goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

日田千年あかり ~約3万本の竹灯籠による幻想的なイベント~ その2

2015年11月24日 | 旅行
平成27年11月14日(土曜日)

初めて訪れた大分県日田市の豆田地区。
豆田地区は今でも県内最古の商家や蔵屋敷が建ち並んでおり、日田一番
の観光名所となっているそう。(豆田町商店街公式HPより)
その街中の酒蔵やお寺などにはいたるところに竹灯籠のオブジェが置かれ、
あいにくの空模様にもかかわらず大賑わい。
ここを訪れる前は河川敷に竹灯籠が置いてある程度の認識しかなかったの
ですが、河川敷はもちろん街中に飾られた竹灯籠の規模にビックリ。
実際に訪れ自分の目で見ないと判らない良さがあることを再認識させられた
日田の『千年あかり』です。















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする