goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

糸島・船越漁港の牡蠣小屋で・・・

2016年11月17日 | ドライブ
平成28(2016)年11月13日(日曜日)

 (福岡糸島の)『船越のカキ小屋に行きたい』と妻からのリクエスト
わが長崎にも小長井や九十九島のカキがあるにもかかわらず・・・
 この船越地区には大きくて立派なカキ小屋8店が集中、各店とも糸島産の牡蠣
を使用して値段も同じながらも工夫を凝らしたサイドメニューが店選びのポイントに
なっているようです。
 その様子が福岡発の情報番組で紹介
長崎を7時に出発、一般国道を利用して西海橋から伊万里・唐津経由で140キロ、
3時間20分ほどかけて到着。
カキ小屋目当てのクルマが増えてきたために昼食まで少し早いながらもカキ小屋・
正栄さんに入店しました。
店舗備え付けのオレンジ色のジャンパーを着用、牡蠣が焼けて襲い掛かってくるカ
キ汁爆弾と音にビクビクしながらも楽しい昼のひと時。



このお店は飲み物とおにぎりは持ち込み可能
 次はお気に入りの飲み物持参で・・・


 カキ盛り 1キロ・1000円




以下、正栄さん以外の7店舗








人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドリカム ウラワン2016 ㏌... | トップ | 客船チャイニーズ・タイシャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。