BOYSCOUT TROOP74, NAGOYA, AICHI, JAPAN

ボーイスカウト名古屋第74団のブログです。
各隊のプログラム、活動報告、コラムなどを掲載しています。仲間になろうよ!

9/2 18-19年度第1回フクロウ班班集会報告書

2006年09月04日 | ボーイ隊

 第1回フクロウ班、班集会報告書(BS38)

1 日 時  平成18年9月2日(土) 13:00~15:30

2 場 所  38団団倉庫前

3 参加者
(1)出席者 4名中3名
(2)欠席者 1名(連絡なし)

4 議事の経過概要および結果
(1)開 会(歌「われらの旗」)
(2)班会議
 ア 報告事項
 耐寒キャンプについての、希望のプログラムと食べ物があれば連絡するよう伝えました。
 イ 確認事項
 ・進級挑戦キャンプには、3名での参加を確認しました。
 ・個人の進歩記録を確認し、3人とも進級に必要なバッチ数が取得済みであることを確認しました。
 ウ 検討事項
 ・挑戦キャンプ任務分担は、班長(食料・備品・救護)、次長(時計・地図)、3番スカウト(記録・会計・安全)となりました。
 ・挑戦キャンプ計画書は、班長の案をもとに検討しスカウトの了承が得られましたが、持ち物が詳しく決められず、連絡をとりながら決めることにしました。
(3)訓 練
 ・地図とコンパス、地形図の犬山1/25,000を使用しましたが、テキパキと目的地やコースどりができるようになりました。
 ・野帳作成は時間が無く、書き方だけ教えたので9月3日の38団進級式の宿題としました。
(4)閉会、歌、どこまでもゆこう

5 その他
 少しの時間を利用してジャンボリー使用のテントの整備をしましたが一枚がとても汚いままでたたまれていたので残念でした。

6 感想と反省
 次長ががテキパキと読図やポイント検索できる事に感心しました。3番スカウトも負けじと頑張っていてよかったと思います。

<報告> フクロウ班班長



 隊長講評
1 心配された地図とコンパスのほうも順調のようですね。野帖は、多少大変かもしれなませんが、教授法をいろいろ工夫してみてください。

2 キャンプ計画書作成のためには、もう何回か班集会を持たなくてはならないかもしれない。あまり、形式ばかりにとらわれず。短時間でも少し打ち合わせをしようといった感じで行うのでもよいかもしれない。

3 ジャンボリーテントの一件は、責任感、思いやりについて学ぶよいチャンスだったと思いますが、うまく生かせましたか?
 予期せぬ出来事にも、今後の活動の中で教訓として学ぶことがたくさんあるかもしれません。目の前で起きていることを、常に問題意識を持ちながらよく観察し、また、柔軟に対応できるよう頭をやわらかくしてください。


最新の画像もっと見る