。類:●鶏口となるも牛後となるなかれ
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
商売と誠意
誠意にあふれ、真剣な思いに満ちた行動は必ず人びとの心をとらえずにはおきません。誠意をもって熱心に仕事に取り組んでいる人は常に「こうしてはどうだろうか」とか、「この次にはこんな方法でお客さんに話してみよう」というように工夫をこらし、いろいろ効果的な方法を考えます。また同じことを説明するにしても、その話し方に自然と熱がこもり、気迫があふれます。そうするとお客さんの方でもその熱心さに打たれ、「どうせ買うならこの人から」ということになってくるわけです。そういう日々の仕事の態度というものが、やがては大きな差となって表われてくるのではないでしょうか。

年中記念日

2009-09-13 08:14:01 | 何かと役立つ「四字熟語」
9月13日 世界の法の日
思想や信条などによって処刑されたり、人権侵害が後を絶たないことを憂慮し、何人も正式な法律以外に支配されることはない、という「法の支配」を徹底することによって世界平和を確立しようと、1965年のこの日に国際会議が開かれた。この会議の採択に基づき、日本の法務省が制定した日。
乃木大将の日
1912(大正元)年、乃木希典大将が、明治天皇の大喪の日に、夫人とともに殉死しました。自宅のあった地に、乃木大将を祭った乃木神社が建てられました。
司法保護記念日
司法保護事業団が1933(昭和8)年に、「司法保護デー」として制定。1952(昭和27)年、「少年保護デー」とともに「更生保護記念日」に統合されました。
犯罪の予防と犯罪者の更正を見守る司法保護司や保護機関の働きを広く知ってもらう日。
ファミリーカラオケの日(9月第2土曜日)
1992年9月12日、「学校五日制」がスタートしたことを記念し、「家族のコミュニケーションはカラオケで」と、日本カラオケスタジオ協会が制定した日。