BOYSCOUT TROOP74, NAGOYA, AICHI, JAPAN

ボーイスカウト名古屋第74団のブログです。
各隊のプログラム、活動報告、コラムなどを掲載しています。仲間になろうよ!

バッチに挑戦 D2・計測

2005年11月01日 | コラム:バッジに挑戦

バッチに挑戦 D2・計測

     <こまったぁ~測る道具がない!!


 班長。大さじと小さじどこにありますかぁ…

 料理しているのか?だったら、手で計れるよ。手のひらに軽く盛ると大さじ3杯。軽く握ると大さじ2杯。小指と薬指をはずすと大さじ1杯。人差し指、中指、親指の3本でつまむと小さじ1/4。人差し指と親指でつまむと小さじ1/8。まあ、こんなところだな。

 あのう、しょう油なんですけど…


          


 便利な手ばかり・目ばかりをもっと覚えましょう。

 □ 塩少々  小さじ1/4と同じ量。二本指でひとつまみします。
 □ 塩大さじ1  片手でひとにぎりしてから小指と薬指を開いて残した分。
 □ 塩一握り  大さじ2と同じ量です。片手でひとにぎりします。
 □ 砂糖大さじ1  ティースプーン4杯分。
 □ 削り節15-20g  4人分の汁物のだしの量。片手でひとつかみします。
 □ みそ15-20g 親指と人差し指で作る円の大きさで、みそ汁一杯分になります。

 □ 小さめの卵1個の大きさなら  約60g
 □ 小さめのレモン1個の大きさなら  約100g
 □ 小さめのたまねぎ1個の大きさなら  約200g


 手ばかり早見表
http://home4.highway.ne.jp/ntk/hakari.html
http://www.geocities.jp/mrs_mayumi/hakari.html


 歩測・目測
 野外で距離を測るのに、メジャーなどの測る道具がなくて困ったことはありませんか。こんなとき、役に立つのが歩測や目測です。

 歩幅の測り方
 1歩ではなく5~7mの間隔が何歩であるかをつかみます。5m/6m/7mにセットした障害間を、それぞれ普段どおりで歩いてみてください。きっとどれかがぴったり何歩かになるはずです。それがあなたの歩幅です。
 例えば、8歩で5mだった場合は、5m÷8歩で、1歩62.5cmです。この場合、10歩歩いて一足分引くとだいたい6m(足のサイズが25.5です)、9歩から半足分を引くと5.5mということになります。
 精度は慣れた人で30分の1程度といわれています。ペースさえしっかりとつかんでいれば、格段に精度は向上します。

 目測の場合の距離の目安
 目測とは、目分量で長さや高さ、広さを測ることです。目測の測定精度は、かなり慣れた人で6分の1程度といわれています。距離の目安は、一般的に視力1.2の人を基準として、

 □ 相手の目がはっきりと見える。  約50m
 □ 目が点に見える         約100m
 □ 顔が見える。          約200m
 □ 手を振っているのは確認できる  約400m
 □ 服の色は分かる         約500m


        <なぁーんだ。簡単!


 11月1日は計量記念日・11月 は計量強調月間
 改正計量法が平成5年11月1日に施行されたことを記念し11月1日は計量記念日となっています。これに伴い毎年11月を計量強調月間として計量に関した行事などが行われています。

 経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/20051028006/20051028006.html
 計測と計量の標準
http://metrology.jp/


 マスター・ターゲットバッチ  D-2 計測
1 100メ-トルの距離を誤差5%以内で歩測する。
2 簡易測量法を用い、到達できない2点間の距離(長さ、高さ)を誤差10%以内で測る。
3 自作の簡易測量器具を使い、樹木などの高さを誤差10%以内で測る。
4 スカウトペ-スで2キロメ-トルを15分で移動する。
5 ハイキングで野帳をつけ、またその野帳によって略地図を作る。
6 料理に使う調味料、食材を計量器具を使わずに手や指を使ったり、目で見た量で判断できるように表を作る。