なごらいの活動レポート

なごや外来種を考える会
・・・略して「なごらい」です。
http://nagorai.org/

「ムシャクロツバメシジミ採取会」

2015-04-07 | 日記
‘15年4月5日10:00~12:00

なごらいゼミの新年度第1段は新川河川敷で外来種ムシャクロツバメシジミ蝶の採取会です。


この蝶は中国原産ですが2013年10月に初めて名古屋の新川で発見されて、2014年4月にはなごや生物多様性保全活動協議会の主催で緊急駆除活動を行いました。しかし残念ながら駆除しきれずに問題の外来蝶は拡散してしまったので、その1年後、調査もかねてなごらいで採取会を企画したのです。


当日は朝から雨天となり、参加者も減って4名、なごらいスタッフ5名だけとなりました。それでも集まってくれた参加者の皆さん、子供さんも1名来てくれて本当にありがとうございました。雨だとチョウチョは飛ばないので、食草であるツルマンネングサを観察してムシャクロツバメシジミのサナギや卵を探して回りました。


しかしこれがなかなか見つかりません。ルーペで拡大して見ると、ツルマンネングサの裏にはいろいろなものが付着していますが、他の昆虫の卵だったり、ゴミだったり・・・。「これは何だろう」と顧問の宇野先生に確認してもらうたびにがっかりします。でもこんな叢にもさまざまな虫がいるものです。跳ねて逃げる何か、クモも逃げて行きました。意外と素早い。土をほじくるとハナムグリの幼虫が出てきました。宇野さんがクサギカメムシを捕まえて来てくれて、子供さんのおみやげとなりました。なんだかんだと楽しめるものですね。


ムシャクロ採取については先日すれ違ったマニアの方からの口コミ情報で今年も発生していることは確認済みですが、現物を獲れなかったことは残念です。でも天候に影響されるので今回は仕方ないですね。みなさん、雨の中お疲れさまでした。