なごらいの活動レポート

なごや外来種を考える会
・・・略して「なごらい」です。
http://nagorai.org/

「テレビ愛知サンデージャーナル」

2017-06-12 | 日記
‘17年6月11日15:00~16:00

先月5月20日に行った「山崎川オオキンケイギク抜取り会」が6月11日放送のテレビ愛知サンデージャーナルの中で紹介されました。



番組は愛知県内の外来種問題や絶滅危惧種問題を、様々な角度から掘り下げて行く内容でしたが、その中で市民参加で特定外来種の駆除活動が紹介されたものです。



オオキンケイギク部会長を務める野中のオオキンケイギク解説と、「オオキンケイギクを根ごと抜き取るために根堀ガマを使っていること」と参加市民がオオキンケイギクを抜き取る様子、それからなごや生物多様性センターの後藤主幹からの啓発メッセージが紹介されました。

「2016年度共育ゼミナール報告会」

2017-06-12 | 日記
‘17年6月10日13:00~17:00

「なごらい」ではなごや環境大学から活動費をいただいて「共育ゼミナール」として外来種の研究や実験をさせていただいているので、1年度の総決算として報告書作成と報告会での発表を行っています。今年も発表をしました。



アメリカザリガニの駆除実験と食べる会を中心に解説をしたところ、参加者からいくつか質問をいただきました。
・アメリカザリガニはまだたくさんいるのか…います
・研究テーマはどのように選ぶのか…ミーティングです
・食べるザリガニはどこの池から捕るのか…猪高緑地内のきれいな池から泥抜きさせています
実行委員会からは「駆除活動」と聞くと引く市民もいるが、食べる会で「おいしかった」と聞くと救われた気分になるので良いと思った、との感想をいただきました。



その後「モノサシなごや」「生ごみ出さないプロジェクト」の方々の報告後、感謝状を授与されました。第2部では「共育講座」を開催している団体さんたちと交流会にも参加してきました。「恵那山みどりの会」「森山リス研究会」「スマイルフォレスト」「川ナビ歩こう会」「(株)地域環境計画」「かすがい里山自然楽校」「中部電力(株)」「エコプラットフォーム東海」の方々、そして環境大学ヘビー受講生の「今村ファミリー」さん方やスタッフの方々とも楽しくお話しさせてもらいました。みなさん、ありがとうございました。