goo blog サービス終了のお知らせ 

園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

ほっと一息

2013-06-26 16:02:24 | 日記

園長です。

 久しぶりに元気です。人間という生き物はなんて単純にできているのでしょう。約1年かかった建て替えの一連の書類をほぼ提出しました。「ほぼ」というのは、まだ完全というわけではないからです。先日のように「やったあ、これで終了だあ。」と喜んでいたら、再提出をさせられたりするからです。行政の仕事はなかなか難しいものです。とは言っても、やはり少し肩の荷が下りた感じです。自分の仕事にもだいぶ向けるようになりました。それでも電話攻勢とFaX攻撃はまだ収まりません。世の中の変化を一身に背負っている感じです。電話で対応するわが園の職員にほんと感謝しています。

 さて、今週の土曜日は、「八戸市幼児サッカー大会」が開催されます。今年で25回目を迎える、この大会は、この時期の風物詩にもなっています。Jリーグよりも歴史があり、子供たちも保護者もとても楽しみにしている大会です。先日、この大会の公式練習試合が開かれました。一度は試合会場で実践をしてみないと、本番の様子がわかりません。大会に参加するのはほとんどが年長児なので、昨年の経験というものがありません。だからこそ毎年、物語が生まれるのです。今年は特に飛び抜けて強いチームが見当たらず、群雄割拠、戦国時代の様相です。その中でも、きらりと光るチームがいくつかあります。25年の歴史の中で優勝チームは5チームしかありません。それほど初優勝は難しいのです。しかし、今年は、初優勝の声が聞かれるかもしれません。頑張ってほしいものだと思います。・・・わが長坂チームも下馬評には上がっているようですが、守勢に回ったときの乱れ方は尋常ではありません。なるべく自軍のゴールの近くにボールが来ないようにバリアを張っておきたいほどです。のんびりしている子供たちを鼓舞しているのが保護者集団。こちらはなかなかの強者がそろっていて、土曜日や遅番になると子供たちと練習しています。優勝でもしたら真っ先に泣き出すのは保護者集団かもしれません。暑い季節を迎えて、ますます熱くなっている保護者達です。子供たちの実力を2倍にも3倍にもしてくれそうです。ひょっとすると今年も初優勝はなしかな・・・・。なんてね。

 7月6日は「運動会」が行われます。新園舎になって初めての大イベントです。子供たちも昨年と勝手が違い、戸惑っているようですが、「親子で楽しむ」という運動会のテーマに沿って、いろいろ工夫しているようです。先日、夕方、練習をしている様子を見ていたら、近所の老人が道路から園庭を眺めて、子供たちを応援していました。今までにない光景だったので、とても感動しました。年長の女の子2人が司会をしているところでしたが、大きな声で立派に司会をしている姿に感動したようです。新園舎になって、子供たちの活動が外に見えるようになりました。地域に見守られていることを強く感じます。保育を通して地域に貢献していきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする