goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎めぐみ教会 tearoom 2

日本イエス・キリスト教団 長崎めぐみ教会から、楽しいお知らせ、牧師のつぶやき、日記、メッセージなどお楽しみください!

29日(火)「ゴスペルランチョンinチェスター」の為にお祈り下さい。

2014-04-25 19:10:22 | 祈り

その後、ランチョンの出席者は23名となりましたが、

40名の目標には近づけず、

どのようにしても、それから後の2週間は、

まるで空気が止まったかのように出席希望者の数は増えませんでした。

(カテゴリー「祈り」10日記載ご覧下さい)

けれども、朝毎の祈りにおいては、

「願いを起こさせたのは神、・・・かつ実現にいたらせる」との聖書のみことばしか思い出されず、

「大丈夫です」という言葉しか思い浮かびません。

しかし、ホテル側は食材の準備をしなければなりませんから、

大枠の人数は今日(25日、金)にはお伝えしなければなりません。

タイムリミットが来てしまいました。

 

私は今朝の祈りの中で、

「神様八方手を尽くしたのですが、これ以上、長崎に知り合いを見出すことはできません」

「私も教会の人たちも、人をお誘いするのはここまでです。これ以上の力はありません。

ホテルには40名を35名に下げて頂きましたが、こうなれば、

今回は23名でお願いするしかないのではないのでしょうか。」と観念しました。

ところが、それから不思議なことが連発しました。

まず、遠く島原から出席者が1人起こされました。

続いて、ロゴスホープから5名入りました。

さらに、外国語大学から留学生らが4名。

23名があっという間に33名になったのです。

ホテルには、確定33名とお返事待ち5名でオーダーすることになりました。

神様がお働きくださったのです。

 

音楽ゲストのラメソックスのすばらしい演奏、

ロイヤルチェスターの豪華な休日ランチ、

さらには、はるばる明石の地から来てくださるメインスピーカーの加藤牧師が語られる「福音(ゴスペル)」を沢山の人たちに聞いて頂きたい。

わたしの頭の中には、

「だから、町の大通りに出て、見かけた者はだれでも婚宴に連れてきなさい」(マタイ22:9)のみことばが、

今もグルグルと回っています。

 

このようにして、私たちめぐみ教会は、

まだ一度も福音を聞いたことのない人たちが、

初めて聖書の言葉に触れる大切なお出会いの場所造りを、

八方手を尽くして用意させて頂いています。

「2014年、ゴスペルランチョンinチェスター」が、神のめぐみに包まれた幸いな時とされます様に、

お祈りを心から宜しくお願い致します。

 

☆さらに、上記記事掲載後2時間、

 新たに2人の参加希望者がありました。

 これで、出席予定者は35名になりました。

 この2人はお返事待ちの5名の方とは違う方々です。

 主にハレルヤ!

  お祈りに感謝します。

 


乞、祈りの応援

2014-04-10 21:52:30 | 祈り

2014年4月10日(木)

私の奉仕させて頂いていますめぐみ教会では、

昨年に引き続いて、ロイヤルチェスターという、ステキなホテルのレストランを借り切って、

4月29日(火、祭日)「ゴスペルランチョン イン チェスター」を行います。

わたしは今朝もそのために神様にお祈りをいたしました。

「第1回目の昨年は、福岡教会の強力な応援があったのであの様に盛大にできたのかもしれない、

今年は大丈夫カナ?」と、抱いていた不安を神様に申し上げました。

祈っていたとき、

「あなたがたのうちに働きかけて、その願いを起こさせ、

かつ実現にいたらせるのは神であって、

それは神のよしとされるところだからである」というピリピ書2章13節の

みことばが頭をよぎりました。

瞬間、「そうだ、神様は今回のランチョンもまた『よい』と言ってくださっているんだ」と、

抱いていた一抹の不安がそのまま神様の御手の中に握られることになりました。

朝9時チラシが届きました。

まず、木曜の朝の「聖書の学び会」に来てくださっている方がチケットを3枚持ち帰ってくださいました。

夕刻を待ち、働いている人たちが帰宅される時間を見計らって、

チラシとチケットと福音版を手にして、お祈りさせて頂いているお一人一人を、お訪ねいたしました。

いつもは「福音版」という読みやすいパンフレットを郵便受けに入れるだけですが、

今日だけは1軒1軒チャイムを押して、お顔を見て、ランチョンのご案内をすることにしたのです。

すると、ここ数年お目にかかっていなかった方がちょうど訪問時に帰ってこられて、

バッタリ駐車場でお会いしたり、

スーパーで、お会いしたいと思っていた方とバッタリであったり、

三年間全く無反応だった方が、

仕事の予定を変更して「行きます」のお返事をくださったりで、

現実に神様が共にお働きくださっていることを実感いたしました。

今日で、40席中、20席が埋まりました。

明日は外国語大学の学生寮にチラシを置かせていただく予定です。

次々と思いがけない方々の参加者が更に多く与えられますように、

お祈りください。